利用者数No.1 コドモブースター
【入塾キャンペーン】 当サイトから入塾した方全員に5,000円分Amazonギフト券プレゼント! (※一定の条件を満たす必要がございます)
超個別指導 練成会PLUS 合格スクール1
超個別指導 練成会PLUS 合格スクール2
超個別指導 練成会PLUS 合格スクール3
超個別指導 練成会PLUS 合格スクール4
超個別指導 練成会PLUS 合格スクール5
超個別指導 練成会PLUS 合格スクール6
超個別指導 練成会PLUS 合格スクール7
超個別指導 練成会PLUS 合格スクール1
超個別指導 練成会PLUS 合格スクール2
超個別指導 練成会PLUS 合格スクール3
超個別指導 練成会PLUS 合格スクール4
超個別指導 練成会PLUS 合格スクール5
超個別指導 練成会PLUS 合格スクール6
超個別指導 練成会PLUS 合格スクール7
カテゴリ学習塾(個別指導)
対象年齢9歳 〜 17歳
学習塾(個別指導)
9歳 〜 17歳
ブランド超個別指導 練成会PLUS
教室名合格スクール
住所北海道帯広市西18条南4丁目44-3
アクセス 柏林台駅 2.2km (徒歩28分)

超個別指導 練成会PLUS 合格スクールについて

生徒の自己期待を高め、自立性を育て続ける超個別指導型学習塾

◆超個別指導 練成会PLUSの使命
成績向上はもちろん、本質の理解を意識した指導で、生徒一人ひとりの可能性を引き出します。
▷生徒の目標と自己期待を高めながら【自立性】を育て続ける
▷学習の 【個別最適化】を実現する

<学習意欲を高めるための3つの柱>
1. 学習の計画と実行による成功体験
…講師と共に、自分で学習計画を立て、実行する過程を通して成功体験を積んでいきます。成功体験を積み重ねることにより、学習意欲が引き出されます。目標実行のためのサポートも欠かしません。
2. 自分自身への期待感の向上
…「やればできる」と気づくことで、自己肯定感の形成に繋がります。いつでもフィードバックできる環境で、前向きな気持ちで学習に取り組めます。
3. 学習に対する自立性を育て続ける
…生徒自身が講師に「きちんと見てもらえている」「理解してもらえている」と感じることで、自立性が育まれます。生徒一人ひとりの特徴や個性を考え、講師が最適なサポートを行います。

◆超個別指導 練成会PLUSの特徴
<講師×AI学習、ダブルの指導体制で学習意欲と学力向上を目指す>
学習方法を指導する講師と、データを基に個別の学習プログラムを提示するAI学習教材『atama+』※で、より効果的な学習を促します。
学習計画
…講師が生徒の現状把握と目標設定を行い、学習の具体的な道筋を設計します。
完全個別学習
…定期的にフィードバックを行うことで、自ら考えて学習に取り組む力を身につけられるようになります。“わからない”から、“わかる・できる”ようになることで、学習姿勢が変化します。
実力チェック&課題把握
…定期的に開催される、練成会独自のテスト『塾統一学力コンクール』で現在の実力を客観的に把握できるため、今後の課題が明確になります。
(※AI学習教材『atama+』は個人のレベルに合わせた問題提示が可能なため、遡り学習や先取り学習が可能です。)

◆学習環境設備の充実
やる気を育むことができるよう環境設備にも力を入れており、座席は他の生徒の学習状況が視界に入るようレイアウトしています。授業時間外でも無料で自由に利用できる、自習スペースも設けています。

超個別指導 練成会PLUS 合格スクールの紹介

合格実績

超個別指導 練成会PLUSは2022年4月に開校しました。
開校後、たくさんの生徒が得点UPしています。

=== === === === === ===
■音更町立共栄中学校 中学3年生
 2年学年末テスト  383点
  ↓ 【70点UP!】
 3年前期中間テスト 453点
=== === === === === ===
■登別市立西陵中学校 中学2年生
 1年学年末テスト 375点
  ↓ 【51点UP!】
 2年1学期末テスト 426点
=== === === === === ===
■鶴居村立鶴居中学校 中学3年生
 中2後期期末テスト 306点
  ↓ 【81点UP!】
 中3前期中間テスト 387点
=== === === === === ===
■苫小牧市立明倫中学校 中学3年生
 2年学年末テスト  436点
  ↓ 【31点UP!】
 3年1学期期末テスト 467点
=== === === === === ===

【大学の合格実績】
東京大学 20名
京都大学 20名
北海道大学 166名
大阪大学 20名
東北大学 38名
名古屋大学 4名
【旧帝大 合格者数 273名 ★過去最高】
-東京大学 20名
-京都大学 20名★
-北海道大学 166名
-大阪大学 20名
-東北大学 38名★
-名古屋大学 4名
-九州大学 5名★

【医学部・医学科(国公立・私立合計) 84名 ★過去最高】
-北海道大学(医学部) 11名
-東北大学(医学部) 3名⭐︎
-札幌医科大学(医学部) 25名★
-旭川医科大学(医学部) 18名★
-弘前大学(医学部) 7名⭐︎ など

【国公立大学 合格者数 合計949名】
-一橋大学 5名
-東京科学大学 7名
-神戸大学 14名★
-東京外国語大学 5名
-千葉大学 14名
-金沢大学 3名
-横浜国立大学 5名
-筑波大学 5名
-東京学芸大学 4名
-弘前大学 75名★
-帯広畜産大学 12名
-小樽商科大学 66名
-北見工業大学 11名
-北海道教育大学 79名
-室蘭工業大学 42名
-旭川市立大学 7名
-釧路公立大学 10名
-公立千歳科学技術大学 28名
-公立はこだて未来大学 11名
-札幌市立大学 14名
-名寄市立大学 6名 など

【私立大学 合格者数 合計2,466名】
-早稲田大学 66名★
-慶應義塾大学 34名★
-上智大学 20名
-東京理科大学 98名★
-明治大学 115名★
-青山学院大学 32名
-立教大学 36名★
-法政大学 88名
-中央大学 92名 など

※1 ★過去最高 ⭐︎過去最高タイ
※2 練成会グループ全地区における2025年度実績です(自社調べ)。
※3 合格者数は練成会グループの塾生のみを対象とし、講習会生・ゼミ生・模試生は一切含んでいません。

【高校の合格実績】
帯広柏葉高校 160名
北見北斗高校 83名
旭川東高校 130名
函館中部高校 85名
苫小牧東高校 109名
室蘭栄高校 93名
練成会グループは上位高校のみならず地域の中堅高校にも多数の合格者を送り出しています。 子どもたちの努力の成果をたたえ、塾としての責任と使命から、合格実績を公表しています。

※1 練成会グループ全地区における2025年度実績です。
※2 合格者数は練成会グループの塾生として、受験学年時に、在籍した生徒および夏期・冬期の講習会に参加した生徒を対象にした合計です。春期生や短期ゼミ生、テスト生は含めておりません。

【中学校の合格実績】
札幌日本大学中学校 125名
北嶺中学校 55名
立命館慶祥中学校 120名
北海道教育大学附属中学校 114名
札幌開成中学校 42名
札幌光星中学校 73名
※1 練成会グループ全地区における2025年度実績です。
※2 合格者数は練成会グループの塾生および夏期・冬期講習会に参加した生徒を対象にした合計数です。春期講習会や短期ゼミ、各種テストだけの受講生・受験生は一切含めておりません。

口コミ・評判

超個別指導 練成会PLUS 合格スクールの口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    少し高めだと思います。授業料だけではなく教材も高いです。その他に春季夏季冬季など講習会がありプラスの負担にもなるので、料金は高いように思います。

    【講師】
    まだ始めたばかりでなんとも言えないが、講師の人数の割に生徒が多く個別塾だか、講師の対応が行き届かない時がある。

    【カリキュラム】
    新年度になる1ヶ月前に入塾したが、新年度から新しい教材になったため、テキスト一式揃えたものが使えなくなった。
    先に教えて欲しかった。

    【塾の周りの環境】
    車が基本ですが、駐車場が狭いのと一車線で路駐も出来ないので、いつもハラハラする

    【塾内の環境】
    教室は狭い、自習室も広くて確保してもらえたら良いと思います。

    【良いところや要望】
    質問したくても講師が忙しくしているのでなかなか聞けない様なので、気づいてもらいです。
    振替がきくのと、自由に時間が変えれる。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    いまいちまだ分からないが、個別面談、保護者会などがあり、説明が細かく聞けるところがいいと思う。

  • 投稿時期: 小学4年
超個別指導 練成会PLUS 合格スクールの口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    料金はリーズナブルとは言えないが、目標の学校に合格したので意味がある費用であった

    【講師】
    個別スクールの割には指導者が少ないと思う

    【カリキュラム】
    教材は受験の傾向を踏まえて作られていて、それだけでも効果が有った

    【塾の周りの環境】
    駐車場が十分とは言えないが、ある程度確保できていて送り迎えの時の助かった

    【塾内の環境】
    色々なレベルの学生がいるので、真剣に勉強する生徒だけでなく騒音が気になった

    【良いところや要望】
    地域での実績が一番の塾であるので内容は良かったが、特進クラス等がある事を知っていればそちらを選択した。入塾時に丁寧な説明が有れば良かった

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    費用が安くはなかったが、それなりに考えられている事が多かった

  • 投稿時期: 中学3年
超個別指導 練成会PLUS 合格スクールの口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    料金はごく一般的であり特に高くは無い。地域一番の実績がある塾なので相当の金額かと思う。

    【講師】
    新型コロナウイルスの影響からか、出勤している講師の人数が少ない日があり個別指導のメリットが薄い時が有った。

    【カリキュラム】
    志望校向けに考えた適切な指導が有ったか否かは疑問であるが、公立高校受験の適切な指導が有ったかと思う。

    【塾の周りの環境】
    中学生が通うので自動車での送り迎えが必要であるが、約10台程の駐車スペースが有った。

    【塾内の環境】
    一部のグループの話声がうるさく職員に注意されていたが、塾の環境と設備には問題は無い。

    【良いところや要望】
    なにより合格のみをしっかり目指す地域の実績一番塾であり、おすすめです。

  • 投稿時期: 中学3年

コース・料金

特典情報

  • ◆AI伸びしろ診断+1週間無料体験受付中◆

    超個別指導 練成会PLUSでは、実際に指導の違いを実感してもらうため、無料体験を行っています。ぜひ、お気軽にお問合せください。

    <特典>
    ▪︎体験期間中は【授業料・教材費・維持費】すべて無料で受講できます。
    ▪︎自習スペースが使い放題
    1週間無料体験であっても「塾生」と同じように、講師による目標設定面談やフィードバック面談が受けられます。三者面談で伺った課題を解決するために、練成会PLUSが全力で学習サポートをいたします!

    <詳細>
    ▪︎中1〜高2
    【科目】数/英
    【コマ数】50分×最低4コマ/週 学習状況に応じて、受講数を増やすご提案をいたします。
    【教材】タブレット教材(atama+)
    教室で使用するタブレットをご家庭用にレンタル可能です。
    (事前にレンタルに関する同意書をご提出いただきます)

    ▪︎小4~小6
    【科目】算/英
    【コマ数】50分×1〜3コマ/週 コマ数は講師にご相談ください。
    【教材】タブレット教材(atama+)+プリント演習
    教室ではAIを活用したタブレットによる学習とお子さまのレベルに合わせたプリント演習が可能です。

先生の紹介

  • 先生からのメッセージ

    超個別指導 練成会PLUSは生徒の可能性を引き出し、未来を切り拓く力を養うことを教育理念としています。

    講師の高いコーチング力とAI学習システム『atama+』を活用した効率的な学習で、自主性を育みながら、自分だけのカリキュラムで学習を進めることが可能です。

    さらに、充実のサポート体制で、安心して学習に取り組める環境が整っています。ぜひ、お気軽にお問い合わせください。

超個別指導 練成会PLUS 合格スクールの詳細情報

  • 対象年齢

    9歳 〜 17歳

  • アクセス
    北海道帯広市西18条南4丁目44-3
    JR根室本線(新得~釧路) 柏林台駅 2.2km (徒歩28分)
    駐車場あり駐輪場あり送迎あり

帯広市の学習塾ランキング

同じ地域の習い事を探す

超個別指導 練成会PLUSの
周辺の教室

近くの教室情報