NSG教育研究会マスタードックは、小学3~6年生を対象とした、学校の学習内容の理解と学習姿勢の育成をサポートする、国語・算数のコースです。
「読む」「知る」「わかる」「解く」をバランスよく実践する「マスターテキスト」をはじめとした一人ひとりに合わせた学習をすすめられる教材と、指導に定評があるNSG教育研究会の講師によるていねいな指導で、主体性と読み解く力を身につけ、中学生でさらに伸びる下地を固めていきます。

カテゴリ | 学習塾 |
---|---|
対象年齢 | 8歳 〜 12歳 |
開講日 | 火・水・木・金 |
ブランド | NSG教育研究会 マスタードック |
---|---|
教室名 | コスモス通り本校 |
住所 | 福島県郡山市鳴神3丁目235-5 |
NSG教育研究会マスタードックは、小学3~6年生を対象とした、学校の学習内容の理解と学習姿勢の育成をサポートする、国語・算数のコースです。
「読む」「知る」「わかる」「解く」をバランスよく実践する「マスターテキスト」をはじめとした一人ひとりに合わせた学習をすすめられる教材と、指導に定評があるNSG教育研究会の講師によるていねいな指導で、主体性と読み解く力を身につけ、中学生でさらに伸びる下地を固めていきます。
NSGマスタードックでは、テキストを使って自分で勉強を進めます。
「自分から学び・考える子を育てます」
読んで理解するしくみと、考えないと解けないしかけで、将来にわたって使える大切な力を身につけることができます。
「講師は答えを教えません 」
NSGマスタードックでは、子どもが自分で「考える」ことを重視しています。わからない答えを簡単に教えず、講師は子どもの様子をじっくりと観察し、必要なヒントを与え、自分で答えにたどり着くよう導きます。
<ポイント1>学校の学習内容をしっかり理解できるようになる!
使用するテキスト「マスターテキスト」には、学校での学習内容がしっかり理解できるよう「なぜ」「どうして」を考える仕掛けがもりだくさん。中学生からの勉強の下地にもなる、教科書などから「読み」「解く」力を身につけます。
<ポイント2>プロセスを評価することで、学習姿勢と習慣を身につける
学習姿勢や習慣のプロセスを確認できる「学びの足あと」で、結果までのプロセスをしっかり確認。結果だけに目を向けるのではなく、そのプロセスをふりかえることで、子どもの学習姿勢を正し、成長をサポートします。
<ポイント3>オリジナルキャラクターが「自分で考える」をサポート!
テキストには、表情豊かなオリジナルキャラクターが登場。キャラクターたちが「子どもが自分で」考えて答えを見つけ出せるように、楽しくサポートします。
<ポイント4>一人ひとり、自分に合った苦手分野の練習ができる!
学習の定着度を測る「マスターテスト」の結果から、一人ひとりの苦手分野に合わせた練習問題「ドックプリント」が出てきます。定着していなかったところをしっかり復習し、繰り返すことで苦手分野を克服することができます。
次の3つのサイクルを1年間で3回くりかえすことで、学習内容の理解を進め、学習姿勢を定着させていきます。
1)1ステップ6ページの中で「読む」「知る」「わかる」そして「解く」をバランスよく実践するテキスト「マスターテキスト」を16ステップ進めます。
2)「マスターテスト」で身につけた力を試します。今の定着度をしっかり確認しましょう。
3)「学びの足あと」と「ドックプリント」でこれまでのプロセスを振り返り、これからの学習の計画を立てます。
・人と競うより自分のペースで学びたいお子様
・苦手な部分を解消したいお子様
・少人数でしっかりと先生に向き合って欲しいお子様
・学習習慣を身につけたいお子様
8歳 〜 12歳
小学3~6年生
郡山第七中学校から徒歩15分
小山田小学校から車で5分
大槻中学校から車で5分
郡山第六中学校から車で10分
カインズホームさん向かい