
- はじめたきっかけについて
主に配偶者の友人関係から、勧めや紹介を受けていたと思う
- 子供が出来るようになった/変わったことについて
英語学習の開始が早まることでの意識への定着は、滑らかであったと思う。しかし、読み書き英語としての成果、話す英語としての成果は、具体的に実るには尚早であり評価は難しく、3点とした。
- 子供が楽しそうだったか
少なくない学校の宿題や、他の習い事との狭間で、ゆったりと取り組むことが出来にくい印象がある。よって、本質的に前向きでないとは言えないが、幾分作業的になっているように思う。
- 親としてうれしかった/気になったことについて
現時点では、その費用対効果は未知だと思う。英語学習に穏やかに着手出来たことを良しとして考えている。
- このスクールの雰囲気について
個人教室の感が強く、寺子屋の感は悪くないものの、やや手狭な窮屈感は否めないと思う。
- コース・カリキュラム・指導内容について
自宅での学習風景を見る限りの見解ではあるが、使用端末の操作と進展のバランスが、負担の方が大きいように思われ、やや学習を阻害しているようにも感ずる。
- 改善を希望する点
良悪はあれど、取り組むことを継続出来ていることが、今のところでの最大の成果であると思っている。
- 通っている/いた期間: 2018年4月から