「マインクラフト」という言葉、聞いたことがありますか?実はこれ、立方体のブロックで冒険をしたり世界を構築していく積み木のようなゲームなんです。
そのシンプルな奥深さが人気を呼び、今や世界中で大人にも子どもにも大人気。売上本数が2億本に迫っているというマンモスゲーム。このマインクラフトが人気を博しているもう一つの理由は、拡張データの中でプログラミングが体験できる点。データを入力するとゲーム上でその結果を見ることができるので、子どもでも楽しみながら学ぶことができるのです。
2020年から小学校でプログラミングの授業が必修化されることはご存じの通り。がぜん「マインクラフト」に興味が湧いてくるパパママもいるのでは?詳しくチェックしてみましょう!
「マインクラフト」とは?
「マインクラフト」はスウェーデンのストックホルムに本拠を置くMojang社が開発したゲーム。2017年時点での売上総数が、全世界で1億7000万本を突破したというマンモスゲームです。
同社は2014年にWindowsで知られるMicrosoft社に買収され、学校教育用バージョンの『Minecraft: Education Edition』といった方面にも注力しています。日本ではPS Vita版が子供達の間で親しまれています。
木や土、鉱物、動物などすべてが立方体のブロックでできたこの世界では、ブロックを壊して素材を手に入れたり、ブロックを組み合わせて何かを作ったり、思いのままにものづくりを楽しめます。仲間とひとつの世界に集まって協力してものづくりに励むことも楽しい内容です。
アイテムを組み合わせた「クラフト」や、食事をしないと飢えてしまうというサバイバル的要素、ほぼ無限に生成されるブロックを利用した建造物の制作など、物質的な制約を受けてしまう「積み木」とは違い、デジタルゲームだからこそ出来る表現が魅力です。
また、マインクラフトには学習効果が期待されており、国内外の教育機関では”教材”としての注目を集めています。実際に海外の学校では科目の一つとして取り入れられている所もありますし、国内においても少数ながらもマインクラフトの特別授業などが実施されている状況です。
では、実際にどのような教育効果が期待されているか、以下で詳しく紹介していきます。
「マインクラフト」の教育効果とは?
マインクラフトの教育効果として考えられるメリットは大きく4つあります。
①テクノロジーの基礎を学べる
マインクラフトには、レッドストーン回路と呼ばれる機械装置を作るためのシステムが用意されています。このレッドストーン回路では、スイッチを用いたON/OFF機能付きの照明といった簡単な装置からエレベーター的な昇降装置、果ては巨大ロボットといったものまで様々な装置を作ることが可能です。
遊びを通じてコンピューターサイエンスを学び、同時に論理的思考を鍛える効果があると言われています。同じ結果を生む装置でも、設計者それぞれのアイデアが盛り込まれていることも多く、装置の仕組みを知り、発展させる応用力を養うといった効果もあります。
②クリエイティブな感覚を刺激する
自分が想像したものを創り上げていく遊びは、子どものクリエイティブな感性を大いに刺激し、更に発表する場があることは、ものづくりの楽しさを覚えることができると言えるでしょう。ブロックを使って何かを表現することは、それを実現するためのプロセスを考えることになり、子ども達にとって有益な体験をすることに繋がります。
③問題解決能力が身につく
マインクラフトには、プレイヤーの分身となるキャラクターが何持たない状態で放り出され、試行錯誤しながら生活するというサバイバルモードがあります。自分で考えて行動し、次々と起こる問題を自分なりに解決していく必要があります。
自分の状況や考え方によって人それぞれのアプローチが出来るのです。プレイヤーは問題を解決するために試行錯誤するため、問題や目標に向かってどのように対処するか、その考え方が身につきます。
④協調性を学べる
マインクラフトでは一つの世界を共有して大人数で遊ぶことができます。友達や仲間と、情報交換したり、協力したり、役割分担をしたり、フォローし合いながら、1人では難しかった大きな目標も達成できたりします。
1人では困難なことも友達や仲間と協力をすることで効率的に達成できるため、チームワークを通じて協調性が養われます。いつもはぱっとしない子が、驚くべき輝きを見せることもあるそうです。
以上のように沢山のメリットが期待できるようです。
とは言え、マインクラフトを”与えっぱなし状態”にすることは避けましょう。子どもが作った世界に興味を持って話を聞いたり、作り上げた建物を褒めたり、時には一緒になってどうすれば想像したものが作り出せるかを考えたりする親子のコミュニケーションが、子どものモチベーションや更なる想像力を生み出すきっかけになるのではないでしょうか。
「マインクラフト」をはじめるには?
では、「マインクラフト」はどのように始めれば良いのでしょうか?
マインクラフトは、現在は様々な機器で使えるソフトが発売されています。ご家庭でお持ちの機器に対応したソフトもきっと見つかるでしょう。ただし、それぞれのソフトには、値段や機能に多少違いがありますので注意が必要です。
MINECRAFT: Wii U EDITION
【PS4】Minecraft: PlayStation 4 Edition
Minecraft: Pocket Edition
Minecraft: Pocket Ed.
まずは、遊び慣れたデバイスで始めてみて、もの足りなくなったらパソコンに移ることをお勧めします。
「マインクラフト」を使って子どもの感性を刺激しよう!
子どもにとっていろいろなメリットが期待できる「マインクラフト」。パパやママも一緒になって、プログラミングの面白さや発想力の広がりを体感できると思います。そもそもがゲームなので、お勉強モードにならず楽しみながら学べるのが良いですね。
もっと詳しく知りたいという方は、ぜひ体験会やワークショップに足を運んでみてください。
子どもの習い事を探すなら、コドモブースターを使おう!
子どもの習い事情報サイトも複数ある中でもコドモブースターがおすすめな理由はこれ!
近くの教室が検索・その場で体験予約ができる
習い事を探すとなったらやっぱり、家の近くの住所や最寄りの駅で探しますよね?
『コドモブースター』では、お住まいの地域や駅名などから近くの教室が検索でき、どんな習い事教室があるか一目でわかります!
またコドモブースター内で体験などの予約もできるのでとってもカンタン。
口コミで評判がわかる
気になる教室があっても、実際にはどうなんだろうと評判が気になりますよね?
周りに通っているお友だちがいなかったら、体験の1回で決めなければならないのは、ちょっと心配の方もいると思います。
『コドモブースター』では、教室の体験や入会された方の生の声を見ることができるので、教室選びの参考にもなりますよ。
おトクなキャンペーンも実施
時期によっては、アンケートに答えるとプレゼントがもらえるキャンペーンも実施しているので、とってもおトクです。
子どもの習い事を探すなら、まず『コドモブースター』で検索してみましょう!