昨今、子どもの「早期教育」が叫ばれています。賛否両論はありますが、子どもにより豊かな人生を歩んでもらいたいと考えるパパやママは多いのではないでしょうか。早期教育は人間形成の土台となる幼児のうちにした方が良いとされており、早ければ早い方が良いという説もあります。そこで思い浮かぶ習い事といえば幼児教室です。園生活を送る前はパパやママが家庭で子どもと過ごすことが多く、どんな教育をほどこしたら良いか情報もたくさんで悩みますよね。幼児教室は同年代の友だちと過ごすことで関わり合いを学ぶこともできるし、何より家庭を離れてることで親も大きなリフレッシュになり、また情報収集の場にもなります。
今回は横浜市で子どもが楽しく過ごせる幼児教室を紹介します。0歳から通えるところや、発達段階に合わせてさまざまなカリキュラムで楽しませてくれるところなどをピックアップしました。
体験レッスンも実施されているので、実際に足を運んで、パパやママがリフレッシュできて子どもが楽しめる教室を選んでください!

1. ラボ・パーティ 家近パーティ
ラボ・パーティ 家近パーティのおすすめポイント
3歳から12歳までの「幼児~小学生コース」があり、歌やマザーグースの詩などを歌ったり踊ったりして、楽しみながら英語に触れていきます。また、ゲームをしたり世界各国の物語を朗読したりすることで英語のフレーズを口ずさんだりするので、自然と英語が身近に感じられます。異年齢が集まるので、コミュニケーション力も高まります。
2. ラボ・パーティ 横浜市港北区日吉教室
ラボ・パーティ 横浜市港北区日吉教室のおすすめポイント
0歳から3歳までの「~3歳コース」、3歳から6歳までの「幼児コース」、6歳から12歳の「小学生コース」があります。「~3歳コース」は親子対象で、絵本の読み聞かせや手遊びを英語に置き換えることで、英語を身近に感じることができます。「幼児コース」では物語の登場人物になりきったり、「小学生コース」ではイベントや英語劇など、身につけた英語を発表する機会も設けられます。
3. ラボ・パーティ 藤パーティ
ラボ・パーティ 藤パーティのおすすめポイント
子どもたちの将来を豊かにするために、英語とともに「言語力・想像力・表現力・協調性・思いやり」を育むプログラムになっています。毎週の活動はもちろん、季節ごとのイベント、キャンプなどに参加できます。たくさんの経験を通し、英語の上達はもちろん仲間づくりもできます。
4. ベビーパーク あざみ野教室
ベビーパーク あざみ野教室のおすすめポイント
月齢に合わせて0歳から3歳まで5つのコースが設定されています。従来の幼児教室とは違い、親も育児を学びながら一緒に成長していく親子乳幼児教室です。毎回の授業の前に母親学を学べる時間があり、育児の心配や不安はそこで解消できます。子どもは知能因子を刺激する約100種類のおもちゃで遊ぶことにより知能を高めることができます。