コドモブースター

当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円ギフト券贈呈

幼児におすすめの通信教育教材6選!教材の選び方も紹介

幼児におすすめの通信教育教材6選!教材の選び方も紹介

塾に通わせるのはお金もかかる。働いているから塾に連れていく時間が取れない。幼稚園や保育園だけではなく、家庭でも学ぶ習慣をつけたい。そんなパパさんママさんにおすすめしたいのが通信教育です。でも、どんな教材がいいのかわかりませんよね。今回は子どもが大好きなキャラクター教材や体験を教材にしたものなど、さまざまな通信教育教材をご紹介します。

通信教育教材はどうやって選べばいいの?

通信教育教材をいざ利用しようとしても、何を基準に選べばいいでしょうか。

1、教育方針

一番重要なのは、家庭での教育方針です。マナーなど生活習慣を身につかせたい家庭で、小学校受験用の教材を頼んでもいまいちピンとこないでしょう。逆に、学習をメインにしたい家庭であれば、体験教材などが多くても物足りなさを感じるはずです。通信教育教材も、それぞれ特徴がありますので、教育方針に近いものを選びましょう。

2、年齢や成長に合わせる

通信教育教材には対象年齢があります。早期教育はいい場合もありますが、あまり意味がないことも多分にあります。大事なのは、その年齢にあった教材を使用すること。2歳の子に4歳、5歳がやるような教材をさせても面白くなく、逆に学ぶことが苦痛に感じてしまうかもしれません。また、キャラクターがいる方がはかどる子もいれば、気が散ってしまう子もいます。年齢だけでなく、その子の成長、特質、興味に合わせて選ぶことをおすすめします。

3、受講方法

近年、タブレット型の教材を使用する通信教育も増えており、将来的には今よりもさらに多くなる可能性があります。一方で、自分でプリントアウトするものなどもあります。子どもにあった受講方法を見つけるのが一番ですが、実際にやってみないとわからないですよね。先輩パパ・ママさんの声をまとめると、重要なのはやる気を維持すること、上手にペース配分することです。パパ・ママさんがペース配分を作り出せるならば良いですが、教材が毎月届くシステムのほうがやりやすい、という方が多いようです。

4、教材コスト

月額使用料を支払う教材がほとんどですが、中には「1セットいくら」というように、セットで購入する教材もあります。3、40万するものや、高額なものは100万という費用がかかるセット教材もあります。月々で支払うよりもお得感があったり、一括で支払えて楽だという考えもありますが、子どもが飽きてしまったり短期間で使用しなくなる場合もあるので、購入する前に1~3の選ぶポイントを加味し検討してみて下さい。また、月払いでも、最低受講期間を設けている場合もあります。数ヶ月まとめて支払ったものの途中退会したい場合、基本的には無使用期間分が返金されますが、退会手続き等も入会前に確認してから申し込みましょう。

幼児におすすめの通信教育教材7選!

1、Z会幼児コース

実体験+ワーク学習という2つの柱を持つ通信教育教材です。毎月届く「ぺあぜっと」という体験教材を元に、親子で課題提出を行っており、親子の会話を非常に重要視しています。
価格 年少1,810円(1ヶ月/1年一括払い)、年中&年長2,365円(1ヶ月/年間一括払い)
対象年齢 3~6歳

2、スマイルゼミ

「まなぶ」「みまもる」「たのしむ」の学習を続けるスマイルゼミだけの3つサイクル
1、一人でしっかり学べる 
家庭学習の1番の不安はできない問題への取り組みや子どもが行ったことへのフィードバックができない点ではないでしょうか。スマイルゼミなら、【丸つけまでも万全!】自動丸つけと丁寧にな解説によって保護者のフォローがなくても自分で勉強ができる仕組みになっています。

紙の教材では理解しずらい立体・展開図もスマイルゼミのタブレットなら動きつきでわかりやすく説明してくれます。 
また、タブレットで心配な「文字を書く」という動作にも嬉しい配慮がたくさん。スマイルゼミでは「雑に書いた文字」を識別して子どもに指摘することができ、丁寧にかいて答える習慣をつけることができます。さらにタブレット学習ならではの嬉しいポイントが。解くたびに違う文章題が出題されるので、教科書ではわかっていたけど、文章が変わってしまうと問題が解けなくなってしまう。という状況も解消できます。

2、安心・安全「みまもる」仕組み 
子どもの学習進捗や苦手、得意の把握ができたら嬉しいですよね。スマイルゼミなら、「みまもるネット」で日々の学習状況や単元別の得意・不得意をパパママが確認することができます。また、「みまもるトーク」では外出先で子どもを励ましたるアドバイスすることも可能。また、タブレットで不安な有害サイトへのアクセスが一切できない「学習専用タブレット」を使用する点も嬉しいポイントです。

3、勉強を「楽しむ」しかけ満載 
子どもの勉強は楽しくなければ続きませんよね。スマイルゼミなら、自分だけの「マイキャラ」や「スケジュール帳」「カメラ」などお子さまが毎日使いたくなるしかけが満載です。また、子どもの「やる気」を逃さないためのご褒美制度も充実しています。がんばった分だけ「スター」を貯めて、学習アプリや「めいさく(名作)まんが」を楽しくことができるんです。また、月2回「朝日小学生新聞」の配信もあり、ニュースをわかりやすく解説してくれるので、大切なニュースに触れるきっかけつくりをすることもできます。

資料請求はこちら

3、こどもチャレンジ

通信教育の大手、ベネッセの幼児向け教材です。他と最も異なるのは、0歳から教材があること。年代にあった内容を提供してくれて、子供の生活に寄り添っています。エデュトイと呼ぶ映像音声教材も充実しています。
価格 0~4歳2,036円(1ヶ月/1年一括払いあり)、4~6歳2,336円(1ヶ月/1年一括払いあり)
対象年齢 0~6歳

5、がんばる舎すてっぷ

「数」「ことば」「図形」「記憶」「常識」「作業」の6つの分野を伸ばす教育通信教材です。届く教材は、白黒の問題プリントと回答プリントのみというシンプルなもの。お受験向けの教材ともいえ、年齢に関係なく実力によって教材が選べ、親が教えるポイントもしっかり書いてあるので安心です。また、低価格なのでお財布にも優しい教材です。
価格 2~8歳680円(1ヶ月/1年一括払いあり)
対象年齢 2~8歳

6、七田式はっぴぃタイム

幼児教育に人気の七田式学習の通信教育版です。右脳と左脳をバランスよく育てることを重視しています。親子で一緒に取り組むことが多く、コミュニケーションを重要視しています。七田式教育に興味のある方にはおすすめです。
価格 2~6歳4,095円(1ヶ月/1年一括払いあり)
対象年齢 2~6歳

7、ハローキティゼミ(こぐま会)

幼児教育の「こぐま会」が提供する通信教育教材が、「ハローキティゼミ」です。自宅にいながら、こぐま会の「螺旋型カリキュラム」を受けることができ、年齢に合わせて難易度が上がっていきます。小学校お受験向きの教材です。また、最低受講期間がないので、1ヶ月から利用できます。

8、プチドラゼミ(ドラゼミ幼児コース)

子どもが大好きなキャラクター、ドラえもんや仲間たちと一緒に学べる教材で、年長コースになると、年2回の添削テストが送られてきます。観察力、記憶力、推理力、思考力を育てます。
価格 年少1,998円(1ヶ月/6ヶ月、1年一括払いあり)、年中&年長2,268円(1ヶ月/6ヶ月、1年一括払いあり)
対象年齢 3~6歳

通信教育教材を使って子供に勉強させよう!

幼児教育で重要なのは勉強を楽しむことです。楽しいと思えば自発的に勉強をするようになります。学ぶことが苦痛になったり、やりたくないと思ってしまうと勉強に取り組むことが難しくなってしまいます。パパ・ママと一緒に学ぶことで楽しさが身に着き、親子のコミュニケーションにもつながります。通信教育教材は、子どもだけでなく、パパ・ママにも学ばせるコツやヒントを与えてくれるでしょう。

友だち追加

子どもの習い事を探すなら、コドモブースターを使おう!

子どもの習い事情報サイトも複数ある中でもコドモブースターがおすすめな理由はこれ!

その1

近くの教室が検索・その場で体験予約ができる

習い事を探すとなったらやっぱり、家の近くの住所や最寄りの駅で探しますよね?
『コドモブースター』では、お住まいの地域や駅名などから近くの教室が検索でき、どんな習い事教室があるか一目でわかります!
またコドモブースター内で体験などの予約もできるのでとってもカンタン。

その2

口コミで評判がわかる

気になる教室があっても、実際にはどうなんだろうと評判が気になりますよね?
周りに通っているお友だちがいなかったら、体験の1回で決めなければならないのは、ちょっと心配の方もいると思います。
『コドモブースター』では、教室の体験や入会された方の生の声を見ることができるので、教室選びの参考にもなりますよ。

その3

おトクなキャンペーンも実施

時期によっては、アンケートに答えるとプレゼントがもらえるキャンペーンも実施しているので、とってもおトクです。

子どもの習い事を探すなら、まず『コドモブースター』で検索してみましょう!

習い事を探す