
- はじめたきっかけについて
母親がピアノを長年習っている。 家にピアノがある 通っていた幼稚園でレッスンすることが出来た(年長当時は) しかし、教本が簡単すぎるのか、リトミックが多すぎるのかじょうたつはみられず。 簡単な曲を宿題に出され、 練習せずいっても合格するという感じ。 そのため満足度は低い。 ほかのピアノ教室を検討中
- 子供が出来るようになった/変わったことについて
簡単な曲ばかりなので練習の負担はなさそうなので、学研との併用はできているが、 通わせてる意味があるかと聞かれると無いと思う
- 子供が楽しそうだったか
練習をしない子に育ってしまったため、練習が嫌いになった 練習せずとも褒められており、たのしそうだった
- 親としてうれしかった/気になったことについて
初めての舞台に合わせた、ファーストピアニストのための音楽会(初めての子だけの小規模発表会)があったことは非常に良かった。
- このスクールの雰囲気について
先生がとにかく優しい 褒めちぎってくれる そのため明るく楽しい雰囲気であるが、親としては遊びに行ってるようにしか見えない
- コース・カリキュラム・指導内容について
教本、高いのに簡単すぎる 先生、子供の尻に敷かれすぎて、出来てなくても合格させる 30分の枠の中にシールを貼ったり、迷路をしたり、無駄な時間が多い
- 改善を希望する点
先生と子供は良い関係であった 先生に会いたいからという理由でピアノは好きになった様子
- 通っている/いた期間: 2019年4月から