
- はじめたきっかけについて
主人の転勤で見知らぬ土地に来てすぐに出産し、親子共々友達がおらず人見知りでもあったため、友達作りのために一才でも出来る習い事の体験にいくつか行きました。そのなかで一番楽しそうにやっていたのと、月謝がお手頃だったので選びました。
- 子供が出来るようになった/変わったことについて
3才頃まではリトミックやお絵描きなどをし、年少の頃から少しずつピアノに移行していきました。毎年発表会にも出ていたので、舞台に上がることへの度胸がついたと思います。ピアノの技術はまだまだですが、やはり音楽は大好きで中学高校とも吹奏楽部に入り、高校の選択科目も音楽です。リズム感の良さと耳の良さから合唱コンクールの指揮者を務めました。音楽が人生をより豊かにしていると感じます。
- 子供が楽しそうだったか
ただ楽譜を見て弾くだけでなく、簡単なものづくりを通して表現を学んだり、クラシック以外の知っている曲を弾いたり、先生との連弾は楽しそうにしていました。
- 親としてうれしかった/気になったことについて
一才から教えて頂いているので、子供のことをよく分かって貰っていたこと、子供も先生には心を開いていたことが良かったです。また、内向的な娘が自信を持って取り組めるものを持ち、打ち込んでいる姿を見ると、習って良かったと思います。
- 通っている/いた期間: 2003年4月から8年1ヶ月間