小さい頃から英語の音楽を聞いたり本の読み聞かせをすることで、英語の習得が早くなるという話を聞いたことはありませんか?幼児期の耳はどんな周波数の音でも聞き取ることのできる「黄金の耳」と言われているとか。それでは英語の読み書きの基礎となるアルファベットはいつから教えるのがいいのでしょうか?
英語教育は早い方が良いといっても、アルファベットを教えるのは少し大変そうですよね…。この記事ではアルファベットを教えるには何歳からがいいのか?どんな教え方が効果的なのか?また大文字・小文字を同時に教えていいのか?など、アルファベットを中心とした英語教育について解説します。
お子さんにアルファベットを教えようかなと考えているパパやママ、ぜひ記事の内容を参考にしてくださいね!
幼児期の英語教育は効果が高い
0~3歳くらいまでの子供の耳は人生の中で1番成長する「耳の黄金期」を呼ばれています。この頃はあらゆる周波数の音を聞き取れるといわれていて、日本語以外の音も難なく聞き取ることができるそうです。日本人には難しい英語の「L」と「R」の発音なども完璧に聞き分けることができます。残念ながらこの時期を過ぎるとその能力は徐々に衰えていきます。
よって、幼児期にいろんな音や音楽を多く聴くことはとても大切です。1日約10~30分くらい英語の歌を聴かせる・英語の絵本を読み聞かせることから始めるといいと言われています。
アルファベットを教える時期は?
個人差はありますが、アルファベットを教えるには幼稚園の頃に遊びとして始めるのが良いそうです。この年頃の子供は、面白くないと感じてしまうと拒否反応が起きてしまいます。1度拒否反応が出てしまうと、またやってみようという気持ちになるまで時間がかかってしまいます。様子を見ながら知育玩具などで楽しみながらアルファベットに慣れさせていきましょう。
「英語と日本語を同時に学習して混乱するのでは?」という意見があります。言語にはそれぞれ周波数があり日本語は約130~1500ヘルツ、英語は約2000~12000ヘルツを0~9歳くらいまでの子供はそれぞれの周波数の音を聴き分けることができ、それぞれ独立した言語回路を持つことになるので、日本語との同時学習で混乱するという心配はないそうです。
どうやって教えればいい?
英語が目に入る環境を作る
部屋やお風呂場の壁などにアルファベットの表が載っているポスターなどを貼って、お子さんが興味を持つようにしてみましょう。絵本・積み木・パズルなどを目の届く所に置くのも良いですよ。
遊びながら覚える
アルファベットカードを2組使っての神経衰弱ゲーム・ぬり絵を使ってアルファベットの形を覚えさせる・アルファベットを読み上げて該当するカードを取らせるカルタ遊びなど遊びながら楽しくアルファベットを教える方法があります。
大文字・小文字どちらが先?
アルファベットの大文字・小文字を同時に教えるのが理想的と言われています。しかしお子さんのペースがあるので、まずは大文字から教えてから小文字へと進んでも良いでしょう。お子さんが小文字に興味を示すようであれば、アプリやドリルを使って、大文字・小文字のなぞり書きをさせてみるのも良いですね。
アプリ・知育玩具を利用する
アルファベットを教えるのは良いけど発音に自信がない…と言うことはありませんか?そういう場合は、アプリや知育玩具を使ってみてはいかがでしょうか。
教える上での注意点は?
お子さんにアルファベットを教える時の注意点は以下の通りになります。
叱らない
いざ、教えようとしてもお子さんがその気にならない時はあると思います。そういう時は無理強いせずに、その日は終わらせておくと良いでしょう。
期待しすぎない
教材を揃える・教える時間を作るなど、パパ・ママが時間も手間もかけているのに、思っていた成果が見られないからとガッカリしないで下さい。お子さんのペースがあるので、焦らずに見守ってあげると良いですよ。
楽しくアルファベットを覚えよう!
CDやDVDを聴かせる・見せる時は、あれこれと種類豊富にするのではなく、お子さんが飽きるまで同じ物を繰り返すのもいいと言われています。アプリや知育玩具などを利用してお子さんが楽しくアルファベットを学習出来るような環境を作ってあげて下さいね。
子どもの習い事を探すなら、コドモブースターを使おう!
子どもの習い事情報サイトも複数ある中でもコドモブースターがおすすめな理由はこれ!
近くの教室が検索・その場で体験予約ができる
習い事を探すとなったらやっぱり、家の近くの住所や最寄りの駅で探しますよね?
『コドモブースター』では、お住まいの地域や駅名などから近くの教室が検索でき、どんな習い事教室があるか一目でわかります!
またコドモブースター内で体験などの予約もできるのでとってもカンタン。
口コミで評判がわかる
気になる教室があっても、実際にはどうなんだろうと評判が気になりますよね?
周りに通っているお友だちがいなかったら、体験の1回で決めなければならないのは、ちょっと心配の方もいると思います。
『コドモブースター』では、教室の体験や入会された方の生の声を見ることができるので、教室選びの参考にもなりますよ。
おトクなキャンペーンも実施
時期によっては、アンケートに答えるとプレゼントがもらえるキャンペーンも実施しているので、とってもおトクです。
子どもの習い事を探すなら、まず『コドモブースター』で検索してみましょう!