学習塾(個別指導)
9歳 〜 16歳

超個別指導 練成会PLUS 東本校の評判・口コミ

超個別指導 練成会PLUS 東本校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    個人指導コースなので、一般的な塾の費用よりは高い。しかし、それなりの成果は出ているので、単純に高いとも言い切れない。

    【講師】
    学校の授業のことや高校受験に関してだけでなく、その先の大学進学、英検資格なども考えた指導をしてくれている。

    【カリキュラム】
    教材は個人の進捗状況に合わせられるものを選んでもらい、中学2年の前半で中2レベルの勉強を終えられるようにしてくれた。

    【塾の周りの環境】
    自宅から近い上、夜間は特に静か。校舎の目の前に駐車スペースもあるため、あまり天候に左右されず塾に通える。

    【塾内の環境】
    本校なので校舎が非常に大きく、余裕のある空間で勉強ができる。

    【入塾理由】
    多くの中学生が通っており、高校受験の合格実績も豊富な塾だから。

    【定期テスト】
    定期テスト対策にはあまり重きを置いていないが、中学2年後半に入り、内申点狙いで塾の時間に定期テスト対策ができるようになった。

    【宿題】
    宿題の量は適切で、難易度もそれなりに高いものを準備してくれた。

    【良いところや要望】
    個別指導なので、やはり成果が出やすい。講師ともLINEで連絡を取りやすく、コミュニケーションが手厚い。

    【総合評価】
    校舎も立派で、講師陣のフォローも手厚い。子どもにとっても勉強しやすい環境が整っていると思います。費用の高さがネックですが、成果が出るため安心感を得られます。

  • 投稿時期: 中学1年
超個別指導 練成会PLUS 東本校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    個別の指導となるため、塾の代金が上がってしまっているが、目標としている高校受験に合格するためには、やむを得ないと思っている。

    【講師】
    成績が下がった時に、息子の下がった原因を導き出し、どのように今後指導していけばよいのかを分かりやすく提示してくれた。

    【カリキュラム】
    息子の特性に合わせてオーダーメイドでカリキュラムを考えてくれるから。

    【入塾理由】
    前回通っていた塾で成績(学年順位や偏差値)が下がってしまったので、よりよい塾を求めて探した。

    【定期テスト】
    定期テスト前に部活の全国大会での遠征があったため、日程を柔軟に変更してくれた。

    【宿題】
    タブレットを使っているため、紙のテキストをもらうより息子の気分的には楽で丁度よい。

    【家庭でのサポート】
    雨の日や部活の重なった時に、車で送迎をした。また塾からのインターネット発信に向けてのインタビューについても協力した。

    【良いところや要望】
    またぐんと成績が上がったわけではなく、まだ入塾期間も1年未満なので、今後の成績に期待している。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    親身になって相談に乗っていただけたり、YOUTUBEでの受験に対する心得を紹介してくれているので役に立っている。

    【総合評価】
    総合的に、息子に合わせて日程やカリキュラムを細かく分かりやすく教えてくれるのでありがたいから。

  • 投稿時期: 中学2年

超個別指導 練成会PLUSすべての口コミ

  • 【料金】
    通い放題というのは他社に比べて安いと思います。

    【講師】
    指導の質に関しては日が浅く、多く語る事は出来ませんが、子どもが満足はしているのでそこが1番だと思います。入塾の際の説明は解りやすく、レベルが高い子は今どんな事をしているか、1日どのくらいの勉強時間が必要なのかなど為になる事も教えて下さり親も勉強になりました。

    【カリキュラム】
    こちらの塾は個人となっていますが、学年・学校関係なく、大勢の教室の中でタブレットで各々が勉強するというスタイルで、解らない所もタブレットの内の解説で読み取り、それでも解らなければ講師に質問するというものです。ただAIを使った診断や、ただ教えるだけではなく子どもが1人で勉強出来るようになる事を目標としている所にとても共感しました。

    【塾の周りの環境】
    僻地から通うので車の為交通の便は解りかねますが、立地がスーパーと併設されている為人通りも多く、夜も明るく、駐車場も広い為とてと良いと思います。

    【塾内の環境】
    清潔感のある教室です。自習室もガラス張りで教室内ですが別室になっている為、自習もしやすい環境だと思います。

    【入塾理由】
    たくさんの中から資料請求や、体験入塾などをし比べた結果、本人も親もここなら頑張れると判断した為。

    【定期テスト】
    対策はあるそうですが、ただそれもタブレットで通常授業と変わらなく行うのか、ペーパーテスト対策なのかまだ参加していない為解りません。

    【良いところや要望】
    子どもが自分から学べるようになる。という理念がとても共感できた。子どもに対しても、親に対してもとても真摯的で解りやすい説明の講師で安心できた。
    立地条件もとてもよかった。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    冬季講習会も通っているが、通常の塾の日程だと日曜日は休みだが、講習会中は日曜日も利用出来たのがとても良かった。

    【総合評価】
    家から車で2時間半かけて通うので、もう少し近くにも教室があれば満点でした。

  • 投稿時期: 中学3年
  • 【料金】
    超個別指導という事もあり、月謝が他塾よりも高め。年に2回納入する維持費・教材テスト代が高いと思う。

    【講師】
    体験授業に行った際、説明をしっかりと納得行くまでしてくれた。また話し方・態度も良く、明るく爽やかで元気な印象で良いと思った。子供に対しての対応も好印象だった。

    【カリキュラム】
    atama+というタブレット教材を使って勉強していくスタイルで、自分の苦手な単元など徹底的に克服できるようAIが分析して進めていってくれるのが良いと思った。

    【塾の周りの環境】
    中学校が近くにあり、自宅からの距離も遠くないため、夏は自転車で通う事も可能。送迎するにしても車で3分程の距離で通いやすい。

    【塾内の環境】
    4人で向かい合うテーブルセッティングで互いに刺激し合えるようにあえてそのようにしているとの事。開放的な教室で清潔感もあり好印象。時間毎にコマで区切られているため休憩と勉強する時間のメリハリがはっきりしているため、私語をしたりする事などない。

    【入塾理由】
    自宅から近く、また超個別指導と言う事、通う時間帯を自分の好きな時間帯に設定可能で、部活との両立がしやすい事、時間割を自由に設定出来る事が魅力的で入塾を決めました。

    【定期テスト】
    定期テスト対策という日は設けられてはいないが、定期テストに向けての対策が日々の勉強で行なっていくという事。また学校のワークでわからない箇所は常駐している講師がわかるまで教えてくれるとの事。

    【良いところや要望】
    超個別指導でatama+による指導が良く、また通い放題のため、好きな日に好きな時間だけ勉強に取り組めるため毎日通う事が可能で、学習習慣をつける事ができるのが良い。

  • 投稿時期: 中学1年

帯広市の学習塾ランキング

同じ地域の習い事を探す

超個別指導 練成会PLUSの
周辺の教室

近くの教室情報