利用者数No.1 コドモブースター

当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円ギフト券贈呈

「リトミックとは?」気になっているパパママに内容や費用を解説!

「リトミックとは?」気になっているパパママに内容や費用を解説!

幼児の習い事としてすでに定番になりつつある「リトミック」。でも、「リトミックって何?」、「聞いたことはあるけど、実際のところはよくわからない」という人もきっと少なくないのではないでしょうか。

「リトミック」には、子どもにとってたくさんの良い影響があります。「ならば、ぜひうちの子にも!」と思ったパパママ。まずは、「リトミックって何?」というところから、ちょっぴりお勉強してみましょう。 今回は、リトミックの概要から、子どもの習い事にする場合どんな基準で教室を選べば良いのかといったところまで、まるっと解説します!

そもそも「リトミック」ってどういうもの?

「リトミック」は、スイスの音楽教育家エミール・ジャック=ダルクローズが考案した、子どもの目線にたった音楽指導のこと。このエミールさんがリトミックを考案した20世紀初頭は、幼児期から楽譜の読み方や楽器の弾き方などを習わせる、いわばスパルタ教育が音楽教育の主流でしたが、エミールさんは「まずは音を聴き、それを感じ、理解することが大切」と説きました。

そのため、リトミックのレッスンは音楽に合わせて歌ったり身体を動かしたり、先生やパパママと一緒に手遊びをしたりして、とにかく音楽そのものを楽しみます。身近なものを楽器に見立てて打ち鳴らしてみたり、動物のマネをしてみたり。とにかく自由に「音楽って楽しい!」と感じることで感性を育み、表現力を培い、豊かな人格形成に役立てることがリトミックの最大の目的なのです。

「赤とんぼ」で知られる日本の作曲家・山田耕筰も、エミールさんのこの考え方に非常に共感したといわれています。

「リトミック」にはどんな効果があるの?

「リトミック」を習うことは、子どもにとってメリットとなることが非常にたくさんあるといわれています。そのいくつかを紹介してみましょう。

  • まず、音楽やリズムをふんだんにつかったレッスンを行うため、音感やリズム感が養われます。幼いうちから音楽に親しむことで、その後、ピアノやバイオリンといった楽器を習う際にはもちろんプラスになりますし、意外なところではスポーツ系の習い事でリトミックの経験が活かされる場面もあるようです。音に合わせて身体を動かすことで身体能力が向上するからだけではなく、リズム感やテンポ感の発達が瞬時に状況に対応する能力を磨くからともいわれています。
  • 音楽に集中し、そこで感じたことを自分なりに表現するため、集中力や表現力、創造力を伸ばすことにもつながります。幼いうちに集中力を養うことは、勉強にしろ仕事にろ生涯にわたって役立つ能力ですし、表現力や想像力がある子どもは柔軟な発想ができるため、自分と考えの違う人とも良好な関係性を構築できたり、環境の変化があっても対応できたりします。
  • そして、音楽に心身をゆだねることによって癒やされるため、心と体の安定を得て健やかな成長が促されます。幼い頃に音楽系の習いごとをした子どもは、大人になってもさまざまな意味で豊かな人生を送っている人が多いというデータもあるようです。

リトミック教室で行うのはどんなレッスン?

リトミック教室のカリキュラムは、年齢ごとに細かく分かれているのが特徴。ただし、「体を使って音楽を楽しむこと」を目的としているため、どの年齢の子どもにとって親しみやすく楽しい内容です。以下、代表的なカリキュラムを紹介していきましょう

新生児〜1歳児

パパやママに赤ちゃんが抱っこされながら、音楽に合わせてやさしく手足を動かしてあげるレッスンです。音楽に合わせてパパママがスキンシップを取ることは、赤ちゃんにとって極上の刺激になります。

1歳〜2歳児

「マネ」をすることを覚えるこの時期、音楽に合わせながらパパやママの動きをまねすることで楽しくレッスンを行います。慣れてきたら、少しずつお友だちとのふれあいも経験していきます。

2〜3歳児

お友だちと遊ぶこともできるようになり、少しずつパパママから離れて自分なりの表現を楽しむ段階に移っていきます。リズミカルに身体を動かすことで、急成長中の脳に良い刺激をどんどん与えていきます。

3〜4歳児

「自分」がしっかりしてくるこの時期、主体性を持って表現したりお友だちと協力しながら表現したりします。意識してリズムを打ったり音を聴きながらお絵かきをしたりすることで想像力を鍛えます。

5歳以上

表現力が飛躍的に伸びる年中・年長さんの時期は、反射的に音に反応するのではなく考えて表現するレッスンが増えていきます。実は、音楽とは切っても切れない縁の数字の概念を学んだり、楽器や楽譜についてのレッスンも登場します。

リトミック教室はどうやって選べばいいの?

ひと口に「リトミック教室」といっても、主催者や目的によって方向性や雰囲気はいろいろあるようです。どこまで子どもに身につけさせたいのか、パパママの目的を明確にしておくと、教室選びがしやすいかもしれません。現在リトミックを習える教室には、次のような種類があります。

リトミック専門団体

リトミックの研究などを行っている団体が開いている教室です。資格制度なども設けており、本格的な方向性をうちだしています。

音楽教室

ピアノなどの楽器を習う前段階としてリトミックを行っています。リトミックによる音楽能力の向上を重視しています。

幼児教室

絵画や英語など多彩なカリキュラムの一環としてリトミックを取り入れているところもあります。

そのほか

自治体の子育て支援事業や親子サークルなど、市や公共の施設で行われる教室や有志で行われているものがあります。

「リトミック」を習う場合の費用の目安は?

まず、必要なのがレッスン料です。レッスン料は教室の種類によって差がありますが、1回ごとに費用がかかるレッスン制だと、1回につき1000~3000円が一般的です。月謝制の教室だと、月に3000~8000円程度のところが多いようです。

レッスン料とは別に、教室の入会費や教材費がかかる場合もあります。その場合、入会費は3000~5000円程度、教材費は年間で3000~7000円程度が必要になります。教材費は年齢が上がるにつれて多めにかかる傾向があるので、長く続けさせたい場合は、その費用も考えに入れておきましょう。
こうした入会費や教材費がかからない教室もあり、また自治体が運営する教室は全体的に安い傾向があります。かかる費用の総額については、自分が検討している教室に直接問い合わせるのが確実です。

まとめ

音楽と一緒に身体を動かし、感じたものを自分なりに表現するという、「遊び」に近い感覚で習うことができるリトミック。イヤがる子どもも少なく、楽しく続けることができる習い事です。

加えて、リトミックには多くの効果が期待できます。心身の安定が得られるほか、音楽性や運動能力、集中力や表現力、社会性や協調性を、他の子供たちと触れあいながら自然に身につけていくことができます。近年ではリトミックのこうした特徴や効果が注目され、人気の習い事になってきました。

リトミックの体験レッスンを実施している教室も増えています。小さなお子さんにはおすすめの習い事「リトミック」。気になるパパママは、まずは体験レッスンに申し込むところからスタートしてみましょう。

友だち追加

子どもの習い事を探すなら、コドモブースターを使おう!

子どもの習い事情報サイトも複数ある中でもコドモブースターがおすすめな理由はこれ!

その1

近くの教室が検索・その場で体験予約ができる

習い事を探すとなったらやっぱり、家の近くの住所や最寄りの駅で探しますよね?
『コドモブースター』では、お住まいの地域や駅名などから近くの教室が検索でき、どんな習い事教室があるか一目でわかります!
またコドモブースター内で体験などの予約もできるのでとってもカンタン。

その2

口コミで評判がわかる

気になる教室があっても、実際にはどうなんだろうと評判が気になりますよね?
周りに通っているお友だちがいなかったら、体験の1回で決めなければならないのは、ちょっと心配の方もいると思います。
『コドモブースター』では、教室の体験や入会された方の生の声を見ることができるので、教室選びの参考にもなりますよ。

その3

おトクなキャンペーンも実施

時期によっては、アンケートに答えるとプレゼントがもらえるキャンペーンも実施しているので、とってもおトクです。

子どもの習い事を探すなら、まず『コドモブースター』で検索してみましょう!

習い事を探す