利用者数No.1 コドモブースター

当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に1,500円ギフト券贈呈

子供の英語学習に適した年齢は?0歳からでも始められる?

子供の英語学習に適した年齢は?0歳からでも始められる?

グローバリゼーションの進展する昨今、子供には英語を話せるようになってもらいたいと考えるママパパ多いのではないでしょうか。また小学校での英語教育も始まり、小学生よりも前から英語にふれておいたほうがよいのではとお考えになる方もいらっしゃいますよね。

英語教室のなかには0歳の子供でも親子で参加できるスクールもあったり。早く始めた方がいいのか。でも早く始めてもわからないのでは?と実際にいつどのような学習をするべきなのかの判断は難しいですよね。そこで、英語学習を始める年齢に分けて、特徴やメリットデメリットをまとめてみました。

0歳から2歳の英語学習

特徴

0-2歳のうちはまだ母国語の認識がはっきりしていません。そのため、英語を英語としてナチュラルに認識できる時期であると言われています。

言語の脳科学に詳しい酒井邦嘉助教授(東京大学)によると、「音韻(発音)は1歳ぐらいまでの早い時期に固まり、6歳ぐらいまでに完成する」と言われています。ネイティブ並の綺麗な発音を習得するならこの時期に英語教育を始めると効果的かもしれないですね。

メリット

ネイティブ並の発音を習得できる可能性が高い

デメリット

継続的な学習がないと、後々忘れる可能性も高い

3歳から5歳の英語学習

特徴

この時期になると、子供は日本語を理解するようになっています。したがって、「英語は分からない言語である。」と認識し始める時期だと言われています。そのため英語に触れる時間をもっと沢山つくり、英語になじませること。そして英語が楽しいものとわかってもらえるように「歌」や「ダンス」とともに学習できたらいいかもしれませんね。

メリット

・英語を楽しく学べる可能性が高い
・綺麗な発音を習得する可能性が高い

デメリット

・継続的な学習がないと、後々忘れる可能性も高い

6歳からの英語学習

特徴

小学生から英語を始めるメリットは、小学生だとすぐに学校でも英語学習が始まるので、英語学習の継続が容易なことです。実際、英語が話せ、英語の関連テスト(TOEICやTOEFL)が満点に近い人でも、日本の環境で何もしないと、驚くほど、英語の力は小さくなっていくと言います。小学生から始めると、この、「英語に触れない時期」というのをかなり減らすことができます。

また、小学生から始めることで、それまで(幼少期)の英語にかかるコストを減らし、本当に子どもの行きたい教室や子どもに合った先生にコストをかけることができるのが大きなメリットと言えます。

メリット

・脳の臨界期(10歳頃)までに間に合う
・文法学習が捗る可能性がある

一般的に脳の臨界期は10歳ごろに訪れると言われています。臨界期とは脳の成長が急速に進む時期のことで、何事も素早く吸収できると言われています。また、この記事で何回も登場する酒井邦嘉助氏いわく文法は12歳頃までに完成するそうです。ですから、文法学習を中学生よりも効率的に行える可能性があります。

デメリット

小学生の頃はまだ国語学習が完璧に終わっていない時期。特に漢字学習が本格的に始まるのも小学生ですよね。英語ばかりに力を入れていると日本語の学習に余力がなくなってしまうことも。バランスよく磨いていきたいですね。

英語の早期教育に関するメリット・デメリット

ここで小さい頃から英語学習に取り組むメリットとデメリットをまとめたいと思います。

メリット

1. 英語の臨界期は9-10歳である

英語にかぎらず、言語全般を習得する臨界期が9-10歳であると言われています。これは先程も述べた通りです。また、英語の発音を正確にできるようになるのも9-10歳と言われています。例えば、RとL、sとthなど日本人には難しい発音でも9-10歳頃の子供なら簡単にできるようになるそうです。

2. 英語脳を育むことができる

5,6歳までに英語の周波数を聴き取る脳内回路を形成しておけば、英語脳を作ることができるそうです。

3. 習得にかかる時間を確保することができる

Foreign Service Instituteというアメリカ国務省附属機関の「外国語の研修成果と学習時間に関する資料」には「母国語と英語習得に要する時間の相関関係」に関する極めて興味深い調査結果が載っています。

グループ1:英語と似た言語(ドイツ語・フランス語など)・・480時間
グループ2:英語とやや異なる言語(ギリシャ語・ヒンズー語など)・・720時間
グループ3:英語とかなり異なる言語(ロシア語・トルコ語など)・・・1320時間
グループ4:英語と全く異なる言語(日本語・中国語・朝鮮語・アラビア語の4言語)・・2400~2760時間

それぞれ、「日常生活を送るのに困らない程度の英語」を習得するのにかかる時間を表しています。日本人の場合はなんと2400時間もかかるそうです。100日必要であるということですね。小さい頃から始めておけば、2400時間を難なく確保できそうです。

デメリット

1. 日本語も英語も中途半端にならないように

英語の学習もさることながら、日本語の学習にも時間が必要です。どちらも中途半端になってしまうと、高度な文章を読んだ際に苦労する可能性もでてきます。

2. 強要になってしまわぬように

子供が英語を楽しんで、自発的に学んでいるのなら問題ありません。しかし、知らぬ間に英語学習を強要してしまっていることも。子供と一緒に楽しく英語を学べるようにできたらよいですね。

3. 継続的な学習は必須

10歳以降も継続的に英語に触れられる環境が整っていないと、子供は英語を忘れてしまう可能性もあります。継続的に英語に触れる機会をつくることができたらいいですね。

楽しく継続的に学べるように

好きこそものの上手なれとよく言われますが、英語の習得も同じではないでしょうか。頭の柔らかい幼児期に英語の習得ができることはとっても嬉しいことですよね。でも楽しくないと子供も積極的にはとりくまないもの。焦らずに楽しく英語に触れる機会を作っていけたらよいですね。

友だち追加

子どもの習い事を探すなら、コドモブースターを使おう!

子どもの習い事情報サイトも複数ある中でもコドモブースターがおすすめな理由はこれ!

その1

近くの教室が検索・その場で体験予約ができる

習い事を探すとなったらやっぱり、家の近くの住所や最寄りの駅で探しますよね?
『コドモブースター』では、お住まいの地域や駅名などから近くの教室が検索でき、どんな習い事教室があるか一目でわかります!
またコドモブースター内で体験などの予約もできるのでとってもカンタン。

その2

口コミで評判がわかる

気になる教室があっても、実際にはどうなんだろうと評判が気になりますよね?
周りに通っているお友だちがいなかったら、体験の1回で決めなければならないのは、ちょっと心配の方もいると思います。
『コドモブースター』では、教室の体験や入会された方の生の声を見ることができるので、教室選びの参考にもなりますよ。

その3

おトクなキャンペーンも実施

時期によっては、アンケートに答えるとプレゼントがもらえるキャンペーンも実施しているので、とってもおトクです。

子どもの習い事を探すなら、まず『コドモブースター』で検索してみましょう!

習い事を探す