
- はじめたきっかけについて
英語が学校で本格的に始まる前に少しでも先に触れさせて慣れてもらいたかったため。
本人も英語を習いたいと言っていたこともあり、本人のレベルに合わせて進めていけそうなところが良かったので入会することに決めました。
- 子供が出来るようになった/変わったことについて
英語に楽しく慣れ親しむことは出来ていると思いますが、聞き取り、書き取りはともかく自ら話すことに対してはあまり上手くいかない様子が見受けられ、あまり良い方へ変わったとはいえないのかな、と感じています。
- 子供が楽しそうだったか
先生は優しく教えて下さり、英語のゲームをしたりする事もあるそうで、そのあたりは子どもも楽しく通えているところなのかな、と思います。
- 親としてうれしかった/気になったことについて
ほぼ毎月テキスト代がかかってくることと、身についているのかどうかがわかりづらいことが不満に思うことはなくはないです。
継続していくしかないのかな、とは思いますが。
- このスクールの雰囲気について
実際の授業は子どもから聞くだけで見ていないのでなんとも言えませんが、コロナの緊急事態宣言中にzoomでの授業に変わった時に感じたことは、レベルは個々に合わせてはいますが、時間中ずっとマンツーマンな訳ではないので積極的に先生に向かって聞いたりする子と、黙々と考えてする子とで進みが違ったり、時間が伸びたり短くなったりするのはちょっとな…と感じました。
先生の方からも順番に(見ている子の学年差もあるかと思いますが)、声掛け等もっとあれば良いかと思います。
- コース・カリキュラム・指導内容について
テキストが終われば次のテキスト、と段階を踏んで居るのでしょうが、どこまで出来ているのかが分かりづらいです。
1年に1度は受ける事になっているJETも、英検より遥かに受かり易いもののようで意味があるのかがあまりわからないです。
- 施設・設備について
自分が授業に使っているヘッドホンの故障があればそれによって授業時間が削られたり、他の人が使っているヘッドホンに故障があればそちらの対応に先生が取られて、結局こちらの様子も見て貰えなかったりすることが多々あるようなので、それは何とかして欲しいし、それがしょっちゅうあるとなるとお金も時間も無駄としか思えない。
- 通っている/いた期間: 2022年3月から