学習塾(集団指導)
6歳 〜 15歳

東日本学院 開成校の評判・口コミ

東日本学院 開成校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    この塾にしか行ったことがなかったので当時はわかりませんでしたが他とくらべると少し高かった。

    【講師】
    とてもわかりやすい指導で、誰でも気軽に先生に質問できるような先生がたの距離感がよかった。

    【カリキュラム】
    とても丁寧だったがその分進むスピードが遅いなと感じられるときが何度かあった。

    【塾の周りの環境】
    近くにバス停もあり、大通りに接しているため交通の便はとてもよかったと感じた。また、近くにコンビニもあって小腹が空いたときに気軽に買い物に行けるのも良い点だと思った。

    【塾内の環境】
    少し汚れているところがあったりもしたが勉強には支障のない程度なので気にはならなかった。

    【入塾理由】
    先生たちが親身になって接してくださり、合格実績も素晴らしいものだったので入塾を決めました。

    【良いところや要望】
    全体的に良いところが多かったが、高校生向けの集団授業もぜひ取り入れて欲しいと思った。

    【総合評価】
    先生がたはとても優しく丁寧に接してくださり、居心地の良い環境で勉強でき、とてもよかった。

  • 投稿時期: 中学3年
東日本学院 開成校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    授業数、授業内容、授業時間等、適正な授業料だと感じています。

    【講師】
    先生のことをあだ名で呼んだりと楽しく通えていたのは、先生の雰囲気が良かったと思います。

    【カリキュラム】
    長期休みの時期は、午前中からの授業があり、子どもの生活が乱れない感じで良かったです。

    【塾の周りの環境】
    駐車スペースがあり、数台しか置けないのですが、先生方が駐車場まで出できてくださり、誘導してくれるので、有り難いと思います。

    【塾内の環境】
    教室が広々としており、勉強しやすい雰囲気でした。外からも勉強している様子がわかったのが良かった。

    【入塾理由】
    他の習い事の時間があり、その習い事との都合が良かったからです。

    【良いところや要望】
    夏や冬期講習など、休んでしまうときも振り返り日があり、良かったと思います。

    【総合評価】
    学校の授業に合わせて予習復習をして頂いていたと思います。子どもも学校の授業内容が分かりやすく感じていたようです。

  • 投稿時期: 小学5年
東日本学院 開成校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    兄弟も通っていて負担が大きいので、入学金免除以外で兄弟割などが毎月あると嬉しいです。

    【講師】
    ベテランの先生が教えてくれるのでわかりやすいと言っていました。
    ただ、先生の人数が少ないので一人一人の負担が大きく大変そうに見えました。

    【カリキュラム】
    教材が分かりやすく、よく練られてるなと思いました。
    夏期講習の料金がもう少し安いと通いやすいと思います。

    【塾の周りの環境】
    塾の周りは明るく通いやすいです。
    塾前の駐車場が、縁石があってなかなか出し入れしにくいのが気になりました。

    【塾内の環境】
    教室内は整理整頓されていて勉強しやすい環境だと思います。
    同じ中学の生徒同士で、ついお話ししてしまうような雰囲気があるそうです。

    【良いところや要望】
    週末英数を受講しているのですが、時々他の教科(理科、社会、国語)も習えると良いなと思います。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    雰囲気が良く、子どもは特に嫌がることなく行っているので、良かったです。
    統一テスト等が強制のような感じなっているので、もう少し選択できるとうれしいです。

  • 投稿時期: 中学1年
東日本学院 開成校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    成績の伸びが良くなかったので。成績がもっと上がれば安くて良いと思えるのかもと思います。

    【講師】
    あまり話す機会がなく、よくわからない。
    息子が満足していた方だと思います。

    【カリキュラム】
    受験前にあわてて通いました。職員さんの対応も良く、感じは良かったです。もう少し保護者に、進み具合やどのような感じなのか、伝えてほしかったです。

    【塾の周りの環境】
    自宅から車で10分ほどで通えてました。駐車場に入る時に、対向車が多いので入りづらく、入ってからも駐車場が狭くて、夜で暗いと怖い感じがありました。

    【塾内の環境】
    受付や入り口が静かで、勉強できる環境は良かったが、生徒が勉強する部屋は見えないのでよくわかりませんでした。見えないから集中できたのかもしれませんが。

    【良いところや要望】
    良いところは自宅から近く利便性が良い。塾とのコミュニケーションがうまく図れず、物足りなさを感じた。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    先生が慣れていてそれが事務的なのかなぁと感じたことがありました。

  • 投稿時期: 小学3年
東日本学院 開成校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    1ヶ月の日数の割に料金が高い。それに加えて、夏期講習、冬期講習などがある。

    【講師】
    生徒に対して親しみやすく、定期的に三者面談もおこなってくれる。

    【カリキュラム】
    生徒全員で地域トップ高校合格という目標にむかって頑張っていた。

    【塾の周りの環境】
    バスが通っていて、どこからでも通える。ただ、駐車場が狭く、車が入りにくい。近くに開成山公園があるため、そこを利用していました。

    【塾内の環境】
    自習室完備で、自分の好きな時に使うことができ、たいへんよかった。教科書なども置いてあり便利。

    【入塾理由】
    友人からの勧誘もあり、地域トップ高校への合格を目標に週何時間か通うことに決めた。

    【良いところや要望】
    良いところは、自習室がいつでも使うことができ、質問にも対応できるところ。
    悪いところは、授業数が少ないところ。

    【総合評価】
    高校受験に向けては活用して損は無い。ただ、高校生が大学受験に向けての塾とはあまり言えない。

  • 投稿時期: 中学1年
東日本学院 開成校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    特に高いとは思わなかった。オプションが豊富なため、あれもこれも取ると高くなってしまう。

    【講師】
    上の子どもが通っていて講師の教え方とウマがあっていたため、下の子どもも通わせた。

    【カリキュラム】
    テストのタイミングあわせて対策授業や志望校にあわせた対策を考えてくれた。

    【塾の周りの環境】
    毎回送迎をしていたので特に問題はなかった。送迎しやすい教室を選んだ。

    【塾内の環境】
    特に大きすぎず小さすぎず、勉強には集中できていたと思われる。

    【良いところや要望】
    上の子どもの講師が良かったから下の子どもも同じ講師に教えてもらえたのは、勝手がわかるので話しやすかった。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    休みの連絡等で電話すると、授業中は他の教室に転送され、たまに連絡が引き継がれない時があった。

  • 投稿時期: 小学3年
東日本学院 開成校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    料金は高いと思いました。講習のたびにお金がいる

    【塾の周りの環境】
    家から自転車で通ってましたが広い道路を通って行くので明るいし通いやすかったと思います

    【塾内の環境】
    一度だけ教室まで行きましたが、きれいに整頓されていてよかったと思います

    【良いところや要望】
    もう少し安くなれば長期で通っても良かったんですが、受験が終わったら辞めてしまいました

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    休んだときの振り替えがないので、別の曜日でも通えたら良かったです

  • 投稿時期: 中学3年
東日本学院 開成校の口コミ
投稿者:生徒
  • 【料金】
    母から聞く限り、少々高い気がしました。僕は実際に正確な金額は知りませんでしたが丁寧な指導と、清潔さが確かな塾ですので金額としては満足するものだと思います

    【講師】
    わかりやすく、丁寧な指導をしてくださいました。また、授業に参加できなかった日があった場合には別日に個別指導という形でご指導いただきました。

    【カリキュラム】
    試験前と通常の勉強とで違った授業が受けられました。また、一定期間ごとに理解度を確かめるテストを実施し、点数が低い子には丁寧な指導をしていました。

    【塾の周りの環境】
    交通量が多い道のいっかくにある塾ですので送り迎えの際、渋滞にはまってしまったり自転車で他車とすれ違う時、ぶつかりそうになったりとヒヤリはっとが多々ありました。駐車場も小さいので一斉に帰宅するときは先生の誘導が必須になっていました。

    【塾内の環境】
    掃除はもちろんのこと、消毒もしっかりとされていました。床に大きなゴミが落ちている事は一度もなかったです。

    【良いところや要望】
    良いところは、生徒一人一人の理解度を常に先生方が確かめている所、また理解度が足りない子には、その子が理解するまで、優しく丁寧に指導しているところだと思います。要望は特にありません。

  • 投稿時期: 中学2年
東日本学院 開成校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    通常の授業以外にもいろいろな対策講座があり全部受けるとかなりお金がかかってしまいますが、子供と一緒に受けたいものだけを選べばよいと思います・

    【講師】
    どの先生もとても熱心に教えてくださいました。特に英語の先生は進め方が子供にとても合っていたようでテストの成績が格段にアップしました。

    【カリキュラム】
    成績別にクラスがもうけられていてトップ校を狙う場合には難しい問題にもチャレンジできたのでとてもよかったと思います。成績別なので進み方も子供に合っていたようです。

    【塾の周りの環境】
    家から近く自転車でも行けたので子供が一人で行けて助かりました。町中にあるので暗いところも通ることがなくいけました。

    【塾内の環境】
    自習室があり塾の時間以外も静かに落ち着いて集中して勉強ができたようです。

    【良いところや要望】
    先生たちが皆熱心で成績が伸びると思います。ただ通常授業以外の講座がたくさんあり全部進められるので全部受けるとかなりお金がかかってしまいます。もう少し一人一人に会った進め方をしてくれればと思います。

  • 投稿時期: 中学3年
東日本学院 開成校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    こんなものかなと思ってます。安いとは感じないです。周りの塾も似たような金額でした。
    これで成績が上がってくれるならいいです。

    【講師】
    良かった点は、子どもに寄り添って親切丁寧に指導してくれるところです。
    悪かった点は、今のところまだないです。しいて言うなら、宿題をもっと増やしていただいても大丈夫です。

    【カリキュラム】
    良かった点は、季節講習のワークをちゃんとその決まった日数で終わらせてくれるところです。宿題も出していただき、充実したものに感じられました。

    【塾の周りの環境】
    自転車で子どもは通っているのですが大変な感じはしなかったです。ただ、交通量や人通りは多いので人や自転車にぶつからないかは少し心配です。

    【塾内の環境】
    授業中は、子どもたち同士も無駄話はしないで静かに学習しているようです。教室は綺麗です。

    【良いところや要望】
    先生の教え方がとてもわかりやすいと子どもは言っていました。一方的に教えるのではなく、理解できるように本人に質問しながら導いてくれるようです。

  • 投稿時期: 小学6年
東日本学院 開成校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    冬季講習代はまずまずの料金だと思います。通常の料金は高いなと感じます。

    【講師】
    熱意のある講師が多いと感じました。学校で教えてもらえない内容を説明してくれてわかりやすいです。

    【カリキュラム】
    学力が伸びるように工夫されている。見やすい教材である。学校の教材のカリキュラムに合わせていて良い。

    【塾の周りの環境】
    人通りが多いところは安全だと思います。
    駐車場が入りにくく狭いところが残念です。
    駐車の仕方が下手な車が多いと更に駐車できる台数が少ないです。

    【塾内の環境】
    広々とした空間で学びやすいです。自習室も密にならずに広くていいなと思いました。

    【良いところや要望】
    靴を履き替えなくて入れるところは衛生上いいなと思いました。自習のときも、分からないことを聞きやすい環境です。職員室に扉がなく、学生が声かけしやすい雰囲気だと思います。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    子どもが通いたい、学びたいと思ったところを選ぶのが1番だと思います。

  • 投稿時期: 中学2年
東日本学院 開成校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    通常の料金は、普通だと思いますが、夏期講習や入試直前講習の料金は、家計を圧迫しました。

    【講師】
    それ程厳しくはないが、いろいろと相談ににのってもらい、子どもは楽しんでいた。

    【カリキュラム】
    集団授業ではあっが、個別にアドバイスをもらうことも多く、時には、ユーモアもまじえていたらしい。

    【塾の周りの環境】
    交通手段は天候に応じてでした。駐車場が狭いため、常に講師の先生が誘導してくれたので安心して駐車出来ました。

    【塾内の環境】
    目の前に、合格率の高い有名な塾がありましたが、個人個人の指導は東日本学院のほうが親身に指導いていると感じました。

    【良いところや要望】
    コロナの影響で塾に行けない期間は、塾より個別で本人宛て連絡があり、相談をしてくれたので助かりました。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    オンライン授受をもう少し取り入れて欲しかった。出来れば、料金体系を再構築して欲しい。

  • 投稿時期: 小学4年
東日本学院 開成校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    小学生の金額は平均的だと思います。中学生の金額も5教科 習うと 高くはないと思います。

    【講師】
    子供に対して、優しく、分かりやすく説明して頂けたのが よかったです。
    苦手な教科に対しては、講師の方が「できるようになる」と言い切って頂いたことに、指導への自信を感じました。

    【カリキュラム】
    春期講習の教材もしっかりとした内容でした。
    小6で英語を本格的に授業で習うことに不安を感じてましたが、週2回の英語の授業でしっかり教えて頂けることが良かった点です。

    【塾の周りの環境】
    にぎやかな場所にあり、治安の不安はありません。交通の便も良いです。

    【塾内の環境】
    教室は広く、どちらかと言えば学校に近い雰囲気なので 子供も集中しやすいと言ってます。

    【良いところや要望】
    自習室があり、学校の宿題もできるところ。
    教室も広く落ち着いて勉強できるところ。

  • 投稿時期: 小学6年
東日本学院 開成校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    色々な対策講座があり、高校受験生の時は複数の授業を選択すると大きな金額がかかる

    【講師】
    上の子どもの時と同じ先生で頼りになる。勝手がわかることから安心して通わせている。

    【カリキュラム】
    教材は学校の進み方に合わせて、予習、復習ができる内容になっていて、学校の授業のサポート的な内容である。

    【塾の周りの環境】
    市内の中心部に位置しており、交通量もある分遅くなっても安心できる

    【塾内の環境】
    基本的に整理整頓されており、自習室もゆったりしていて勉強の環境は整っていると思われる。

    【良いところや要望】
    スケジュールの配布は比較的早めに来るので必要な項目は選びやすい。講師からの連絡もマメにあるので安心できる

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    親が車で送迎する機会が多く、複数の講義の終了時間が同じことから駐車場渋滞が日常的におこっている

  • 投稿時期: 小学4年
東日本学院 開成校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    他の塾もでしょうが、高い印象です。1教科ずつ値段設定してくれるとありがたい

    【講師】
    相談くださいとは言うが今だに面談したり要望を聞いたりしてこないから。

    【カリキュラム】
    試験前は集中授業があってよいと思います。教材があっても子供本人の意欲がなく使っていない様子なのが気になります。

    【塾の周りの環境】
    街中にあるので夜も比較的明るい。奥まった場所にない。 交差点すぐの場所なので車で送迎の出入りはしづらいです。

    【塾内の環境】
    きれいな建物で中もシンプルでごちゃごちゃしている様子がなく勉強しやすそうです

    【良いところや要望】
    うちが近くなのでいいです。 有名な塾なので、まぁ安心して通わせられます。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    試験前に集中授業してくれるのは助かります。子供は授業はわかりやすいと言っています。

  • 投稿時期: 小学6年
東日本学院 開成校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    自分の苦手な教科だけ受けられるのですが、全教科受けた方が割安感はあります。
    1教科だけうけると割高な感じがします。

    【講師】
    生徒1人1人に親身になって下さるので、質問もしやすかったです。
    気軽に声をかけて下さるので、嫌がることなく塾に通えました。

    【カリキュラム】
    自分が苦手な教科だけ受けることも出来るので通いやすかったです。
    定期テスト前に講座等も実施してくれるので助かりました。

    【塾の周りの環境】
    自宅から近くて自転車でも通いやすかったです。
    駐車場が狭く、雨などで車で迎えに行くときに不便でした。

    【塾内の環境】
    塾内に自習室もあり、空いている時間はそちらで勉強出来るのでとても良かったです。
    全体的に清潔に保たれていたので使いやすかったと思います。

  • 投稿時期: 小学6年
東日本学院 開成校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    家計の負担にさほどならない。追加料金もそれほど高くなかった。

    【講師】
    若い講師とベテランの講師のバランスが良かった。希望校に合格できた。

    【カリキュラム】
    内容の詳しいことはわからない。本人が満足したようなのでいいと思う

    【塾の周りの環境】
    自転車で15分くらいの位置だったのでちょうどよかった。街灯もついていた。

    【塾内の環境】
    教室は広くて清潔だったようだ。自習室は見ていないのでよくわからない

    【良いところや要望】
    本人が長期間通ったので、結果も残したので成功だったと思います。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    知名度もあり、評判もまずまずだった。志望校合格できたのはよかった

  • 投稿時期: 中学3年
東日本学院 開成校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【講師】
    本人のレベルをよく把握していただき、先生が親身になって指導してくださった。

    【カリキュラム】
    入試前なので仕方ないかもしれないが、特別講習が多く別料金なので金銭的に大変だった。

    【塾内の環境】
    お昼を食べる場所が事務室前のベンチのみだったのが気になった。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    一番良かったのは、先生が本人のレベルをしっかり把握してくれていたことがよく分かり、通わせて良かった。

  • 投稿時期: 中学3年

東日本学院すべての口コミ

  • 【料金】
    料金は他の塾に比べると安い方だったかと思います。
    ただ、夏期講習や冬季講習の金額はまとまった金額なので家計には苦しかったかと思います。

    【講師】
    保護者とも気さくに話してくださる先生も多く、きちんと個人の苦手得意分野を把握している講師の方が多かったため、心配な面も話せて良かったと思います。

    【カリキュラム】
    特別クラス?に選ばれ、冬季は駅前の方で受講しておりましたが、朝から晩までの缶詰で子供の気が滅入る事も多々あった為もう少し心に余裕が持てるようなカリキュラムにして欲しかったと思います

    【塾の周りの環境】
    コンビニエンスストアがすぐ近くにあるため、お昼を挟んで勉強する時などは助かりました。
    ですが、駐車場があまり広くない為お迎えの時間には渋滞が起きてしまったりしていたので、そこは改善してほしかったです。

    【塾内の環境】
    子供から不満を聞く事もなく、冷暖房も完備されて居たので環境設備は良かったかと思います。

    【入塾理由】
    お友達が通学していたことがきっかけではありますが、夏期講習を受けて苦手分野を克服したことや、勉強の仕方が変わったので本人に合っていたと思いました。

    【定期テスト】
    定期テスト対策に関しては不明でしたが、いつでも自習室を開けてくださって居たので子供としては勉強しやすい環境だったかと思います。

    【家庭でのサポート】
    塾の送り迎えや塾での説明会、面談に参加しました。
    また、帰宅後仮眠してから勉強をする子だったためお迎えは終わる少し前に行くようにしてました。

    【良いところや要望】
    講師の方々がとても話しやすく気さくです。
    また、塾内でのテストの点数等貼り出してくださり競争心を駆り立てようとしてるのかもしれませんが、気にする子も居るかと思うのでなるべくは貼り出さない方がいいのではないかと思いました。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    特別クラスは偏差値や志望校で振り分けられるのかと思いますが、基本的に他のご家庭のお子様の偏差値等わからないので家族としては突然振り分けられた事には驚きました。

    【総合評価】
    ある程度話しやすい講師の方々なので、子供も質問がしやすかったと言っていました。
    また、何回か顔を出すとすぐ誰の親だと認識してくださっていたのできちんと子供の事を把握しているのだと感じました。

  • 投稿時期: 中学3年
  • 【料金】
    講習会は基本テキスト代のみです。毎月の塾費用の負担も少なく通いやすい金額だと思います。振り替えもしてくださいます。

    【講師】
    わからないところは何度でも教えてくれます。その子のスキルや苦手分野に合わせた内容で受講できます。

    【カリキュラム】
    中学入学前に予習復習をし入学してから困らないように苦手な基礎計算などもまた教えてくださります。

    【塾の周りの環境】
    駅前にあり徒歩数分でつきます。住んでいる場所からも通いやすいです。子供が自分で行くのにも不便はないです。

    【塾内の環境】
    入ってすぐに受付がありコロナ対策のためのアルコールがあったり5類になる前は検温なども実施されていました。

    【入塾理由】
    家から通いやすかったのと金額も良心的だったため本人にも確認して決めました。
    学校のテストでわからないところ間違えたところはテストを持参すると教えてくれます。

    【定期テスト】
    テストに関してはテスト期間のお知らせがあり結果が届くと個別に内容の説明をしてくれました。

    【宿題】
    宿題は適度な量だったとおもいます。
    学校の宿題もあるので丁度いいと思います。

    【家庭でのサポート】
    わからないところはすぐ聞いてわからないで終わらせないようにしよう、と声掛けしていました。

    【良いところや要望】
    こまめに連絡くださり振り替えにも前向きに次回の提案をしてくださいますし丁寧な対応していただいております。

    【総合評価】
    進学を希望するのであれば個別がおすすめだと思います。ですが集団でも授業が終わったあとや授業中にも質問できる環境になっていて生徒は安心できると思います。

  • 投稿時期: 小学5年

郡山市の学習塾ランキング

同じ地域の習い事を探す

東日本学院の周辺の教室

近くの教室情報