伏見桃山駅のスポーツ・運動教室おすすめ一覧【2025】
- 全国約18万件の教室を掲載!
- 口コミ数は約37万件掲載!
- 簡単1分、無料で体験申込!
検索条件に合致する教室

バスケットボールスクール ハーツ
- 口コミ評価
- 4.2(397件)
- バスケットボール
- /
- 3歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン
- バスケットボール
- /
- 3歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン

以前より、挨拶ができるようになった。 ドリブルも上手になってきた。
コース・料金(月会費・月謝)
- ハーツ (バスケットボール教室)
- 7,780 円
- ハーツ (幼児 バスケットボール教室)
- 5,750 円
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。
- 伏見京都府京都市伏見区深草大亀谷五郎太町23JR藤森駅より徒歩10分詳細伏見

ベースボールスクール ポルテ
- 口コミ評価
- 4.3(687件)
- 野球
- /
- 3歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン
- 野球
- /
- 3歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン

苦手な科目があったので伸ばしたいなと思った。
コース・料金(月会費・月謝)
- ポルテ (野球教室)
- 7,780 円
- ポルテキッズ (幼児 野球教室)
- 5,750 円
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。
- 伏見京都府京都市伏見区桃山町大蔵JR藤森駅より徒歩11分詳細伏見

リベルタサッカースクール
- 口コミ評価
- 4.3(1610件)
- サッカー
- /
- 3歳 〜 12歳
- 無料体験/お問い合わせ
- サッカー
- /
- 3歳 〜 12歳
- 無料体験/お問い合わせ

もともと活発な子でしたが、スクールに入って、学校とは別のお友達づくりができたり、合宿で、低学年から親と離れることができるようになりました。
コース・料金(月会費・月謝)
- リベルタ (幼児〜小学生 サッカー教室)
- 7,780 円
- リベルタキッズ (幼児 サッカー教室)
- 5,750 円
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。

司延子モダンバレエ
- 口コミ評価
- 5.0(3件)
- バレエ
- /
- 3歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン
- バレエ
- /
- 3歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン

自分からこれがやりたい!と頑張って練習しているから。姿勢良く、綺麗に踊ろうと頑張っている。
コース・料金(月会費・月謝)
- キッズ(土/ 9:20~10:20/幼児~小学2年生)
- 7,700 円
- ジュニア(土/10:30~11:30/小学3~6年生)
- 7,700 円
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。
- 丹波橋教室京都府京都市伏見区桃山井伊掃部西町5-1丹波橋駅より徒歩3分詳細丹波橋教室

娘は負けず嫌いなので、進級に向けて頑張っていた。先生によっては指導に差があるよう。

お兄ちゃんはバタフライまで泳げるようになりました。下の子はクロールまでです

とても楽しそうに通っており、上達も早かったです。先生の指導がよかったのかも

次に泳げるようになりたいという向上心が芽生え、楽しく通っているから

道場では先に入った者が先輩なので、横のつながりだけでなく、縦のつながりや協力することなど、人間関係が広がって楽しそうです。

内気な性格だった娘ですがダンスをならい始めてから自分を表現することの楽しさを覚え、積極的な子になりました。

初めはラケット自体重たくて振るのが大変そうでしたが、体が成長するにつれて筋力がついてきて、ラケットが振れて、しっかりと打てるようになりました。コーチの指導は丁寧でわかりやすく、子供も楽しくレッスンを受けています。

自信を持ち積極的に行動することができるようになりました。大変良かったです。

好きなものを追求することでもっと色んな振りを踊りたくなっていました

合宿が定期的にあるので、子供は集団生活に慣れ、知らない子が沢山いる状況のなかでも積極的に自分を出せるようになりました。 また、チームプレーを通して協調性を身につけ、時には妥協しなければならない時もあるとゆうことを分かり始めているのではないでしょうか。

ものすごく食費が増えて困ることもありますが子供のためなので大丈夫です

他のとことをよく知らないので比較はできないが、本人が楽しそうなのでいいかと思っている。

自分に自信がついたようで、積極的に物事に取り組むようになりました

もともと運動が得意というわけではなかったようですが、かなり動けるようになりました。

ボールタッチやコントロール、ドリブルの練習がメインです。パス練習は基本ありません。 ほとんどの子がドリブラーになります。わが子もドリブル大好きです。 アミティエでは、勝ち負けだけにこだわらず、全員でサッカーを楽しむ事を学んだと思います。学校外の友達もたくさんでき、友達やコーチとの関わりで人間関係の大切さも学びました。

通い始めて自分から積極的にやるようになってがんばるようになった
体験レッスン参加者の声
スポーツ・運動スクールってどんなところ?
サッカーや野球、スイミングなど、習い事で定期的に体を動かすことで体力が付き、スポーツを通して礼儀や挨拶、チームワークを身につけることができるスポーツ・運動スクール。体力を持て余しがちな子どもたちの、パワー発散の場としても最適です。
神経系がぐんぐんと発達する小さな頃からスポーツ・運動スクールに通うことで、基礎運動能力が鍛えられ、大きくなってからチャレンジする色々なスポーツの基礎となります。
遊びとしてスポーツを楽しむのとは違い、習い事として行うスポーツでは、決められた時間やメニューに従って体を動かすので、より効率的に体力や瞬発力、持続力、集中力などが鍛えられます。
体を動かす運動系の習い事としては、スイミングやサッカーなどのスポーツの他、空手や剣道などの武道、バレエやダンスなどもあります。体験レッスンを行っているところも多いので、まずは体験してみて、子どもが楽しんで続けられるスポーツ・運動スクールを見つけましょう。
・身につくスキル:体力・基礎運動能力・瞬発力・持続力・集中力・協調性・礼儀
6歳8ヶ月の男の子とお母さん
先生の声かけが優しい中に厳しさもあり、こどもが頑張ろうとする気持ちを上手に煽って進めて下さっていました。
子供も緊張していましたが、雰囲気良く体験させていただいたおかげでとても楽しかったようです。
6歳6ヶ月の男の子とお父さん
少し太っていて、何か体を動かせたいと思っています。その時、バスケを考えた。ボールの遊びもできて、ダイエットもできるため良い選択だと思っていた。実際体験しているお子さんを見学することで、選択が正解だと思った。先生からもアドバイスの電話をもらって、よかったと思いました。
5歳0ヶ月の男の子とお母さん
初めての場所や人に対して緊張して馴染むまで時間がかかるタイプなので、入会前にレッスンの様子や先生の様子を確認できてよかった。また、2回まで体験できるということで、子どものやる気を確かめられてよかった。