利用者数No.1 コドモブースター
【体験参加キャンペーン】 体験後口コミ投稿で、全員に2,000円分Amazonギフト券プレゼント! (※一定の条件を満たす必要がございます)

スマイルゼミの評判・口コミ

スマイルゼミの口コミ
投稿者:保護者
  • 【費用対効果】
    費用対効果は抜群で、学習する体制ができた点はとても良いことで自分から学習時間などの時間管理ができた点がよかったと感じました

    【教材・授業動画の質・分かりやすさ】
    教材が充実していて問題を解く手順などの解説がわかりやすかったみたいですが、不明な点や質問したい点で直ぐに回答や解説がもらえない点が問題かなと思いました

    【教材・授業動画の難易度】
    教材の難易度はちょうど良かったんだと思います。子供の学力に沿った学習展開が良かったように感じます。質問したい時にすぐに答えてくれるような体制があれば良いのですが

    【演習問題の量】
    演習問題については多くてよかったと思います。テキストの演習問題の解き方からの解説が充実していてよかった

    【目的を果たせたか】
    子供に基礎学力と勉強をするを身につけられたことがよかった事と時間を自分で選択できる点が良かった事。人と競争する事があまり苦手なタイプだったので、自分ひとりで学習できた事で学力向上が図れたと思う

    【オプション講座の満足度】
    この通信講座で毎日の学校生活が忙しい中でも時間を見つけて勉強する習慣が身に付いた事がよかったんだと思います

    【親の負担・学習フォローの仕組み】
    忙しい中で時間を見つけて勉強できるテキストが良いおかげ自分で学習する習慣が身に付いたことが学力向上につながり目標としていた進路へ進めて、高校生活でもそれを活かして学習が続いている事がよかった

    【タブレットなど機材の使いやすさ・操作性】
    最初は使いにくそうに操作していましたが、すぐに慣れてすいすい操作を行えるようになりました

    【良いところや要望】
    忙しい学生生活の中で時間を見つけて勉強する体制が築けていた事がよかった思います。費用面については安価で学習できたという事で助かりました

    【総合評価】
    自分から学習する能力が身に付いた事がとても良く、通信教育をやめたとも自分で時間配分を考えながら学習する習慣が身に付いたことが最大の収穫です

  • 投稿時期: 中学1年
スマイルゼミの口コミ
投稿者:保護者
  • 【費用対効果】
    費用に対してフォローが少し足りないように感じました。もう少しフォロー体制が整え、子どもが勉強を楽しめるような仕組みを作って欲しいです。

    【教材・授業動画の質・分かりやすさ】
    集中力が切れない程度の量で取り組みやすかったと思いますが、理解して定着するには少し説明が物足りなかったのではと思います。

    【教材・授業動画の難易度】
    科目によっては説明を聴いていても理解しにくい部分がありました。その際はもう一度振り返る事が出来ると更に理解しやすいのではと思いました。

    【演習問題の量】
    演習問題はあまり多くなかったので量が適切かは判断できませんでしたが、自分の理解度を確かめる為には大事な問題だったのではと思います。

    【目的を果たせたか】
    自ら勉強する意欲に繋がるような仕組みで初めは取り組んでいましたが、中学生になると段々毎日取り組む意欲が低下しているように見えました。もう少し毎日勉強に取り組む意欲に繋がる仕組みがあると嬉しいです。

    【オプション講座の満足度】
    オプション講座は受講していないので具体的なエピソードはありません。

    【親の負担・学習フォローの仕組み】
    親が丸を付けなくても自動的に採点してもらえるので親の負担はあまり無いと感じました。

    【タブレットなど機材の使いやすさ・操作性】
    タブレットを使い始めの時は慣れるまで時間がかかりましたが、操作は簡単だったので慣れた後はスムーズに使い慣れていました。

    【良いところや要望】
    良いところは、親が答え合わせをしなくても自動で採点してくれるところと子供が楽しく学べるところです。
    中学生コースになった時に親の携帯と同期し、アプリなどもそのままタブレットに表示されるところが困っています。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    子どもが自ら学ぶ仕組みが沢山ある事と、タブレットの操作がしやすいところが良かったです。

    【総合評価】
    様々な教科を取り組む事が出来るので色々と学ぶことが出来ました。

  • 投稿時期: 小学6年
スマイルゼミの口コミ
投稿者:保護者
  • 【費用対効果】
    それなりの金額ですが、親が付きっ切りで指導することを考えるとかなり安価であると考えます。

    【教材・授業動画の質・分かりやすさ】
    字が読めない子供でも音声で説明をしてくれるので、子供一人でも学習ができています。字を書く練習も、なぞるナビが出るのできれいな字の形を覚えることができています。

    【教材・授業動画の難易度】
    特に難しいと感じているところは内容で、毎日取り組んでいます。そもそも言葉の意味を知らない問題についてはサポートの必要があります(例えば、数字はいくつか読み方がありますが、ひらがなで数字の読み方が書かれていても、その読み方を知らないので答えられないことがありました)

    【演習問題の量】
    初めての学習としては特に多くも少なくもないと思います。大体朝の準備の時間に通常学習とコアトレ(無学年学習)を行い、終わらなかった分は保育園から帰ってきてやっているようです。
    分量は親が目標として学習量を設定できるようなので、調整は可能です。

    【親の負担・学習フォローの仕組み】
    学習ごとに音声や動画でサポートが入るので、十分だと感じます。ひらがなが読めれば親の負担はほぼありません。

    【タブレットなど機材の使いやすさ・操作性】
    付属のペンですが、静電気で反応するので接触をしなくてもかけてしまうことがありました。ペンを変えたところ直ったので、ペンのトラブルだったようですが、非常にモチベーションが下がっていたので困りました。

    【良いところや要望】
    分からないことは何度も親に聞くのは聞きにくい(何度も聞かれると態度に出てしまうこともあるので)ことがありますが、タブレットだと自分で何度も説明を聞いて学習ができるので、親にも子にも負担が少ないです。

    【総合評価】
    子供が自発的に楽しんで学習しているようなので、とても良い教材だと思いました。
    また、勉強が終了した時のご褒美(アバターのアイテムやカード)なども楽しんでやっているようです。

  • 投稿時期: 幼児
スマイルゼミの口コミ
投稿者:保護者
  • 【費用対効果】
    受講料はこんなものなのかな…。
    塾に行く…に比べたらだいぶとお安いので助かります。

    【教材・授業動画の質・分かりやすさ】
    色々な問題があって満足しているようです。
    算数で、何度も似たような問題を解かされる事があるみたいで、そこが不満点みたいです。
    分かりにくさ等はないと思います。

    【教材・授業動画の難易度】
    苦手な漢字はなかなか難しいみたいです。
    算数も計算が大変みたいです。
    でも、しっかり丁寧に頑張って欲しいですね!

    【演習問題の量】
    量は十分だと思います。
    苦手な所をもっといっぱい勉強して欲しいです。

    【目的を果たせたか】
    苦手分野があり、受講を決めました。ゲームが思ったより面白いみたいで、続けていますか、まだ受講しだして一ヶ月も経ってないので、成績に反映されるかは分かりません…
    中学で勉強が難しくなるので、授業についていけるといいな…と思っています。

    【オプション講座の満足度】
    勉強があまり好きではないので、オプションはつけていません。最低限の勉強について行けたらな…と思います。

    【親の負担・学習フォローの仕組み】
    サービス体制もフォロー体制もまだ始めたばかりで分かりません。すみません…
    メッセージのやり取りができるのが楽しいです!

    【タブレットなど機材の使いやすさ・操作性】
    タブレットもさくさく書けるし、計算場所など、しっかり確保されてるので不自由ないと思います。

    【良いところや要望】
    家での勉強の習慣がつきそうなので、始めて良かったと思います。改善点…あえて言うなら、英語の授業をもう少し増やして欲しいです。中学行くと難しくなるみたいなので…

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    特にありません。
    少しでも苦手分野が克服できると嬉しいですね!

    【総合評価】
    下の子が進研ゼミをしていて、問題量が少ないな…と感じていたので…スマイルゼミの問題量には満足しています!
    楽しいゲーム期待してます!!

  • 投稿時期: 小学6年
スマイルゼミの口コミ
投稿者:保護者
  • 【費用対効果】
    正直、まだ始めたばかりで、効果が目に見えて出ている感じはなく、たまに、理解が難しそうなコンテンツもありますが、一学年上の学習でも、ぼちぼちついていけてるので良かったです。

    【教材・授業動画の質・分かりやすさ】
    間違っても再チャレンジさせるので、答えの選択肢を順番に押していくと問題を理解してなくても正解になることがあるのがイマイチ。3つの中から答えを選ぶ問題で間違ったときは新しい似たような別の問題を出してくれたほうが良い。

    【教材・授業動画の難易度】
    ひらがなを書くときに良さそうに見えるが、間違いという認識で、厳しい。文字を書かせてチャットできる仕組みがあるのは良いが、文字の認識率が低すぎて(大人が書いても難しい)、なかなか使えるようにはならなさそう。

    【演習問題の量】
    子どもの集中力が続く丁度いい程度の時間で一つのワークが終わって、3つでご褒美がもらえるので、毎日頑張れている気がする。

    【オプション講座の満足度】
    講座の説明が一つのワークになっているのはイマイチでしたが、ゲーム要素を組み込みながら英単語の示す絵を探すのは楽しく覚えられて良いと思います。

    【タブレットなど機材の使いやすさ・操作性】
    チャット機能の文字認識がひどすぎる。チャットは勉強機能ではなく、オマケ機能だと思うので、もっと認識率を上げて、ひらがなを勉強する意欲が上がるようにしてほしい。認識率が悪く、何度書き直しても認識してくれないので、ちゃんと書くのを諦めて、めちゃくちゃな文字列を送るようになったので、チャット機能を使えないように蓋閉じすることになったのご残念。

    【良いところや要望】
    みんチャレといって、全国の子どもたちとゲーム対戦みたいなのができるのが、おもしろい。期間限定っぽいのが残念。

    【総合評価】
    まだ始めたばかりで学習効果が目に見えて出てるというわけではないが、子どもを引き付けるようなコンテンツが豊富で工夫されてると思う。

  • 投稿時期: 幼児
スマイルゼミの口コミ
投稿者:保護者
  • 【費用対効果】
    費用対効果に関しては、満足のいく内容だと思っています。少し他社に比べ高いかなと最初は感じましたが、スタッフの方々の親身になって指導して頂き充分満足しました

    【教材・授業動画の質・分かりやすさ】
    オンラインということもあり個別指導と言う点では子供にとって凄く合っていて良かったと思います。スタッフの方々も親切丁寧な指導で良かったです

    【教材・授業動画の難易度】
    成績が少しづつアップすることが楽しくなったせいか教材や授業に懸命に向き合っていました。子供にとってはオンライン授業が合っていたと思います

    【演習問題の量】
    問題の量は普通だと思っています。子供が間違えた箇所はスタッフの方々が親切丁寧に子供が理解できるまで指導して頂きました

    【目的を果たせたか】
    子供に苦手な科目の成績アップを期待して始めました。楽しんでこの塾の講義を受けていましたし、苦手科目克服につながりました

    【オプション講座の満足度】
    苦手科目の講座では演習問題が子供の成績アップに繋がったと思います。苦手意識もなくなり楽しんで講座を受けていました

    【親の負担・学習フォローの仕組み】
    親の負担と感じた事はありません。スタッフの方々の親身になって子供を指導してくださった事は感謝です。サポート体制が整っていたので子供も不安になる事はありませんでした。

    【タブレットなど機材の使いやすさ・操作性】
    タブレットの操作などは子供は使い方など直ぐに慣れていましたし、使いやすいと言っていました。

    【良いところや要望】
    良いところは、スタッフの方々が子供に対して親身になり親切丁寧に指導してくれたことです

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    子供が苦手意識のあった科目の成績アップに繋がったのはこの講座を受けたせいで凄く感謝しています

    【総合評価】
    成績がアップして志望校にも合格できましたし、苦手科目の成績アップがかなり合格に影響あったと思います。感謝しています

  • 投稿時期: 中学3年
スマイルゼミの口コミ
投稿者:保護者
  • 【費用対効果】
    小学校入学前の学習習慣作りができるので、費用対効果は抜群だと思います。またひらがなだけではなく、いろんなジャンルを抑えてくれているので、バランスよく学習できていると思います。

    【教材・授業動画の質・分かりやすさ】
    数の比較(どちらが多い?少ない?等)の概念をよく理解しておらず、親が教えても嫌がっていたが、動画解説を見ていつのまにか出来るようになっていました。子どもが1人で学習できるところが良いと思います。

    【教材・授業動画の難易度】
    数の問題に関しては家の子どもにとっては難しい所があり、適当にやってるところも見受けられます。そのときは少しだけ親がサポートして、簡単なヒントを与えたり、動画を見たりしています。

    【演習問題の量】
    演習問題の量に関しては少なめに設定されていると思います。おかげで子どもも集中力を切らさずにいろんなジャンルに取り組めていると思います。

    【親の負担・学習フォローの仕組み】
    ごほうびがあるので子どもが自ら進んで取り組むようになったことはとてもよかったと思います。自然と学習習慣が身につきました。ただ、わからない問題を理解せずに適当にやってしまうことがあるので、そのときは軽くサポートしています。

    【タブレットなど機材の使いやすさ・操作性】
    タッチペンがスラスラ書けるので、子どもも終始イライラせずに取り組めています。ただスタンプの反応だけが少し鈍いので改善してもらえると助かります。

    【良いところや要望】
    イベントやスタンプ、パーツやカードなどのごほうびが用意されているので子どもが続けやすいところがとても良いと思います。そのおかげで毎日子どもが自ら学習してくれるようになりました。

    【総合評価】
    通信教育もタブレット学習も初めてだったので続くか不安でしたが、この値段とこの学習内容で、子どもが毎日継続してやってくれているので始めてよかったと満足しているからです。

  • 投稿時期: 幼児
スマイルゼミの口コミ
投稿者:保護者
  • 【費用対効果】
    エラーが続き、アップデートも出来なくなり、電話でリセットを教えてもらい更新は出来たが、英検オプションの中身は増えていない。そもそも1ヶ月以上受講する必要があったのかナゾ。

    【教材・授業動画の質・分かりやすさ】
    無料体験期間までは毎日3時間ほどしていた。継続するか迷い電話すると、英検オプションは有料との事。継続を決めたらなぜかやらなくなった。迷ったら無料体験で解約すれば良かったと落ち込む。

    【教材・授業動画の難易度】
    問題に、◯◯大学の入試問題と記載があるため、具体的な入試難易度がわかりやすいと思う。

    【演習問題の量】
    実際に取り組んでいる時間は短いため、量をこなしているようには見えないが、タブレットが合格まで逆算して日々の学習プランを出しているようなので、側から見ると不安になる。

    【オプション講座の満足度】
    英検オプションは無料体験対象外だった。アニメが気に入らなかったのか?英検にアレルギーがあるためか?結局一度も開こうともしなかった。

    【親の負担・学習フォローの仕組み】
    メールで進捗がわかる点は良い。応援メッセージも送れるため、褒めるとモチベーションが上がると思う。

    【タブレットなど機材の使いやすさ・操作性】
    ペンの反応は良さそう。ただ保護フィルムが購入も出来なく、ネットでしか買えないため2週間は元々の袋のままやっていたので書きにくそうだった。

    【良いところや要望】
    スマホやパソコンで他の通信教育を受講したが、気付くと違う事をしてしまうため「勉強専用タブレット」なら集中してやれる点は良い。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    どの通信教材にも言えることだが、とにかく習慣化するまでが難しい。無料期間すぎて飽きるとか…

    【総合評価】
    勉強専用タブレットで集中しやすいのは良いが、カフェなどで集中している時に限って電池切れになり、モチベーションが下がるのがデメリット。

  • 投稿時期: 高校3年
スマイルゼミの口コミ
投稿者:保護者
  • 【費用対効果】
    費用対効果は良いと思います。姉弟で年齢が近ければ一緒にできたりするので価値はあるかなと思いました。

    【教材・授業動画の質・分かりやすさ】
    動画での解説やタブレットのゲーム感覚、音読などの物語などを非常に楽しみながら取り組めていたように思います。

    【教材・授業動画の難易度】
    幼児コースまでの難易度はさほど難しくなく、ゲーム感覚で取り組めていましたが、小学生コースになってから楽しみが見出せなくなってしまったようで興味を失ってしまいました。

    【演習問題の量】
    演習問題の量は豊富で、子供が好きなものを選んで楽しんていました。タブレット教材なのでお気に入りの問題などは繰り返し楽しんでいたようでした。

    【目的を果たせたか】
    机に向かう習慣をつけてほしくて始めましたが、小学校教材になった瞬間に楽しめなくなってしまいやめてしまいました。一度コースを上げるともとに戻すことができないのが、非常な残念でした。

    【親の負担・学習フォローの仕組み】
    サービス側に何かをしていただいたという印象はありません。教材を行うための声かけは親がどうしても介入せざるを得ないので負担に感じることもありました。

    【タブレットなど機材の使いやすさ・操作性】
    タブレット操作に関しては比較的良かったと思います。ただ、タッチペンの消耗が早く購入するのが手間ではありました。

    【良いところや要望】
    良い点はタブレット教材ならではの動画での提案が可能なゲーム感覚です。改善点としては、タッチペンの消耗の頻度を抑えることと、小学生コースへのランクアップからランクダウンができるようにしてほしいことです。

    【総合評価】
    子どもが楽しんでタブレットで学ぶことができましたし、比較的文字を書くという行為も楽しんでくれたように思います。繰り返しになりますが、小学生コースから幼稚コースへのランクダウンを可能にしていただきたいです。

  • 投稿時期: 幼児
スマイルゼミの口コミ
投稿者:保護者
  • 【費用対効果】
    まだ始めて3ヶ月が終わるところですが、中学校の全学年の復習もできるので受験対策にもなるかと思います。全体的に10%程度成績は上がっています。

    【教材・授業動画の質・分かりやすさ】
    現在中学2年生ですが復習学習でわざわざ別の本を開かずに中1の勉強にすぐに戻ってわからない部分は動画で学習もできます。今までは復習が足りなかったためうちの子どもにはとても合っていると思います。
    ただ繰り返し学習では同じ問題なので答えを覚えているため多少変更した問題だと有難いです。

    【教材・授業動画の難易度】
    通常学習には適度な難易度です。通常学習後2回目の復習学習にはとても良い教材ですが何度もの繰り返し学習には答えを覚えてしまっているので簡単になってしまいます。

    【演習問題の量】
    演習学習問題は子どもがまだこなしきれていないせいか毎日おすすめ問題とされている問題だけでは足りないです。
    おすすめだけでなく現在進行している単元問題と一緒に進めると良いと思います。

    【親の負担・学習フォローの仕組み】
    個別に一週間のフォロー通信が来るので子どもにも共有しています。

    【タブレットなど機材の使いやすさ・操作性】
    タブレットは使いやすいそうです。たまにラグがあるとのことです。

    【良いところや要望】
    全般的にはスマイルゼミを始めて良かったです。細かい所では英単語の覚えが悪かった息子は個別に単語練習もあるので少しずつ覚えています。復習問題はたくさんのレパートリーがあるとマンネリ化しないのでそこだけ改善されると良いと思っております。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    一度始めてみれば本人に合っているかがわかると思います。私はおすすめです。

    【総合評価】
    良いところの方が勝るので4評価にしました!
    細かい部分はタブレットの問題なので仕方ないかなと言う点がわかっているので他で補足したら問題ありません。

  • 投稿時期: 中学2年
※本スクールは「ギフト券プレゼントキャンペーン」対象外