利用者数No.1 コドモブースター
【習い事支援キャンペーン】 体験後口コミ投稿で、全員に2,500円分Amazonギフト券プレゼント! (※一定の条件を満たす必要がございます)

東進こども英語塾について

東進こども英語塾の紹介

東進こども英語塾は、3歳の幼児〜小学生を対象とした英語スクールです。

セサミストリートの教材を採用しているのが一番の特徴。小さな子どもでも、楽しく英語を学ぶことが出来ます。週1回のレッスンと、ご家庭での学習を基本としており、英語に触れる頻度を高めることでバイリンガルキッズを育てることを目指しています。

英語塾のコンセプトは、英語圏の子どもたちが母国語(英語)を身につけるのと同じ環境を提供すること。そのため、レッスンは全て英語で行われ、英語圏の子どもたちが母国語を身につけるのと同じ環境を再現した本格的なプログラムを採用しています。小学生の1〜2年目はフォニックスを習い、まず英語の読み書きの力をつけます。3〜4年目は英語で算数・理科・社会を学び、5〜6年目になると、与えられたテーマについて想像力・思考力を駆使してディスカッションや発表するカリキュラムが組まれており、学校の授業では到達できないような高いレベルの英語力を身につけることができます。

3〜6歳の園児の場合は年齢ごと、また、小学生の場合は習熟度合いに応じたクラス分けとなっているため、お子さんの成長に合わせて英語を学ばせることができる点も大きな魅力です。

特徴・レッスンの様子

東進こども英語塾の様子

楽しんで夢中になるうち、自然と高いレベルの英語力が身につくようにするための工夫が凝らされています。

1.英語で考える力が身につく「セサミストリート・イングリッシュ」

40年以上に渡って世界中から愛されている「セサミストリート」を使って開発された英語教育プログラムをレッスンの中心にそえています。エンターテインメントとしての質の高さ、面白さはもちろんのこと、教育的な観点からも非常に高い評価を受けています

2. 映像教材による効果的なレッスン

「状況からインプットする」という、映像を使った学習ならではの利点を生かし、レッスン内容の理解度と定着度を飛躍的にアップさせる仕組みがつくられています。

3. “発信力”を磨く「スピーキングの時間」

レッスンでは毎回、最初と最後にスピーキングタイムを設け、「発信するための英語力」の育成をサポートしています。また、話す内容や言葉は、子どもの成長に合わせて選んでいるので、「話す」ことに無理なく自然に入っていくことができます。さらにCEFR (ヨーロッパ言語共通参照枠)にも準じた構成となっており、体系的に力を伸ばしていける点も大きな魅力です。

口コミ・評判

口コミの投稿者アイコン
東進こども英語塾 西習志野教室の口コミ
中学2年生の男の子と50代前半のお母さん
口コミの投稿者アイコン
東進こども英語塾 西習志野教室の口コミ
口コミの投稿者アイコン
東進こども英語塾 西習志野教室の口コミ
性別:男の子
口コミの投稿者アイコン
東進こども英語塾 西習志野教室の口コミ
性別:男の子
性別男の子
  • はじめたきっかけについて

    ウェブ検索で見つけました。体験レッスンを受けたら楽しかったようだったので決めました。先生が優しく丁寧にいろいろ説明してくれて、ここなら長く続けられるかもしれないと思って始めました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    他の塾から移ったのですが、少人数で丁寧なレッスンが良かったです。年に2回のレッスン参観や発表会で、息子の成長を感じました。発表会のスピーチでは事前に発音なども細かく指導してもらいました。

  • 子供が楽しそうだったか

    教材の内容が面白いらしく、毎回の宿題は難しいと言いながらも、辞書を使ったりしながら取り組んでいました。教材にはない英語の豆知識などもときどき教えてもらっているようでした。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    毎回フィードバックを送ってくれるので、出来たことや苦手なことなど把握できました。

  • このスクールの雰囲気について

    先生は明るく接してくれて、こちらの質問にもいつも丁寧に答えてくれました。勉強方法の提案も、たくさんしてくれました。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    英単語をただ覚えるのではなく、英語を使いながら様々な知識を得ていくことができるレッスンだと思いました。息子は理科や社会のトピックを楽しんでいたようです。

  • 施設・設備について

    教室は広くはありませんが、少人数なので問題ありませんでした。

  • 改善を希望する点

    毎回のフィードバックや面談の時に、子供の得意なことと不得意なことを的確に知らせてくれたのが良かった。不得意なことについてはこうすればもっとよくなるという方法も説明してくれました。丁寧な指導に感謝しています。

  • このスクールの雰囲気について

    先生は明るく接してくれて、こちらの質問にもいつも丁寧に答えてくれました。勉強方法の提案も、たくさんしてくれました。

  • このスクールの雰囲気について

    先生は明るく接してくれて、こちらの質問にもいつも丁寧に答えてくれました。勉強方法の提案も、たくさんしてくれました。

  • このスクールの雰囲気について

    先生は明るく接してくれて、こちらの質問にもいつも丁寧に答えてくれました。勉強方法の提案も、たくさんしてくれました。

通っている/いた期間: 2018年3月から

口コミの投稿者アイコン
東進こども英語塾 柏常盤台教室の口コミ
中学3年生の女の子と40代後半のお父さん
口コミの投稿者アイコン
東進こども英語塾 柏常盤台教室の口コミ
口コミの投稿者アイコン
東進こども英語塾 柏常盤台教室の口コミ
通い始めた年齢:7歳
通い終わった年齢:12歳
性別:女の子
口コミの投稿者アイコン
東進こども英語塾 柏常盤台教室の口コミ
通い始めた年齢:7歳
通い終わった年齢:12歳
性別:女の子
通い始めた年齢7歳
通い終わった年齢12歳
性別女の子
  • はじめたきっかけについて

    英語が重要になってくるのは中学からですが早ければ早いほど身につくとパパ友から聞いて偶々紹介してくれるとウィンウィンな特典があったのでキリの良い所から始めました
    お陰でリスニングとヒアリングはバッチリ中3で英検三級に合格しました!

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    そこの教室がたまたま良かったのか子供が飽きずに友達と一緒に通えて苦にならなかったのが良かった!
    割高かとも思う値段ですが、子供に先行投資するなら早ければ早いほど効果アリだと思う

  • 子供が楽しそうだったか

    お陰様で6年間みっちり通い筆記体やヒヤリング、あとは外人の先生との会話など、英検3球が中3で取れたのは娘の自信になったようです!

  • このスクールの雰囲気について

    やはりお金を払ってる側の子供なので悪くはしないし、言葉遣いも丁寧で周りの人達も共通の目標があるからか親同士も仲良くなれて良かったです

  • 施設・設備について

    比較的に整理整頓出来ていて環境は良かった
    あとは、フリードリンクで子供達に飲み物を買ってやる手間を省けたら尚良かった

  • 改善を希望する点

    英語が得意科目になり、自信がついたことが何より

  • このスクールの雰囲気について

    やはりお金を払ってる側の子供なので悪くはしないし、言葉遣いも丁寧で周りの人達も共通の目標があるからか親同士も仲良くなれて良かったです

  • このスクールの雰囲気について

    やはりお金を払ってる側の子供なので悪くはしないし、言葉遣いも丁寧で周りの人達も共通の目標があるからか親同士も仲良くなれて良かったです

  • このスクールの雰囲気について

    やはりお金を払ってる側の子供なので悪くはしないし、言葉遣いも丁寧で周りの人達も共通の目標があるからか親同士も仲良くなれて良かったです

通っている/いた期間: 2013年4月から

口コミの投稿者アイコン
東進こども英語塾 上木崎教室の口コミ
小学6年生の男の子と30代後半のお父さん
口コミの投稿者アイコン
東進こども英語塾 上木崎教室の口コミ
口コミの投稿者アイコン
東進こども英語塾 上木崎教室の口コミ
通い始めた年齢:11歳
通い終わった年齢:11歳
性別:男の子
口コミの投稿者アイコン
東進こども英語塾 上木崎教室の口コミ
通い始めた年齢:11歳
通い終わった年齢:11歳
性別:男の子
通い始めた年齢11歳
通い終わった年齢11歳
性別男の子
  • はじめたきっかけについて

    近いため。勉強熱心になって貰うため海外の仕事も出来るようになるため

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    勉強熱心になって元気になりました。頭が良くなりました。好奇心いっぱいに

  • 子供が楽しそうだったか

    楽しく勉強熱心になって元気になりました。前向きに考えて行動します

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    覚えたことで楽しめるようになり賑やかになりました。元気になりました

  • このスクールの雰囲気について

    明るく元気にみんなで楽しむ事を学びました。成長続ける事ができている

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    優しく指導してます。人に優しく出来るようになりました

  • 施設・設備について

    綺麗で通い安い施設ですね。近いため通い安い施設で満足しています

  • 改善を希望する点

    満足していますので改善点はありません。

  • このスクールの雰囲気について

    明るく元気にみんなで楽しむ事を学びました。成長続ける事ができている

  • このスクールの雰囲気について

    明るく元気にみんなで楽しむ事を学びました。成長続ける事ができている

  • このスクールの雰囲気について

    明るく元気にみんなで楽しむ事を学びました。成長続ける事ができている

通っている/いた期間: 2021年4月から

体験レッスンに参加された方の感想

口コミの投稿者アイコン
東進こども英語塾 萱田教室の口コミ
3歳5ヶ月の男の子とお母さん
  • 参加した理由

    別の英語教室に通っていましたが、教室を変えようと思い、インターネットで調べました。子どもが興味を持てそうな授業内容だったので、体験を申し込みました。

  • 教室の雰囲気

    子どもが興味を持てそうなポスターやステッカーが沢山貼ってあり、実際子どもは興味津々でした。綺麗に整頓されていて、明るく楽しい雰囲気で学べそうだとおもいます。

  • 先生の教え方

    常に笑顔で子ども目線に立ってレッスンをしていました。途中子どもがふざけてしまっても、寛容に受け止めて下さり、子どもの気を引くような言葉をかけていました。

  • よかった点

    映像を見ながら歌ったりゲームをしたり、とても楽しそうに参加していました。子どもが親しみを持ちやすいキャラクターが出てくるので、毎回楽しみに通えそうです。また、自宅でも映像を見ることができるので、英語を耳にする機会が増えていいと思います

  • 入会の決め手

    ・子どもが興味を持っていたこと。
    ・映像を使った学習が家庭でもでき、英語が耳に触れる時間を多く作れるので良いと思ったから。

体験日: 2018年08月

教材について

東進こども英語塾の教材

セサミストリートの教材を使用します。子どもたちが自発的に手にとって読みたくなるような、カラフルで飽きない内容が魅力です。

子どもの学齢にフィットした教材を提供

低年齢向けには、フラッシュカードなどの遊び・ゲーム性の要素を取り入れた教材も使用します。小学生向けには英語の習熟度に合わせて、よりストーリー性のあるリトルブックや、副読本が教材として使用されます。また、自宅での学習用に「ホームワークシート」や「ホームワークブック」が全てコースで提供されています。

家の中でも楽しく“英語漬け”を可能にするホームレビュー

英語力向上のためには、「いかに多くの英語に、毎日触れることができるか」が重要なカギ。
「ホームレビュー」というレッスンで使用される映像教材と、アメリカの教育テレビ局PBSの番組を見ることができる自宅学習システムを提供しています。レッスン内容を繰り返し復習することや、英語に触れる量を確保することを目的としています。「状況からインプットする」という、映像を使った学習ならではの特長を利用すれば、理解度と定着度を飛躍的にアップさせることができます。

コースの概要

  • 大きなコース設定は幼児コースと小学生コースの2つ。さらに幼児コースは3つのコース、小学生コースは6つのコースに分かれており、子どもの学齢や発達段階に応じた最適なプログラムを受講することが可能です。

    幼児コース

    ◼︎pre-K1/K1コース(3歳時・年少)
    3~4歳は、好奇心がいちばん旺盛!
    遊びを通して何でも学ぶことができる特性を生かし、子どもの好奇心に合わせて興味を広げられるレッスンを提供しています。

    ◼︎K2コース
    4~5歳は、耳がいちばん発達する年齢! 
    聴いたままの音をそのまま発話できる子どもたちに、一生ものの発音を身につけられるレッスンになります。また、英語ともっと仲良しになるために映像を通してアルファベットに親しみをもってもらえるようなカリキュラムが組まれています。

    ◼︎K3コース
    5~6歳は、一気に文字に興味が出る時期! 
    文字、ことば、文、ストーリーに触れることで、子どもたちの英語の世界をさらに広げます!
    K2で学習したアルファベットを用いてライティングの練習をしたり、読み聞かせをすることで物語に興味を持ってもらい、読解力育成の最初のステップに導きます。

    小学生コース

    ◼︎P1コース
    日本語と同じように、まずは読み書きをしっかり身につけて、英語の世界に飛び込みます!
    まずは、単語を読むことができるようフォニックスの基礎を身につけます。また、習った単語だけで構成される教材「リトルブック」を使い、毎週1冊の英語本が読めるように!

    ◼︎P2コース
    英語で算数・理科・社会を学びながら、実用的な生きた英語力を身につけます。
    フォニックスの基礎を身につけたあとは、フォニックスの当てはまらない単語もマスターしていきます。また、先生やクラスのお友達とのスピーキング練習も始まります。P1から始まった「リトルブック」の内容もますます面白いものになり、P1とP2の2年間で中学3年生レベルの教科書も読めるような英語力を身につけることができます

    ◼︎P3/P4コース
    英語で身近な事柄に関する自分の考えを発信する力を身につけます。
    「虹はどんなときに出るの?」などの質問に英語で考えて発話することで、英語を日本語に訳さずに使う「英語の頭」をつくっていきます。
    また、アメリカの小学3,4年生レベルの算数・理科・社会のトピックを通して、年齢に合わせた言語能力を発展させていきます。そして「ものごとを構成立てて説明する」という周囲の人々に自分の考えを「発信」していくための基礎力の育成にも力を入れていきます。

    ◼︎P5/P6コース
    英語でのプレゼンテーションスキルを身につけます。
    アメリカの公立小学校向け指導要領に沿って、日常会話では学ぶことのできない「アカデミックランゲージ」を習得していきます。
    P6では、プレゼンテーションなどのアクティビティが増え、トピックについてクラスメートとともに考え、それを英語で発表する力を身につけていきます。生徒たちがお互いを尊重しながら自分の意見を発信し合うことで、レッスンは生徒主導で進んでいくように。英語という一言語を学ぶにとどまらず、英語ならではの考え方を通して、世界で通用する社会性を身につけていきます

価格の概要

  • 【幼児コース】
    ◼︎pre-K1/K1コース(3歳時・年少)
    入会費:8,640円
    月謝:8,640 円/月4回
    教材費:5,400円

    ◼︎K2コース
    入会費:8,640円
    月謝:8,640 円/月4回
    教材費:6,480円

    ◼︎K3コース
    入会費:8,640円
    月謝:8,640円/月4回
    教材費:8,640円

    【小学生コース】
    ◼︎P1コース
    入会費:8,640円
    月謝:8,640 円/月4回
    教材費:9,720 円

    ◼︎P2~P6コース
    入会費:8,640円
    月謝:8,640円
    ※教材費が別途掛かります。金額につきましてはお問い合わせ下さい。

こんなお子様にオススメ

  • ◼︎こんなお子様にオススメ
    ・英語に興味のあるお子様
    ・英語好きなお子様
    ・海外の文化を知りたいお子様
    ・海外に興味のあるお子様
    ・英語でコミュニケーションがとれるようになりたいお子様

    ◼︎こんな親御さんにオススメ
    ・英語を学ばせたい方
    ・英語の発音や音に慣れさせたい方
    ・英会話を重視しつつ中学英語準備をさせたい方

Q & A

Q1.指導の特長は何ですか?
東進こども英語塾は、「社会(世界)に貢献する人財を育成する」ことを教育理念としております。こどもたちに将来必要となる「英語力」と「思考力」を育むため、どうしてそうなの? と問いかけ、“自ら求め考える力”を養います。
Q2.宿題はありますか?
レッスンの定着を図るため、レッスンの最後に毎回プリント(Homeworkと呼んでいます)をお渡しします。ご家庭で取り組んだ後、次回のレッスンの時にお子様に持たせてください。セサミストリートのキャラクターがいっぱいのワクワクする内容のため、生徒からも「このHomework楽しい!」と好評です。
Q3.先生はどんな人でしょうか?
東進こども英語塾は、「ネイティブに習わせたい」と「日本人の先生の細やかな指導を受けたい」というニーズに応えています。英語のインプットは、ネイティブの音と映像が担当します。お子さまに安心感を与え、アウトプットを引き出すのは、日本人の先生が担当。「生きた英語」を身につけた日本人の先生は、情熱を持ち人間的魅力にあふれる方。東進独自の厳正な選考を突破した後、こどもに英語を教えるための特別な研修を受けております。
Q4.レッスンは全て英語ですか?
はい。英語をそのまま理解し、考える力を養う為、レッスンは全て英語で行われます。日本人が陥りがちな、日本語に訳してしまう思考のクセをつけさせないためのものです。「うちの子は大丈夫かしら?」とご心配の方も、ご安心ください。こどもは大人が考える以上に柔軟です。ご不安の場合は、体験レッスンでお子様の様子をご確認ください。
Q5.ホームレビューで必要なものはありますか?
ホームレビューを見るためのパソコンが必要になります

コドモブースターがおすすめするポイント

  • 英語を学ぶのではなく、英語で学ぶ「東進こども英語塾」。一番の特長は「セサミストリート」の教材で英語を楽しく学べること
    個性豊かなキャラクターと一緒に英語の背景にある文化や考え方に触れることで、本当の意味で英語を身につけることができます。

    レッスンは、全て英語のオールイングリッシュ!
    1語1語翻訳することなしに、英語を英語のまま理解する力を伸ばすことで、将来の英語力の伸びしろが大きく広がります。

    セサミの映像教材では、算数・理科・社会など、子どもたちが学校や日常生活の中で触れていることを題材にすることで、英語圏の子どもたちが母国語(英語)を身につけるのと同じ環境を、子どもの成長に合わせて再現していくので、英語を効率的に吸収することができます。

    また、東進こども英語塾の先生は、厳しい選考をパスし、毎月研修を受けているプロフェッショナルな講師がレッスンを担当
    子どもたちのことを第一に考える信念と、子どもたちを「英語大好き!」にしてしまう情熱で、パパママからも多くの支持を得ています。

    楽しんで夢中になるうち、自然と高いレベルの英語力が身につくようにするための工夫がいっぱい!の東進こども英語塾で「英語漬け」の生活を始めてみましょう!

東進こども英語塾に関連する記事

お近くの東進こども英語塾を今すぐ検索!