【料金】
通い放題というのは他社に比べて安いと思います。【講師】
指導の質に関しては日が浅く、多く語る事は出来ませんが、子どもが満足はしているのでそこが1番だと思います。入塾の際の説明は解りやすく、レベルが高い子は今どんな事をしているか、1日どのくらいの勉強時間が必要なのかなど為になる事も教えて下さり親も勉強になりました。【カリキュラム】
こちらの塾は個人となっていますが、学年・学校関係なく、大勢の教室の中でタブレットで各々が勉強するというスタイルで、解らない所もタブレットの内の解説で読み取り、それでも解らなければ講師に質問するというものです。ただAIを使った診断や、ただ教えるだけではなく子どもが1人で勉強出来るようになる事を目標としている所にとても共感しました。【塾の周りの環境】
僻地から通うので車の為交通の便は解りかねますが、立地がスーパーと併設されている為人通りも多く、夜も明るく、駐車場も広い為とてと良いと思います。【塾内の環境】
清潔感のある教室です。自習室もガラス張りで教室内ですが別室になっている為、自習もしやすい環境だと思います。【入塾理由】
たくさんの中から資料請求や、体験入塾などをし比べた結果、本人も親もここなら頑張れると判断した為。【定期テスト】
対策はあるそうですが、ただそれもタブレットで通常授業と変わらなく行うのか、ペーパーテスト対策なのかまだ参加していない為解りません。【良いところや要望】
子どもが自分から学べるようになる。という理念がとても共感できた。子どもに対しても、親に対してもとても真摯的で解りやすい説明の講師で安心できた。
立地条件もとてもよかった。【その他気づいたこと、感じたこと】
冬季講習会も通っているが、通常の塾の日程だと日曜日は休みだが、講習会中は日曜日も利用出来たのがとても良かった。【総合評価】
家から車で2時間半かけて通うので、もう少し近くにも教室があれば満点でした。
- 投稿時期: 中学3年
生徒の自己期待を高め、自立性を育て続ける超個別指導型学習塾
◆超個別指導 練成会PLUSの使命
成績向上はもちろん、本質の理解を意識した指導で、生徒一人ひとりの可能性を引き出します。
▷生徒の目標と自己期待を高めながら【自立性】を育て続ける
▷学習の 【個別最適化】を実現する
<学習意欲を高めるための3つの柱>
1. 学習の計画と実行による成功体験
…講師と共に、自分で学習計画を立て、実行する過程を通して成功体験を積んでいきます。成功体験を積み重ねることにより、学習意欲が引き出されます。目標実行のためのサポートも欠かしません。
2. 自分自身への期待感の向上
…「やればできる」と気づくことで、自己肯定感の形成に繋がります。いつでもフィードバックできる環境で、前向きな気持ちで学習に取り組めます。
3. 学習に対する自立性を育て続ける
…生徒自身が講師に「きちんと見てもらえている」「理解してもらえている」と感じることで、自立性が育まれます。生徒一人ひとりの特徴や個性を考え、講師が最適なサポートを行います。
◆超個別指導 練成会PLUSの特徴
<講師×AI学習、ダブルの指導体制で学習意欲と学力向上を目指す>
学習方法を指導する講師と、データを基に個別の学習プログラムを提示するAI学習教材『atama+』※で、より効果的な学習を促します。
学習計画
…講師が生徒の現状把握と目標設定を行い、学習の具体的な道筋を設計します。
完全個別学習
…定期的にフィードバックを行うことで、自ら考えて学習に取り組む力を身につけられるようになります。“わからない”から、“わかる・できる”ようになることで、学習姿勢が変化します。
実力チェック&課題把握
…定期的に開催される、練成会独自のテスト『塾統一学力コンクール』で現在の実力を客観的に把握できるため、今後の課題が明確になります。
(※AI学習教材『atama+』は個人のレベルに合わせた問題提示が可能なため、遡り学習や先取り学習が可能です。)
◆学習環境設備の充実
やる気を育むことができるよう環境設備にも力を入れており、座席は他の生徒の学習状況が視界に入るようレイアウトしています。授業時間外でも無料で自由に利用できる、自習スペースも設けています。
