利用者数No.1 コドモブースター
【体験参加キャンペーン】 体験後口コミ投稿で、全員に2,000円分Amazonギフト券プレゼント! (※一定の条件を満たす必要がございます)
幼児教室
0歳 〜 3歳

ベビーパーク 伏見教室の評判・口コミ

口コミの投稿者アイコン
ベビーパーク 伏見教室の口コミ
2歳の女の子と30代後半のお父さん
  • はじめたきっかけについて

    妻の友達が習い事をしているので自分の娘にも習い事をさせたいという事でネットで色々と検索し土曜日に通える事と体験教室を体験して子供だけではなく親も一緒に成長すると言う所に共感し入会させました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    教室ではカラダを動かしたり数を数えたり色々な事をするので娘も楽しく通っています。最近では漢字の意味を理解でかき良くある簡単な漢字なら指を指して言ったりします。

  • 子供が楽しそうだったか

    学習中に娘が他の事に興味か行っても無理やり連れ戻すのではなく、娘が自分でみんなのしている事に気づいて戻って来るという感じで嫌がることのなく続けています

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    教室に通った事で子供だけではなく親も子育てでの困り事などの育児相談も有るので親も成長できる所

  • このスクールの雰囲気について

    教室、先生も明るく接してくれ困り事にも相談に乗ってくれるので親子で成長出来る所

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    1時間の授業色々な事をするので勉強と言うより保育園を濃縮した感じ

  • 施設・設備について

    教室の人数は日によって変化が有るけど多いときても狭いとは感じない広さ、教材も教室で用意されているので持って行く物も少ない

  • 改善を希望する点

    教室の有る場所が商店街の中なので車で行くと一方通行や狭い道が多い

  • 通っている/いた期間: 2021年7月から
口コミの投稿者アイコン
ベビーパーク 伏見教室の口コミ
1歳の女の子と30代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    インスタの広告に出てきて、体験でAmazonギフト券をもらえるから行ってみました。
    その体験で、良いと思ったのと友達ができたら良いなと思ったから

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    赤ちゃんからの変化なので、分かりませんが、親として、子供の成長について、知ることができ、出来るようになったことを見逃さないで、子育てできていると思います。

  • 子供が楽しそうだったか

    ペットボトルに小さい物を入れるアクティビティは、家でも実践していてたのしいそうです

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    初めての子育てで、赤ちゃんとの過ごし方が分かり、毎週通うことで、やってあげれなかったことを思い出せて、通うのが楽しいです

  • このスクールの雰囲気について

    先生は、とても明るく、悩みも聞いて助言もくれるので、助かります

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    Aクラスでは、ベビーマッサージと手遊び歌がメインで、毎日出来ることを教えてもらえました。
    またマザーリングを通して、今後の子育てのイメージもできてきました

  • 施設・設備について

    曜日によりますが、人数も少なめでのんびりできます。部屋もトイレ付きで広いです

  • 改善を希望する点

    先生がいいです。
    50分間様々なアクティビティであっという間に時間が過ぎます。

  • 通っている/いた期間: 2022年10月から
口コミの投稿者アイコン
ベビーパーク 伏見教室の口コミ
0歳の女の子と30代後半の保護者
  • はじめたきっかけについて

    他のお子さんの通っているお話しを聞いて試しに通ってみました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    座ってはなしを聞く姿勢は身についたと感じます。家でもお勉強ができるようになりました。

  • 子供が楽しそうだったか

    前向きに楽しく取り組んでいるようで通わせてよかったと思いました。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    カリキュラムはいつも忙しい感じで進んでいくので親の方は大変でした。

  • このスクールの雰囲気について

    子供が飽きないように良く考えてカリキュラムが組まれています。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    年齢で上がっていくカリキュラムなので特に難しいこともないです

  • 施設・設備について

    いつも清潔にされていますので安心して通わせられます。明るく綺麗な教室です。

  • 改善を希望する点

    他のお子さんがたくさんいらっしゃる時でもしっかり親の話しを聞いてくださる姿勢が良いと感じました。

  • 通っている/いた期間: 2023年1月から
口コミの投稿者アイコン
ベビーパーク 伏見教室の口コミ
2歳の男の子と30代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    母親の私が子供の頃幼児教育を受けており、意味があったと感じたので自分の子供にも受けさせたいと考えて始めました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    慣れてきたころに第二子の妊娠により5ヶ月ほど休みました。そのせいで再開しても周りの子との差が大きく感じた。

  • 子供が楽しそうだったか

    あまり楽しそうには見えず、帰りたいと言われてしまい、連れてきてよかったのかと悩む。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    通っていても先生に対して信頼感が薄く、本当に効果があるのかわからなくなってきたので。

  • このスクールの雰囲気について

    雰囲気はいいと思う。レッスンも楽しそうにしている子がいるので。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    右利き主流な感じがした。何かする時右手をさすってあげてた言われるが、うちの子は左利きのようなので左利きはダメなのかと思ってしまう。

  • 改善を希望する点

    予定が合わないと曜日の変更などは融通が効くのでありがたいです。

  • 通っている/いた期間: 2021年4月から
口コミの投稿者アイコン
ベビーパーク 伏見教室の口コミ
男の子と30代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    無料体験に参加し、当時ありあまる子どもとの時間をどう過ごしたらよいか悩んでいたので、その参考になると思い、入会した。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    机に座って前にいる先生の話を聞く、ということができるようになった。

  • 子供が楽しそうだったか

    身体を動かす時間もあり、ジャンプしたりボールを使ったり、走り回ったりするのが楽しそうだった。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    レッスンの始めに、1人ずつ最近の状況や悩みを話し、先生が解決方法を教えてくれるという時間がとても役に立ち、心の支えになった。

  • このスクールの雰囲気について

    先生は明るく、子どものことで悩んでいても、大丈夫大丈夫と励ましてくれた事が嬉しかった。

  • 施設・設備について

    便利な場所にあり、通いやすく、広さもこじんまりとちょうどよかった。

  • 改善を希望する点

    レッスン料金がとても高い。レッスン回数が多かったり、もう少し安ければ続けたかった。

  • 通っている/いた期間: 2019年2月から
口コミの投稿者アイコン
ベビーパーク 伏見教室の口コミ
1歳の男の子と20代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    体験で楽しくて習いました。効果は今のところ分かりませんが、育児のヒントになります。、

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    遊びをたくさん体験できて楽しそう。文字の習得などは分からない

  • 子供が楽しそうだったか

    楽しそうにしているが、この時期の子はイヤイヤ期などもあり、大変。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    親子遊びが家でも続けられるので役に立ってる。

  • このスクールの雰囲気について

    先生が大袈裟に明るくしてくれるので、面白い。子どもも反応しやすいんだと思う。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    月齢で見合ったレベルを考えてコースに誘ってくれるので、少し早い場合も順応することがある。

  • 施設・設備について

    広々としていて、綺麗なスペースで、周りの掲示物も子どもの脳を刺激するものになっている。

  • 改善を希望する点

    やはり、家から遠いので、電車に乗らなくてはいけないのが大変。

  • 通っている/いた期間: 2020年2月から

ベビーパークすべての口コミ

口コミの投稿者アイコン
0歳の男の子と20代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    元々教育学を大学で学び、幼児教育に興味関心があったこと、自分自身が勤める会社が幼児教育事業も展開していることから、自分の出産をきっかけに自分の子どもにも家庭外で幼児教育を受ける機会を、と思い幼児教室を調べはじめました。その中でも、幼児教室というより親子教室であるベビーパークのホームページを見て、親である私自身ももっと学びたいと思い、体験レッスンに参加。
    子どもが楽しめることが1番だと思っていたので、表情が豊かになり始めた頃の息子がにこにこしながらレッスンを受けていたことが入会の決め手になりました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    体験レッスンを受けたときは寝返りがまだだった息子が、レッスンで促し方のアドバイスを受け、家庭でも実践し、急に寝返りができるようになりました。その後もずり這いやハイハイ等運動面は比較的マイペースな成長の息子ですが、レッスンで教えていただく促し方を実践したり、レッスン中に他のお友達を見たりすると急に上達します。
    また、指先の巧緻性の上達もレッスンのおかげかなという印象です。小さいものをつまんで小さい穴にいれたり、チャックを開け閉めしたりすることが0歳でできるとは思いませんでした。指先の使い方が上手になることで、1人遊びできる集中力が続いたり、物を口に入れることが減ったりしました。

  • 子供が楽しそうだったか

    我が子は音楽が好きなようで、繰り返しレッスンに通うことで毎回聴く音楽が流れると笑顔で身体を揺らしながら楽しんでいます。また、フラッシュカードへの集中力も高く、終わるとにこにことしているので、好きなのかなという印象です。
    さらに、楽しんでいる様子、集中している様子を先生が褒めてくださるので、それもまた嬉しいようです。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    レッスンへの参加は自宅にいるときよりも子どもと密な時間を過ごすことができるので、親子共々とても楽しく過ごすことができます。また、楽しいことが学びに繋がっており、自宅でもさらに実践することで子どもの笑顔が増えるので育児が充実しています。ただ、体験前の説明会で子どものIQを高める等知育関係のお話が多く、それに圧倒されて入会をしない親御さんも多いようです。ですが、ベビーパークの魅力はそこではなく、親子のよい関係を構築するサポートなのではないかなと思います。それが結果的に知育につながるので間違ったことは何も言っていないのですが、その体験前説明会での知育への圧が勿体ないなと思います。また、お得なキャンペーンが多く、それ目当てで体験レッスンにいらっしゃる親御さんも多いことが気になります。正直子どものためではなく親のために来ているだけのように見える方もいるので一緒にレッスン受けたくないなと思います。

  • このスクールの雰囲気について

    先生方の雰囲気はとてもいいです。育児に関する相談にも乗っていただき、心強いです。ただ、先生によっていただけるアドバイスの質にかなり差があるなと感じます。知識や経験の差から出るアドバイスの差は仕方ないので求めませんが、レッスン中にどこまで細かく各お子様を見ているかに差がありすぎるところには疑問があります。一度に最大6人のお子様とその保護者を見るので大変だとは思いますが、とても細かく見てくださる先生を見ると、他の先生ももっとできるのでは?と思ってしまうことがあります。
    また、体験レッスンでの意欲があまりにも低すぎる方がいらっしゃると、そのような方への説明に先生の時間が取られて普段通っているメンバーへの対応時間が減るのは非常に残念に思いますし、そのような親御さんはお子様を見ていないことも多いので非常に危険です。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    学年ごとではなく月齢でクラスを分けてくれているところが、早生まれの息子にとってありがたいです。保育園や学校ではどうしても周りから遅れてしまうであろうこの先の集団生活とは別に、周りからの遅れを感じずに楽しめる場があることがよいなと思います。

  • 施設・設備について

    大きなお部屋でのびのびとレッスンが受けられることはいいと思います。ただ、教室自体は大きいわけでなく、その大きなお部屋に事務所やトイレが小さくついているだけなので、玄関等は若干の圧迫感を感じます。

  • 改善を希望する点

    何より子どもが毎回楽しみながら学べていることは、毎週行く甲斐があります。親である私も育児や知育についてたくさん学ぶことができているので、少々お高い月謝でも、それに見合う収穫があると思っています。

  • 通っている/いた期間: 2023年5月から
口コミの投稿者アイコン
1歳の女の子と30代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    こどもの脳の発達著しい時期に、できるだけ能力を伸ばしたいと思い、幼児教室を探していたところ、体験を行っていて、行ってみたら子どものためにも親のためにもいい教室だと思い、入会しました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    子どもとの接し方や、遊びの中で子供の能力を育てる方法を教えてもらうことが出来たので、手先の器用さが身につき、細かいものを掴んで離す力が早くに養われました。また、語りかけの方法のレクチャーや言葉のインプットのカードなどもあり、発語が早く、コミュニケーションが取りやすくなりました。

  • 子供が楽しそうだったか

    なかなか気が乗らない日もあったり、取り組みによってはなかなか取り組んでくれないこともありましたが、先生は無理に参加させなくても良いと声をかけてくださるので、少し安心しながら取り組めました。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    まだ小さいうちは良かったのですが、自己主張をできるようになってきた頃から、マイペースなうちの子はなかなか教室のスピード感についていけないこともあり、少人数とはいえ、一斉教育的要素を感じてしまうことが多くなりました。

  • このスクールの雰囲気について

    とても人柄のいいご両親ばかりで、親しみやすく、先生も明るく、雰囲気はとても良かったと思います。子どもの人見知りが緩和され、社交的な子になったように感じます。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    目安の月齢と、個人の成長度合いを加味して、進級させてくれるので、段階を踏んで取り組みがレベルアップしていけるのがとても良かったです。まれに、人数などの関係で思うように進級出来ないこともあるかなと混じることもありました。

  • 施設・設備について

    基本的には清潔な印象でした。
    教室が入っているビルのエレベーターの扉が、閉まるのが早くて、小さい子を連れていたり、ベビーカーで通うことを考えると少しハラハラすることはありました。

  • 改善を希望する点

    少人数制のため、週末のクラスは人数がいっぱいのことも多く、働きながらだと振替は取りにくいかなと思いました。
    クラスの数がもう少し多ければいいなと思いました。
    また、先生によって少しやり方が違うので、統一して欲しいと思いました

  • 通っている/いた期間: 2022年8月から

ベビーパークに関連する記事

ベビーパーク 伏見教室に関連する記事

伏見区の幼児教室ランキング

同じ地域の習い事を探す

ベビーパークの周辺の教室

近くの教室情報