
- はじめたきっかけについて
1才半のときに初めての育児になやみ、育児書を見に本屋で偶然手に取った本がベビーパークの本だった。内容に惹かれたけど、当時は熊本にはなかった。 それから1.2年して最寄りのショッピングモールに開校していて、即体験を受けて入会した。 正解のわからない育児をし、子供を叱りつづけ、自己嫌悪に陥ってた日々だったが、ベビーパークの講義最初10分のマザーリングのおかげで 正しい知識を学び育児に自信がもてた。 そこから、進級クラスのキッズアカデミーに悩んだ末行ったのは、第一子が早生まれだったことと、教室を母子共に大好きだったこと。 何よりキッズアカデミーの教材に惹かれたのが一番の理由でした。 年に一度ある知能検査も、結果が数値で目に見えてわかり、得意分野、苦手分野を踏まえて家庭での取組みにいかされた。
- 子供が出来るようになった/変わったことについて
3歳で入会し、まだ読めなかった字と出会い読めるようになった。 返事ははきはきとするものだと理解したようで、上手な返事になった。 また、思考錯誤を楽しいと感じてるようで、教材を楽しく取り組んでいた。 もちろん、しっかりと研修をうけた先生の腕のおかげでもあります。 小学生になって実感したことは、計算するのと、記憶するのが早いこと。 漢字は何回か書いたら覚えてしまうし、計算も瞬発力で答えてる感じでした。 授業の後は、どんなことをしたのか、どんな効果があるのか、似たようなもので他にどう応用できるのなどのフィードバックがあり 遊びながら学ぶ 学びながら遊ぶ ということを親子でしっかり教わりました。
- 子供が楽しそうだったか
難しい教材も、先生は考え方のヒントを教えてくれるので、諦めそうになったときに、うまく誘導してくれた。 テンポよく次のアクティビティにうつるので 子供は飽きることなく授業があっという間だった。
- 親としてうれしかった/気になったことについて
まだ○才だから早いだろう。難しいだろうと思っていたことを、教室の時間にトライし、できたときの子供の満足げな表情は最高に嬉しいことです。 また授業の後のフィードバックのときに、細かくできてたpointや苦戦していたことをしっかり教えてくれます。 お月謝は一見高いですが、幼児教育の教室としては相場範囲内といった具合かとおもいます。
- このスクールの雰囲気について
先生がネガティブワードを使わないで 間違いなどを指摘してくれるのはとても良いなとおもいました。 また、他の生徒さ の保護者で教育に対して同じような価値観の方も多くいるので ありがたいことに卒業後でも仲良く情報交換をしています。
- コース・カリキュラム・指導内容について
コース、カリキュラムは一種類しかないのですが コース→各学年ごと カリキュラム→教室が契約している教材通り 指導内容は 教室の外注の歴史ある教材を使用しており、講師は、その教材メーカーが行う講師認定試験を受けなくてはならないため、しっかり教育されている。
- 施設・設備について
ショッピングモールの テナントとして入ってるため 授業中は母子分離なので 待ってる間に 買い出しに行ける
- 改善を希望する点
強いてマイナスを言うなら 先生が足らず 教室枠が足らず 時間が遅めでしかないというのが こうしてほしかったポイントです。
- 通っている/いた期間: 2015年3月から