そろばん教室 がりれお先⽣ 緑地公園教室1
そろばん教室 がりれお先⽣ 緑地公園教室2
そろばん教室 がりれお先⽣ 緑地公園教室3
そろばん教室 がりれお先⽣ 緑地公園教室4
そろばん教室 がりれお先⽣ 緑地公園教室5
そろばん教室 がりれお先⽣ 緑地公園教室6
そろばん教室 がりれお先⽣ 緑地公園教室7
そろばん教室 がりれお先⽣ 緑地公園教室8
そろばん教室 がりれお先⽣ 緑地公園教室9
そろばん教室 がりれお先⽣ 緑地公園教室10
そろばん教室 がりれお先⽣ 緑地公園教室11
そろばん教室 がりれお先⽣ 緑地公園教室12
そろばん教室 がりれお先⽣ 緑地公園教室13
そろばん教室 がりれお先⽣ 緑地公園教室14
そろばん教室 がりれお先⽣ 緑地公園教室15
1 / 15
そろばん教室 がりれお先⽣ 緑地公園教室1
そろばん教室 がりれお先⽣ 緑地公園教室2
そろばん教室 がりれお先⽣ 緑地公園教室3
そろばん教室 がりれお先⽣ 緑地公園教室4
そろばん教室 がりれお先⽣ 緑地公園教室5
そろばん教室 がりれお先⽣ 緑地公園教室6
そろばん教室 がりれお先⽣ 緑地公園教室7
そろばん教室 がりれお先⽣ 緑地公園教室8
そろばん教室 がりれお先⽣ 緑地公園教室9
そろばん教室 がりれお先⽣ 緑地公園教室10
そろばん教室 がりれお先⽣ 緑地公園教室11
そろばん教室 がりれお先⽣ 緑地公園教室12
そろばん教室 がりれお先⽣ 緑地公園教室13
そろばん教室 がりれお先⽣ 緑地公園教室14
そろばん教室 がりれお先⽣ 緑地公園教室15
カテゴリそろばん
対象年齢6歳 〜 12歳
開講日月・水
そろばん
6歳 〜 12歳
開講:月・水
ブランドそろばん教室 がりれお先⽣
教室名緑地公園教室
住所大阪府吹田市春日1丁目4番1号 緑地マンション 702号室
アクセス 緑地公園駅 504m (徒歩6分)

そろばん教室 がりれお先⽣について

がりれお先⽣は「週1回からOK」の「少⼈数制指導」!
日本商工会議所/日本珠算連盟の検定に準拠した内容で授業を進めます。

⼀⼈⼀⼈に合わせたきめ細やかな個⼈別指導で⼦供たちの成⻑をサポートします。
⼦供たちの笑顔とやる気を引き出すそろばん教室で⼀緒にスタートしませんか♪

■少ない時間で最⼤限の成果を出せるよう、少⼈数制の丁寧な授業にこだわっています
週1回でも、低年齢でも、しっかりと指導するにはやっぱり少⼈数での個別指導!
年⻑〜⼩1くらいでそろばんをはじめる場合も多くなっています。この「学習の⼊⼝」という⼤事な場⾯において、ほったらかしでなかなか教えてもらえない、分かっていないのにじっくりと指導してもらえない、といったことができるだけないようにしています。

■進級だけを⽬的とした教室ではありません。授業開始の元気な挨拶も魅⼒
⾃分に⾃信を持つこと、意欲的に物事に取り組むこと、たくさんのことに興味を持つこと、元気にあいさつし他⼈に敬意を払うこと、粘り強くやり抜くこと、すべてが⼤事。
だから私たちは、「教室の⽅針」と「先⽣」にこだわっています。
決して競争だけではなく、お友達の進級も共に喜びあえる環境のもと、⼀⼈ひとりのペースに合わせた丁寧な指導を⼼がけています。

■保護者の⽅にも嬉しい教室です
・授業の時間割が決まっているので、送り迎えが楽!
・コミコミの⽉謝なので煩雑な検定申込などがありません。
・⽋席連絡や振替予約もスマホで 24 時間いつでも OK♪

そろばん教室 がりれお先⽣ 緑地公園教室の紹介

特徴・レッスンの様子

がりれお先⽣では 週 1 回や週 2 回での通学でもそろばんを上達させる効果的な指導システムがあります!

《 ⼤⼈数 ⇔ 少⼈数 》
・週3〜4回 ⇔ 週1〜2回
・宿題なし ⇔ 宿題あり
・⼝頭指導中⼼ ⇔ 教材も⼯夫

■宿題の有無で成果が⼤きく異なります!
宿題をすることによって「前回やったことを忘れてしまった」ということを防ぎ、少ない学習量をカバーします。
週1〜2回の通学でもドンドン進めることが可能です。
※宿題の丸付け等は不要です。「宿題やった?」とだけお声がけください。
※宿題の量についてはご相談ください。

■教材が効果的な指導をバックアップ!
いつもそばで教えてくれる「解き⽅の表」で理解の⼿助けをします。
⼩さなお⼦さんでも週1回でも上達しやすい仕組みです。
また、テキストを使ったスモールステップの学習ですので、理解度を確かめながら着実に進めることができます。

■少⼈数制で指導効率アップ!
少⼈数制だと「理解できていない」「⼿が⽌まっている」 といった⽣徒⼀⼈ひとりの状態が把握しやすく対応しやすくなります。
お⼦様に合わせた指導により、早い場合だと週1回の約1年で6級以上の合格も可能。
また反対に、苦⼿な単元をじっくりと時間をかけて学ぶこともできるのが少⼈数制個別の良さです。

■タブレットを⽤いた指導も
⼦どもたちの学習状況に合わせ、タブレットを使⽤したフラッシュ暗算も導⼊。
暗算上達のサポートとして活⽤しています。
また「集中⼒」を持続・⾼めるためタブレットを⽤いた計算トレーニングも随時⾏っております。
※タブレットの使⽤は教室・クラスによって異なります。詳しくはお問い合わせください。

そろばん教室 がりれお先⽣ 緑地公園教室の様子

口コミ・評判

口コミの投稿者アイコン
そろばん教室 がりれお先⽣ 緑地公園教室の口コミ
中学3年生の女の子と40代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    私の娘のお友達のお母さん方に頭の回転が良くなると勧めて頂いて始めました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    教室の先生方の教え方が丁寧で順調に級も取れて、おかげさまで受験にも役立ちました。

  • 子供が楽しそうだったか

    毎日そろばんに触れていましたし、とても熱心に取り組んでいました。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    月ごとに何かあるみたいで成績が良かったらプレゼントなどを持って帰ってきたりしました。とても面白いシステムだと思います。

  • このスクールの雰囲気について

    とても雰囲気がよく、落ち着いて受けれます。受験見学にも行きましたがとても良かったです。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    ひとつひとつ丁寧に順序をおってしてくださるのでどの学年の方にもオスメスです。

  • 施設・設備について

    駅の近くにあるので一人で通わせるのにも向いている場所だと思います。

  • 改善を希望する点

    私の娘の場合は家との距離が近かったのでそこが気軽に行けて良かったんだと思います。

  • 通っている/いた期間: 2014年4月から

体験レッスンに参加された方の感想

口コミの投稿者アイコン
7歳の女の子とお母さん
体験日: 2024年06月
  • 参加した理由

    娘がそろばんを習ってみたいというので、インターネットで近所の教室を探したところ見つけました。

  • 教室の雰囲気

    教室はマンションの一室でした。インターホンを押してエントランスの鍵を開けてもらい入ります。教室内は広くありませんが、明るい雰囲気で綺麗でした。定員8名の個別の机と椅子が設置されています。

  • 先生の教え方

    指の使い方など優しく声かけしてくださり、そろばんが全く初めてでもスムーズに取り組むことができました。問題が解けると褒めてもらい、嬉しそうにしていたので続けてくれることを期待しています。

  • よかった点

    そろばんを触るのが初めてでしたが、使い方を優しく指導していただき実際に問題を解くことができたことで本人の興味が増したと感じました。まずは楽しいと感じ、本人の意思で始めて欲しいと思っているので、今回体験に参加して良かったです。

  • 入会の決め手

    先生の指導の仕方

コース・料金

こんなお子様にオススメ

  • ・計算⼒や処理能⼒を⾼めたいお⼦様
    ・暗算⼒をつけたいお⼦様
    ・集中⼒を鍛えたいお⼦様
    ・右脳を鍛えたいお⼦様
    ・やる気、⾃信を⾝につけ、学習意欲を向上させたいお⼦様
    ・挨拶や礼儀を⾝につけたいお⼦様
    ・週1回しか通えないけどそろばんを⾝につけたいお⼦様

よくある質問

Q.そろばんは何歳から始めることができますか?
A.数字を書いて読めるようになる年長さん(6才~)くらいから始めることができます! ※谷町四丁目教室、 イオンタウン豊中緑丘教室は小学1年生からのご⼊会となります。
Q.どの時間帯に通ったらいいのですか?
A.ご都合の良い曜日・時間帯をお選びいただけます。個人別のきめ細やかな指導を行いますので、学年等によるクラス分けは行っていません。※満席の場合はご容赦ください。
Q.兄弟入会の特典はありますか?
A.はいございます!ご兄弟が⼊会される場合は、①⼊会⾦が無料に、②お⽉謝が1ヶ⽉無料となります。
Q.お休みした場合の振替授業はありますか?
A.お休みされた場合は振替授業が可能ですので、体調を崩しやすい小さなお子様でも安心して通っていただけます。振替授業は翌月末までにお越しください。2コマ連続での受講も可能です。欠席・振替ともに専用のホームページから簡単にお手続きいただけます。

そろばん教室 がりれお先⽣ 緑地公園教室の詳細情報

  • 対象年齢

    6歳 〜 12歳

    年長~小学6年生

  • 教室長からのメッセージ

    こんにちは。そろばんと習字・かきかたの教室 「がりれお先生」です。

    がりれお先生は、年長さん~、週1回~ でも通っていただける
    「そろばん・あんざん」「かきかた・習字」の教室です。

    そろばんや習字・かきかたというと、
    「計算力がつく」「集中力がつく」といったイメージがありますが、

    実際の教室では、

    「8の段できるようになったからテストして~」
    「次は絶対金賞をとる!」
    「『の』上手くない!?できたっ!」
    「還元って何?どうやるん!?」

    と、さまざまな子どもたちの変化を見ることができます。

    得意なことも性格も、学年も週の回数も異なりますので、
    子どもの成長はそれぞれ。

    が … 頑張るぞ!という意欲
    り … 理想を追い続ける粘り強さ
    れ … 礼儀・感謝の大切さ
    お … おもしろいという好奇心

    一人ひとりの成長を、講師一同 全力で応援します!

    がりれお先生で始めよう。一生ものの習い事。

  • アクセス
    大阪府吹田市春日1丁目4番1号 緑地マンション 702号室
    北大阪急行電鉄 緑地公園駅 504m (徒歩6分)
    阪急千里線 千里山駅 835m (徒歩10分)
    阪急千里線 関大前駅 1.2km (徒歩16分)
    駐車場あり駐輪場あり送迎あり
  • 開講曜日
    月・水

吹田市のそろばん教室ランキング

同じ地域の習い事を探す

そろばん教室 がりれお先⽣の
周辺の教室

近くの教室情報