利用者数No.1 コドモブースター

当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円ギフト券贈呈

6歳の習い事おすすめ10選!ランキングや選び方、内容や料金は?

6歳の習い事おすすめ10選!ランキングや選び方、内容や料金は?

子どもが6歳になり、幼稚園や保育園の年長にもなると、ママ同士の会話の中にも頻繁に登場するようになる「子どもの習い事」トーク。「~を始めたの」「この前発表会で……」そんな話を聞くと、つい「うちの子も何か……」と考えてしまいますよね。

そこで今回は6歳に人気の習い事ランキングから、おすすめの習い事をピックアップ!その特徴や月謝など、くわしい内容に迫ります。

習い事で子どもにどんな成長をしてほしい?うちの子はどんなことが好きなのかな?自分の子どもにピッタリの習い事が見つかると良いですね!

近くの6歳児の習い事を探す!

6歳で習い事を始めるメリットは?

小学校入学前までに半数以上が何らかの「習い事」をしていると言われている現在。幼児の頃から習い事を始めるメリットとは、いったいなんでしょうか。

また、入学前の6歳からはじめるメリットはあるのでしょうか。6歳から習い事を始めるメリットは、次の4つ。

1. 家ではできない経験ができる

習い事をする一番のメリットは、家や園ではできない経験をさせてあげることができるということ。プールや英語のカリキュラムを取り入れている幼稚園や保育園もありますが、それでもやはり、園内で行うカリキュラムと習い事では違います。

いろいろなレベルの子を対象とした園の保育内でのレッスンとは違い、習い事の場合、対象人数も少なく、それぞれの子どもに合った指導や、より専門的な内容を学ぶことができます。

また、発表会やテストなどの場が用意されていることは最大のメリットです。人前で何かを「発表」することは自信に繋がり、練習の成果が発揮できる成功体験は最大の成長の機会となります。もし失敗したとしても、次こそ!とリベンジの機会があることも嬉しいですね。

2. 子どもの得意、不得意を知ることができる

6歳の年長さんになってくると、園での活動でも、好きなもの、嫌いなものと好みがはっきり分かれてくる頃。参観や先生の話である程度の好き嫌い、得意不得意は感じていても、あまり目の当たりにはしていないですよね。

習い事であれば、習い事の間パパママがしっかり見学できるものも多く、家での練習が必要なものもあります。取り組む子どもの様子をよく見て、得意・不得意を見定められるのも習い事ならではのメリット。

また、体験レッスンをしているところも多いので、まずは子どもが興味を持った習い事の体験レッスンや短期スクールに参加して、子どもの得意不得意を探ってみるのも良いですね。

3. 入園、入学前の準備になる

誰でも、初めてのことは不安でいっぱい。小学校入学という環境の変化は、子どもにとって不安でいっぱいです。その時、英語やスイミングなど、「コレはやったことがあるぞ」という経験があれば、自信を持って通学できる材料となります。

また、決まった時間ずっと席に座って授業を受ける下準備として、授業形式の習い事で慣らしておくというのも良いですね。

4. 理解が早く、上達が早い

まだ幼い年少さん、年中さんの頃と違い、年長さんの6歳ともなると、体力や筋力も付き、先生の説明もしっかりと理解して、自分なりに考えて動くことができるようになってきます。

なんでも吸収して伸びていく幼い頃に習い事を始めるメリットももちろんありますが、体力も理解力もついた6歳から習い事を始めるメリットは、幼い頃より理解力があり、上達が早いこと!

なんとなく続けていた習い事で、あとから入ってきた子にどんどん抜かされて……なんて悩みはよく聞く話。意思がしっかりしてきた6歳だから、習い事も自分がやりたい!と始めたものならやる気も上達具合も大きく違ってきます。

6歳の習い事人気ランキング!

6歳では8割以上が習い事を始めている!

習い事は気になるけれど、小学生になってからでも良いのかな……と悩むパパママも多いかもしれません。実際にどのぐらいの子どもが6歳で習い事をしているのでしょうか?

ベネッセ教育総合研究所が2015年に行った調査によると、6歳で習い事をしている子どもの割合は82.7%!なんと、8割以上の子どもが習い事をしているという結果となっています。

未就学児の習い事ランキングTOP10

では、実際には6歳児はどんな種類の習い事をしているのでしょうか?未就学児の習い事ランキングトップ10は次の通り。

未就学児の習い事ランキング

1位 水泳・スイミング
2位 体操
3位 英語・英会話
4位 ピアノ
5位 リトミック
6位 学習塾・幼児教室
7位 サッカー
8位 バレエ
9位 ダンス
10位 電子オルガン(エレクトーン)

※『「ケイコとマナブ」2017年 子どもの習い事アンケート』(リクルートマーケティングパートナーズ)より

では、未就学児の人気ランキングの中から、6歳児にオススメの習い事の魅力や料金について、くわしくみていきましょう!

6歳におすすめの運動系習い事

1. 水泳・スイミング

0歳から始められて、幼児、小学生と各年代で人気の定番習い事「スイミング」。風邪をひかなくなる、呼吸器が強くなるなどメリットがあります。

小学校で始まる水泳の授業の前に、水を怖がらなくなっていて欲しい、ある程度泳げるようになっていて欲しいと、入学前に習い始める人が多いのも特徴。

必要な用具も、指定の水着やバックなど少なくてすみ、気軽に始められるのも魅力です。

かかる費用

月謝:6,000~8,000円程度

その他必要な費用

水着・帽子代、スクールバス代など

近くのスイミング・水泳教室を探す!

2. 体操(運動教室)

マット運動や跳び箱・鉄棒など、子どもの身体能力を鍛えてくれるカリキュラムが魅力の「体操教室」(運動教室)。

基礎運動能力や、体の柔軟性が高まるというメリットのほか、鉄棒や跳び箱、マット運動など小学校の授業で行うことを先にできるようになっておくことで、授業に自信を持ってのぞめるというメリットも。

本格的な器械体操を行う選手育成コースなどでは月謝が高額になりますが、基本的な運動能力を伸ばす目的の週に1回1時間程度の運動教室では月謝は手頃な教室がほとんどです。

かかる費用

月謝:4,000~6,000円程度

その他必要な費用

体操着代、シューズ代、保険加入費など

近くの運動教室を探す!

3. サッカー

男の子だけでなく、最近は女の子にも人気があり、幼児から始める子どもも多い習い事「サッカー」。ただみんなでボールを追いかけていた幼児の頃と違い、6歳ぐらいになってくるとチームワークやテクニックを磨く段階に入ってきます。

サッカーはチームスポーツなので、協調性を育てることができ、体力や瞬発力や判断力なども磨かれます。

学校や地域のスポーツ団体の場合は月2,000円前後で習うことができますが、お茶出しや試合の送迎など、保護者のお手伝いが必要なことも。クラブチームや習い事としてのサッカー教室の場合は5,000~7,000円くらいが目安です。

ユニフォームやシンガードなどの購入や、チームによっては合宿、試合の遠征費なども必要になります。

かかる費用

月謝:2,000~9,000円程度

その他必要な費用

ユニフォーム代、遠征費用、合宿費用など

近くのサッカー教室を探す!

4. ダンス

小学校の授業のカリキュラムに取り入れられたこともあり、人気が出てきたダンス教室。体全体を使って表現することで、体力もつき、表現力やリズム感も磨かれます。

また、体を大きく動かして表現することの楽しさを知り、人前で堂々と振る舞えるようになるというメリットがあります。

月謝は5,000~8,000円が目安となりますが、有名なダンサーが教えてくれる教室の場合、20,000円を超えることも!

練習着は動きやすいものであればなんでも良いという教室も多く、気軽に始められるのも嬉しいポイント。発表会で日頃の成果を確認できるのも、嬉しいですね。

かかる費用

月謝:5,000~8,000円程度

その他必要な費用

練習着・シューズ代、発表会代など

近くのダンス教室を探す!

6歳にオススメの芸術系習い事

5. ピアノ

今も昔も習い事の定番として人気ランキング上位に入る「ピアノ」。音感やリズム感が磨かれ、感性を刺激する習い事としてパパママからも、小学生にも人気の習い事です。

曲を仕上げるためにコツコツと反復練習を行わなくてはならないことから、地道な積み重ねの大切さを学ぶことができ、小さな成功体験を積み重ねていけるのも魅力の一つ。

合奏や合唱など、小学校の音楽の授業で「楽譜が読める」というのは、大きなメリットです。

また、発表会で人前でピアノを弾く経験は、子どもを大きく成長させてくれます。発表会では華やかなドレスを着ることもあり、特に女の子に人気の習い事です。

かかる費用

月謝:6,000~8,000円程度

その他必要な費用

ピアノ購入費、教材費、発表会費など

近くのピアノ教室を探す!

6. バレエ

ひらひらの衣装、トウシューズなど女の子のあこがれがつまった習い事「バレエ」。姿勢がよくなり、体の柔軟性があがるというメリットがあります。

また、定期的に発表会を行っている教室が多く、みんなで一つの舞台を作り上げる経験は、何ものにも代えがたいもの。

バレエ団で開講している教室は月謝も高めですが、スポーツクラブやカルチャースクールが行っている教室は少しお手頃に習えるところも。

教室によっても異なりますが、発表会代として会場費や衣装代など諸々合わせて数万円はかかるところも多いので、入会の際にはしっかり確認を。

かかる費用

月謝:7,000~1,0000円

その他必要な費用

発表会費用、道具代など

近くのバレエ教室を探す!

7. 書道

きれいな字を身につけ、集中力もつくと人気の習い事が「書道」。未就学児のランキングには入っていませんが、小学校低学年では6位の人気の習い事です。

ノートなど、普段の字がきれいに書けて欲しいというニーズを受け、毛筆の練習だけでなく、硬筆も教えてくれるところや、低学年までは硬筆中心で教えてくれるところなども多いようです。

静かな教室で、気持ちを落ち着けて書くことに集中することから、集中力がつき、精神的に安定する習い事と言えるでしょう。月謝がお手頃なのも嬉しいですね。

定期的に昇級試験を受けることで目標を持って課題に取り組むことができます。

かかる費用

月謝:2,500円~4,000円

その他必要な費用

道具代、検定費用、墨汁・半紙代など

近くの書道教室を探す!

6歳におすすめの学習系習い事

8. 英語・英会話

小学校でも本格的な英語の授業が始まることから、就学前に触れておきたいと始める人も多い「英語・英会話教室」。

幼児が対象のレッスンでは、友達や先生と楽しく時間を過ごしながら、自然に英語に触れていうくという方法で英語力を伸ばしていくカリキュラムのものも多いです。

少し大きくなってくると、耳で聞いたままの発音をそのまま発語するのを照れてしまうことも。素直に英語を聞いたまま話せるうちに始めて、英語への抵抗感をなくしておくのがおすすめです。

かかる費用

月謝:6,000円~8,000円程度

その他必要な費用

教材費として年10,000円~20,000円程度

近くの英語・英会話教室を探す!

9. 幼児教室

ひらがなやカタカナ、数字を学んだり、迷路やパズルに挑戦したりと、その年代に合わせたプログラムで知識を深め、子どもの潜在能力を伸ばしてくれる幼児教室。

小学校入学前の6歳の時期には、文字や数をカリキュラムに取り組み、スムーズに小学校の授業に入れるよう促してくれます。

勉強としてではなく、子供の意欲を引き出し、楽しみながら子どもの力を伸ばしてくれるのが大きな魅力。

年齢別のクラスになっているので、同年代の子どもを持つパパママと知り合えるというメリットもありますね。

かかる費用

月謝:6,000円~15,000円

その他必要な費用

教材費、イベント参加費など

近くの幼児教室を探す!

10. プログラミング教室

小学校での必修化を受け、一気に人気が高まっている習い事が「プログラミング教室」。本格的なプログラミングの技術を身につけるというよりは、プログラミングを通して、論理的思考や問題解決力を伸ばすことを目的としています。

6歳から習えるプログラミング教室では、パソコンの知識がなくても、マウスだけで操作できるもの、タブレットでできるものなど、ゲーム感覚で楽しみながら始められるものがほとんど。

自分で組み立てたロボットを動かせる「ロボットプログラミング教室」や、サイエンス教室でプログラミングに触れるものなどもありますので、子どもの興味をひくものから始められると良いですね。

かかる費用

月謝:6,000円~12,000円

その他必要な費用

教材費・パソコン(タブレット)代など

近くのプログラミング教室を探す!

6歳の習い事、実際やってみてどうだった?

でも、やっぱり習い事は小学生になってからでも良いかな……と悩むパパママもいるかと思います。実際、6歳で習い事をして子どもはどんな成長をするのでしょうか?

そこで、コドモブースターに寄せられた、実際に6歳の子どもを習い事に通わせたパパママの口コミ・感想から子どもがこんなに成長した!と実感できたパパママの声をピックアップ!迷っている背中を押してくれるかもしれませんよ。

友達が増え、自信もついた!

何事にも前向きに考えられるようになった!

ネイティブの先生のおかげで物怖じしなくなった

6歳の習い事の選び方は?

習い事の種類はたくさんあって、いざ始めさせようと思っても、どうやって子どもに合う習い事を選んだらよいか、悩んでしまいますよね。

習い事の種類は、上で紹介したように、大きく分けて「運動系」「芸術系」「学習系」の3つに分かれます。複数の習い事をする場合は、身体を動かす「運動系」のものと、じっと集中してレッスンをする「芸術系」「学習系」を組み合わせることが多いようです。

1つ目の習い事としては、習い事が嫌なもの、という印象を持たないように、体を動かすことが好きな子ならば運動系、音楽が好きならピアノやダンスなど、子どもが楽しく通えるものを選んであげましょう。

6歳の習い事を選ぶ際に注意したいポイント
  1. 子どもが楽しんでできるか
  2. 先生やクラスメイトとの相性は良いか
  3. 時間や場所は通いやすいか


嫌々習い事に通っても、上達の見込みはありません。もう自分の意思もしっかりしてくる6歳だから、まずは子どもが楽しく意欲を持って取り組めるということを第一に考えて選びましょう。

また、人との関わり方を学んでいく6歳の時期。苦手な子や先生との折り合いをつける練習を習い事でするのも一つの手ですが、習い事ぐらいは気持ちよく通えるよう、子どもの様子がおかしかったら、一度子どもに理由を聞いてみるのも良いかもしれません。

たくさん体験して子どもに合った習い事を

あれがいい、これは嫌、と主張も激しくなってくる6歳の頃。だからといって、全て自分のことがわかっているわけでもなく、やってみたらやっぱりイマイチだった……なんてこともあるかもしれません。

そんな合う・合わないを見極めて、先生との相性や教室の雰囲気を知るためにも、まずはその教室に足を運んでみましょう!体験レッスンや見学を受け付けている教室も多いですので、まずは興味のある体験レッスンを受けてみて、子どもに合った習い事が見つかると良いですね。

近くの6歳児の習い事を探す!
友だち追加

子どもの習い事を探すなら、コドモブースターを使おう!

子どもの習い事情報サイトも複数ある中でもコドモブースターがおすすめな理由はこれ!

その1

近くの教室が検索・その場で体験予約ができる

習い事を探すとなったらやっぱり、家の近くの住所や最寄りの駅で探しますよね?
『コドモブースター』では、お住まいの地域や駅名などから近くの教室が検索でき、どんな習い事教室があるか一目でわかります!
またコドモブースター内で体験などの予約もできるのでとってもカンタン。

その2

口コミで評判がわかる

気になる教室があっても、実際にはどうなんだろうと評判が気になりますよね?
周りに通っているお友だちがいなかったら、体験の1回で決めなければならないのは、ちょっと心配の方もいると思います。
『コドモブースター』では、教室の体験や入会された方の生の声を見ることができるので、教室選びの参考にもなりますよ。

その3

おトクなキャンペーンも実施

時期によっては、アンケートに答えるとプレゼントがもらえるキャンペーンも実施しているので、とってもおトクです。

子どもの習い事を探すなら、まず『コドモブースター』で検索してみましょう!

習い事を探す