コドモブースター

当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円ギフト券贈呈

リトミックの効果は?いつから始める?リトミックに関して全て教えます。

リトミックの効果は?いつから始める?リトミックに関して全て教えます。

リトミックって?子どもが生まれるまで耳にしたことが無い方も多いのでは。聞いたことはあるけどやったことが無い。やってみたいけど具体的になにをするの?など。簡単に言うと音楽に合わせて体を動かしたりリズムをとったりして遊ぶのがリトミック。最近は幼稚園などでもカリキュラムとして取り入れる園も少なくありません。専門資格を持った先生とピアノやタンバリンに合わせて皆で楽しく遊ぶ姿はとても可愛いものです。

リトミックって何をするの?

リトミックとはスイスの音楽教育家・作曲家でもあったエミール・ジャック・ダルクローズによって開発された音楽教育の手法のこと。心とカラダの一致・調和を促したり、音楽的なセンスを培うにはどうしたらよいか研究し試行錯誤の結果生み出されたと言われています。
では具体的に何をするの?気になるところです。初めてリトミックに触れる場合まずは手拍子から、次に子供の興味をそそるためタンバリンが使われます。指導者が側に立ち、叩いて止めてとリズムを刻み子供たちもそれに合わせて手をたたきます。少しずつ移動しながら「まねっこ」することを誘うとまるでブレーメンの音楽隊の様に表現豊かに子供たちも真似します。みんなが引き込まれたところで一旦静止。そしてまた動きだす。子供たちには「まねっこ」を指示してありますから動いたり止まったり色々なリズムで静と動を体験します。子供の期待度が高まったらタンバリンを使って同じように鳴らす時間やタイミングを変えながら進めていきます。
この他にも動物なりきりパターンでは、音のパターンで動物になりきるように指示を出し、1回のリズムならぞうさん・2回のリズムはかめさん・4回はウサギさんなど早かったり遅かったりする動物をイメージする音を聞いて行動します。
慣れてきたらピアノやウクレレなど他の楽器でやったりすることもできます。
大人数でやる場合バルーンなどの大きな布を使ってやる場合もあります。円になり皆で一つの円形バルーンを持ちます。音楽に合わせてみんなで持ち上げたら次のリズムで一斉に中に入るなど集団で協力してやるものもあります。
赤ちゃんと一緒に行う場合は足を伸ばして座ったママやパパのお膝に赤ちゃんを抱きかかえ、音に合わせて優しく揺らしたりリズムをとったりします。パパとママでも感じが違うからきゃっきゃと声を上げて楽しんでくれるかも。

リトミックの効果とは?

やり方はわかったけどリトミックにどんな効果があるのかが気になりますよね。リトミックは情操教育・音感・言葉や数に対する感覚を養うにはとても良いとされ、感性豊かな人格を形成することを目的として行われているようです。大切な幼児期に音楽で楽しく遊びながら子供たちのあらゆる可能性を引き出していくのです。
音を聞き自分でイメージし表現する。音に即時に反応し、友達とも協力して一緒に表現する。全身で音や音楽を感じ取る。
好奇心だけでなく、集中力・表現力・感受性・判断力・理解力・積極性など様々な要素が含まれているため知性や知恵を引き出す為の人間教育とも言われているのです。

リトミックって何歳から始められる?

リトミックを始めるに当たって何歳くらいが適当なのでしょうか。正解は首が座った子ならいくつでもいいんです。音感やリズム感を養うには耳からの刺激が大切。歩いたりハイハイしたり出来ない首の座った0歳の赤ちゃんでも音楽に触れるときっと笑顔を見せてくれます。最初は泣き出したって大丈夫!ママと一緒にスキンシップしながら音楽を楽しみましょう。親子で参加出来る教室も多数あり、年齢が上がるにつれて出来ることも違ってくるので各年齢でクラス分けされていることが多いようです。
最近は幼稚園のカリキュラムに自分で考え行動する為の下地つくりとして加えられることも多く、元気な子もおとなしい子も情緒が安定して過ごせると人気なのだそうです。

リトミックは家でもできる!

何度か通ううちにやり方が分かってきたら家でもできそうねなんて思いますよね。お教室では専門の知識を持った先生が教えてくださいますが、簡単なものならお家でもできますよ。
ピアノが弾けて楽器があれば最高ですが、まずは手拍子からやってみましょう。
「まねっこ」がルールです。手拍子パン!そしたら子どもがパン!も一つパン・パン・パン!はいパン・パン・パン!つぎはパパンがパン!はいパパンがパン!という感じ。膝を叩いたりお腹を叩いたり。だんだん難しくしていくからママが叩いたリズムと数をしっかりと聞き取り覚えなくてはまねっこできませんね。集中力と記憶力の発動です。他にも空き缶を叩いたり、鈴を鳴らしたり、音の出るものを順番に叩いてやってみたり応用ができます。
次に動物なりきりです。ぞうさん!と言ってパン・・パン・・パンとゆっくり手をたたいたらのっしり歩くぞうさんになりきる。うさぎさん!といってパパンパパンパパン!とリズム良く鳴らしたらうさぎ跳びをするなど。ママも一緒になってやることが大切です。発想の難しい動物でやってみたりすると子供の面白い認識に気がつけたりして楽しいですよ。
慣れてきたら市販されている教材を使ってみるのも良いかもしれません。リトミック用の名曲や人気曲が入ったCD音源やタンバリン、スカーフ、フラフープを使った教材など、子供の興味に合わせて探してみるのも楽しいですね。

赤ちゃんと一緒にリトミックを楽しもう!

0歳から楽しめるリトミック。ママやパパとコミュニケーションしながら音感やリズム感がついて将来感性の鋭い子に育ったら素晴らしいと思いませんか。そこまで求めなくても楽しく音楽やリズムに触れ合うことは、昔から良いとされています。情緒が安定して発想豊かな人格形成の器作りが出来たら親子の関係も素敵なものになりそうです。ぜひ日常に音楽を!リトミックを気軽に楽しみましょう。

友だち追加

子どもの習い事を探すなら、コドモブースターを使おう!

子どもの習い事情報サイトも複数ある中でもコドモブースターがおすすめな理由はこれ!

その1

近くの教室が検索・その場で体験予約ができる

習い事を探すとなったらやっぱり、家の近くの住所や最寄りの駅で探しますよね?
『コドモブースター』では、お住まいの地域や駅名などから近くの教室が検索でき、どんな習い事教室があるか一目でわかります!
またコドモブースター内で体験などの予約もできるのでとってもカンタン。

その2

口コミで評判がわかる

気になる教室があっても、実際にはどうなんだろうと評判が気になりますよね?
周りに通っているお友だちがいなかったら、体験の1回で決めなければならないのは、ちょっと心配の方もいると思います。
『コドモブースター』では、教室の体験や入会された方の生の声を見ることができるので、教室選びの参考にもなりますよ。

その3

おトクなキャンペーンも実施

時期によっては、アンケートに答えるとプレゼントがもらえるキャンペーンも実施しているので、とってもおトクです。

子どもの習い事を探すなら、まず『コドモブースター』で検索してみましょう!

習い事を探す