【料金】
個人指導コースなので、一般的な塾の費用よりは高い。しかし、それなりの成果は出ているので、単純に高いとも言い切れない。【講師】
学校の授業のことや高校受験に関してだけでなく、その先の大学進学、英検資格なども考えた指導をしてくれている。【カリキュラム】
教材は個人の進捗状況に合わせられるものを選んでもらい、中学2年の前半で中2レベルの勉強を終えられるようにしてくれた。【塾の周りの環境】
自宅から近い上、夜間は特に静か。校舎の目の前に駐車スペースもあるため、あまり天候に左右されず塾に通える。【塾内の環境】
本校なので校舎が非常に大きく、余裕のある空間で勉強ができる。【入塾理由】
多くの中学生が通っており、高校受験の合格実績も豊富な塾だから。【定期テスト】
定期テスト対策にはあまり重きを置いていないが、中学2年後半に入り、内申点狙いで塾の時間に定期テスト対策ができるようになった。【宿題】
宿題の量は適切で、難易度もそれなりに高いものを準備してくれた。【良いところや要望】
個別指導なので、やはり成果が出やすい。講師ともLINEで連絡を取りやすく、コミュニケーションが手厚い。【総合評価】
校舎も立派で、講師陣のフォローも手厚い。子どもにとっても勉強しやすい環境が整っていると思います。費用の高さがネックですが、成果が出るため安心感を得られます。
- 投稿時期: 中学1年
【料金】
個別の指導となるため、塾の代金が上がってしまっているが、目標としている高校受験に合格するためには、やむを得ないと思っている。【講師】
成績が下がった時に、息子の下がった原因を導き出し、どのように今後指導していけばよいのかを分かりやすく提示してくれた。【カリキュラム】
息子の特性に合わせてオーダーメイドでカリキュラムを考えてくれるから。【入塾理由】
前回通っていた塾で成績(学年順位や偏差値)が下がってしまったので、よりよい塾を求めて探した。【定期テスト】
定期テスト前に部活の全国大会での遠征があったため、日程を柔軟に変更してくれた。【宿題】
タブレットを使っているため、紙のテキストをもらうより息子の気分的には楽で丁度よい。【家庭でのサポート】
雨の日や部活の重なった時に、車で送迎をした。また塾からのインターネット発信に向けてのインタビューについても協力した。【良いところや要望】
またぐんと成績が上がったわけではなく、まだ入塾期間も1年未満なので、今後の成績に期待している。【その他気づいたこと、感じたこと】
親身になって相談に乗っていただけたり、YOUTUBEでの受験に対する心得を紹介してくれているので役に立っている。【総合評価】
総合的に、息子に合わせて日程やカリキュラムを細かく分かりやすく教えてくれるのでありがたいから。
- 投稿時期: 中学2年