利用者数No.1 コドモブースター

当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円ギフト券贈呈

学童保育のお迎え時間が早すぎる!間に合わない時の対処法は?

学童保育のお迎え時間が早すぎる!間に合わない時の対処法は?

子供が小学生になると、子供の預け場所が保育園から学童保育に変わります。しかし、この学童保育、一般的に預かってくれる時間が短いことが多く、多忙なママ・パパにとっては大きな負担となることも。

今回はそんなママパパのために学童保育のお迎え時間に間に合わない時の対処方法を4つ紹介します。

一般的な学童保育の終了時間は?

一般的に、学童保育の終了時間はだいたい17時〜18時くらいです。しかし、それだとフルタイム勤務のママ・パパにとってはお迎えに行くのが難しいですよね。特に職場と自宅が離れている場合は、時間通りに行くことはほぼ不可能です。

たちはだかる「小1の壁」

実はこのお迎え時間問題、多くの家庭が直面している問題で「小1の壁」と呼ばれています。小1の壁とは、小学生になると子供を預けることができる時間帯が短くなり、親が仕事をやめざるを得ない状況に追い込まれることです。保育園だと、預かってくれる時間がフレキシブルでしたが、公立の学童保育は時間の融通が利きません。実際に雇用形態を変更したというママや、出社・退社時間を変更したというママも多く、ライフスタイルを変えてしまう大きな社会問題です。

お迎え時間に間に合わないときの対処方法4選

では、学童保育のお迎え時間に間に合わない時はどうすれば良いのでしょうか?ママ・パパが今の仕事を続けながらできる対処法を4つ紹介します。

1.職場と学童保育の近くに引っ越す

ママ・パパの勤務時間が長い場合は、職場の近くの学童保育を利用するのが一番楽です。仕事後すぐに子供を迎えにいくことができます。ただ、その場合は学校から学童保育までの場所が遠くなることも多く、子供の負担は少し増えてしまうかもしれません。しかし、夜間に子供を一人歩きせるよりも、昼間友達と一緒に学童保育に行かせた方が安全でしょう。また、自宅近くの学童を利用するというのも親の負担が少なくなります。ただし、この方法は学童保育に入るずっと前から計画する必要があるので、長期的な視野を持って、かなり事前から準備しておく必要があります。

2.遅い時間まで預かってくれる学童保育を利用

民間企業の経営している民間学童保育では、夜遅い時間まで子供を預かってくれる施設も沢山あります。また、民間学童保育の場合、子供の学習のサポートまでしてくれる場合が多く、子供が充実した放課後を過ごすことができます。中には習い事に通わせるのと同じくらい充実した時間を過ごせるという施設もあります。また、夕飯・送迎・入浴サービスを行ってくれる施設もあり、多忙なママ・パパにやさしいサービスを提供してくれます。

3.両親・義理の両親に協力してもらう

こちらはママ・パパに人気の対処法です。近所に両親・義理の両親が住んでいる場合は、サポートを貰うのが一番です。自分の両親なら安心して子供を預けることができますよね。また、時間の心配をする必要もありません。ただし、両親もしくは義理の両親が近隣に住んでおり、協力に積極的な場合に限ります。

4.子供に留守番をさせる

これは学童と自宅が非常に近い場合に有効な手段です。また、色々と準備するものが必要です。見守り携帯や子供用スマートフォンを持たせて、家に帰ったら必ず連絡させるようにするなどのルールを定めるようにしましょう。

また、最近ではGPS機能のついているスマホも多いので、親も子供の現在位置を確認できて安心できますね。他にも「ピンポンが鳴っても絶対にでたら駄目。」など色々な約束事を作り、子供の安全を守りましょう。その他、学童から自宅に帰る時他のお母さんに協力してもらうというのも一つの手です。この対処法は子供の自立を促す上でも非常に有効ですよ。ただし、これは安全面で少し不安が残るという面は否定できません。

小1の壁をぶちこわせ!

学童保育のお迎え時間に間に合わなくても、様々な対処方法があります。これらの対処方法をうまく活用し、子育ても仕事も両立しましょう。

友だち追加

子どもの習い事を探すなら、コドモブースターを使おう!

子どもの習い事情報サイトも複数ある中でもコドモブースターがおすすめな理由はこれ!

その1

近くの教室が検索・その場で体験予約ができる

習い事を探すとなったらやっぱり、家の近くの住所や最寄りの駅で探しますよね?
『コドモブースター』では、お住まいの地域や駅名などから近くの教室が検索でき、どんな習い事教室があるか一目でわかります!
またコドモブースター内で体験などの予約もできるのでとってもカンタン。

その2

口コミで評判がわかる

気になる教室があっても、実際にはどうなんだろうと評判が気になりますよね?
周りに通っているお友だちがいなかったら、体験の1回で決めなければならないのは、ちょっと心配の方もいると思います。
『コドモブースター』では、教室の体験や入会された方の生の声を見ることができるので、教室選びの参考にもなりますよ。

その3

おトクなキャンペーンも実施

時期によっては、アンケートに答えるとプレゼントがもらえるキャンペーンも実施しているので、とってもおトクです。

子どもの習い事を探すなら、まず『コドモブースター』で検索してみましょう!

習い事を探す