学習塾(集団指導)
〜 12歳

馬渕教室(中学受験) 西宮北口本部校の評判・口コミ

馬渕教室(中学受験) 西宮北口本部校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    我が家的には楽ではない出費だが、他の塾の金額と比べて特別高いわけでもないので。

    【講師】
    集団なので、子供の性格もあり、分からないことを聞きにくくそのままになっているかもしれないところが不安。

    【カリキュラム】
    4年生なのでそのようなものかも知れないが、もう少し先に先に進む形にして欲しいのと、宿題が案外少なくて逆に不安になる。

    【塾の周りの環境】
    他の塾の子達も集まる駅なので、知らず知らずに子供がそのような競争の環境に身を置いている。ただ、駅前のロータリーは狭いので迎えに車で行くと大変。

    【塾内の環境】
    実際の教室は見たことがないが、特に不満も子供は言っていないので普通だと思う。共働きで仕事帰りに迎えに行くこともあるが、待っている時間を自習室にいれるのは助かる。

    【入塾理由】
    共働きなので、子供が一人でバス通塾出来るところと、競争意識を高めるために通うことになった。

    【定期テスト】
    特にそのような対策をしてもらったとは聞かないが、過去問は入手可。

    【宿題】
    学年のせいか、やや物足りなく親としては感じる。結構すぐに終わって、すぐにSwitchなどしてる。

    【家庭でのサポート】
    塾専用のバスもあるがルート的に時間がかかるので
    、出来るだけ帰りは迎えに行っている。

    【良いところや要望】
    担任制なので、当たり外れもあるかもしれないが、今のところは子供の状況は聞きやすい。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    すべて塾のアプリで連絡配信なので、忘れたり見落としていないか、親としては不安。重要な連絡は紙でも子供に手渡しして欲しい。

    【総合評価】
    個別指導でないので仕方ないところもあるが、集団とはいえやや自由度が高い気がする。やってる内容はそれなりのレベルかもしれないが、家庭学習のウェイトがかなり大きく、フォローするにも共働きには辛い時もある。

  • 投稿時期: 小学3年
馬渕教室(中学受験) 西宮北口本部校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    夏期講習や、いろいろイベントがあり、かなり塾代がかさむ。合宿もホテルであった。

    【講師】
    先生は、とにかく熱心にみてくれる。先生についての、保護者のアンケートとかで、悪い点があると、すぐに飛ばされるので先生も必死、

    【カリキュラム】
    季節講習という名の通常通りの授業中。なので、選択の自由はなく、必修

    【塾の周りの環境】
    駅から近い。ロータリーで保護者は、まったりする。
    駅から窓の様子は見れる。ビル丸々一棟塾なのでよい。綺麗。

    【塾内の環境】
    馬渕弁当を注文したら、晩御飯休憩に届けてくれる。
    お弁当を作れない保護者にはありがたい。

    【入塾理由】
    質問にただで居残りしてみてもらえたかり、
    宿題の丸つけもしてくれ、間違いや、わからない所は、その場で教えてくれた

    【定期テスト】
    公開模試の過去問とかくれたら時もある。
    先生によるので、熟としてはどうか。

    【宿題】
    できる範囲でだしてくれる。
    ノートチェックは、かなりきっちりみてくれる。
    この数字は、何処からとか一文字ずつチェックしてくれている。

    【家庭でのサポート】
    送り迎え。弁当。保護者会。説明会。
    色々塾からのイベントがらあるので参加する。

    【良いところや要望】
    しっかり適度な学校を受験させてくれる。
    5年から、志望高特訓などある。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    休んだときなど、先生からほろーがある。
    親に説明会など沢山あり、早くから対策できる。

    【総合評価】
    先生も、終電まで付き合ってくれる。
    アットホームでかんばれる。

  • 投稿時期: 小学3年
馬渕教室(中学受験) 西宮北口本部校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    他の塾は春季・夏季・冬期講習がある時も普通の月謝があったようだが、講習費用しかなかったから

    【講師】
    一人一人の性格に合った指導をしてくれ、面倒見がとても良かったから

    【カリキュラム】
    生徒に合わせたレベルの宿題量や授業をしてくれたので、子どものレベルに合っていた

    【塾の周りの環境】
    駅前な事もあり、人目も多かったので、夜遅くに終わっても危険を感じることはなかった。塾の入り口も明るく、セキュリティもしっかりしていた

    【塾内の環境】
    教室はそれほど広くなかったが、自習室が広く充実していたのでよく利用していた

    【入塾理由】
    とても手厚いと聞いていたし、塾の雰囲気を子供自身も気に入ったから

    【定期テスト】
    定期テスト対策は特になく、大事なポイントはしっかり教えてくれた

    【宿題】
    多くもなく少なくもなく、ちょうど良い量だった。生徒のレベルに合わせてくれている

    【家庭でのサポート】
    とにかく宿題をしっかりさせていた。時間があれば、自習室に行くようにさせていた

    【良いところや要望】
    先生達は面倒見が良いが、受付の対応があまり良くない。先生の数が少ないためか、予定が決まるのがいつもギリギリなのでそこは改善してほしい

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    大嶺満足しています。
    予定が決まるのがとにかく遅いのだけが難点でした

    【総合評価】
    先生達は面倒見が良く、一人一人の性格をよく把握して対応してくれた

  • 投稿時期: 小学3年
馬渕教室(中学受験) 西宮北口本部校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    料金は他の大手塾と比べると少し安いかもしれないですがほとんど変わらないです。

    【講師】
    講師によるところが大きく、質で見ればそろってはいないと思います。

    【カリキュラム】
    特に理科と社会の進度が遅いかもと思うので6年になってから困りました。

    【塾の周りの環境】
    改札口を出で広場越えたらすぐなので小学生でも迷わずに通学できます。遅い時間になると集団で駅まで行くので安心。

    【塾内の環境】
    大手塾では人数が多いので自習室がなかったりするが自習室があるので。

    【入塾理由】
    家から近い場所にあったのと入塾後の補講が充実していたからです。

    【定期テスト】
    定期テスト対策は過去問題集があるので感覚はつかみ安いと思います。

    【宿題】
    宿題の量が多くてするだけで大変です。どの問題をマスターできればよいのかがわかりにくい。

    【家庭でのサポート】
    お弁当の用意、駅までの送り迎え、定期的な保護者会での情報収集

    【良いところや要望】
    中堅校を目指す人にはとてもよい塾です。基礎から標準までを丁寧にするので。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    大阪が本拠の塾なので兵庫県の学校を目指す人には受けたい講座が近くで受けれないなど不便でした。

    【総合評価】
    子どもが目指す学校によってその塾が合うか合わないかの判断になるので。

  • 投稿時期: 小学4年
馬渕教室(中学受験) 西宮北口本部校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    家計への負担を考えると高いと感じるが、他の塾と比べると、妥当だと思う。

    【講師】
    息子が楽しく通っており、小学校より楽しく、刺激的だといつも言っているから

    【カリキュラム】
    受験シーズンにピークを持っていけるように調整されたカリキュラムとなっており、負担が少ない。スポーツの習い事も継続できている

    【塾の周りの環境】
    駅1分で、歩く距離も少ない。西宮という治安の良い立地、周りも学習塾だらけで、受験生が溢れている環境だ

    【塾内の環境】
    教室内には入った事がなく、どういう環境なのかわからない。何の文句も聞いたことはない

    【入塾理由】
    志望校への入学者が合格者の中で1番多い塾だったから、入塾した。

    【定期テスト】
    毎回の定期テストは習った単元から出題され、習熟度をそのテストで確認でき?

    【宿題】
    とても多いが、それは受験のためには必要不可欠だと思ってあある

    【良いところや要望】
    先生がとにかく魅力的で、とても授業が楽しいみたいで何よりだと感じている

    【総合評価】
    このまま合格を勝ち取れれば何の文句もない。息子を勉強を挫折する事なく導いてくれているのはありがたい

  • 投稿時期: 小学3年
馬渕教室(中学受験) 西宮北口本部校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    好意的に思って通っていたので料金に不満はありませんでした。クラスによっては教本を有効活用できないこともあるかもしれません。

    【講師】
    第一志望ではないので星は控えめ。中学入試にさほど特徴があるとは思わず、出来なければそれなりのと覚悟していたが、苦手科目を精査して、得点をとりやすい学校を案内してくれました。本人が気に入らず受験しませんでしたが傾向と対策を受験素人にも共有して下さったので、一丸となって臨めた感じがあり、満足しています。

    【カリキュラム】
    一般的に解けて当たり前の問題がぎっしりでした。
    似た問題を回数こなすことで身についたと思います。

    【塾の周りの環境】
    駅前なので人出は多いです。飲食店もあるので遅い時間は少し気になります。

    【塾内の環境】
    カウンターが低く大人との距離感は近く、声かけしやすく、されやすい。余計なものはないですが、プリント類、ポスター類が多くぱっと見雑多な感じはします。慣れますが…

    【良いところや要望】
    親目線で割と注意され(返事の仕方や態度について)安心感があります。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    振替授業がわかりにくく、熱っぽい時も無理して行かせてしまいました。

  • 投稿時期: 小学5年
馬渕教室(中学受験) 西宮北口本部校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    正直、料金は高いと感じる。通常授業だけでなく、夏期講習や冬期講習なども別途必要。授業料の他、設備使用料やテキスト料も積み重ねると多額になる。

    【講師】
    子供が先生の授業が好きで嫌がることなく楽しんで通っているから。

    【カリキュラム】
    受験前の志望校に合わせたカリキュラムになっていることは良い。ただそのレベルまで達していない場合のフォローを増やしてほしい。

    【塾の周りの環境】
    駅前にあるので電車通塾には良いが、駅前だからこそ駐車スペースはなく車での送迎は不便。また車通りや人通りも多い為、自転車な徒歩での事故が怖い。

    【塾内の環境】
    親が建物内に入ることはないので子供からの情報でが、自習室は時間制にしているので、人の出入り時間が決められ集中しやすい。教室内も特に狭さは感じていない。

    【良いところや要望】
    電話対応は親切丁寧。必要な連絡はアプリを通じてこまめにある。子供がプリントを渡し忘れる時も親から催促できるので助かる。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    学級閉鎖や体調不良で欠席する場合、録画された動画を視聴することになっているのだか、同時にオンライン授業を実施していただけると嬉しい。

  • 投稿時期: 小学4年
馬渕教室(中学受験) 西宮北口本部校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    料金については仕方がないことかもしれないがやはり少し高く感じます子供はもう一人いるのでもう一人も通わせるとなるとやはりは高く感じると思う

    【講師】
    塾の講師 のことについてあまりよくは分からないが特に不満は言っていないので問題はないと思います

    【カリキュラム】
    中学受験のために通わせているが中学受験の実績はあるし特に子供も不満は言っていないので問題はないと思いますこのまま通わせるつもりです

    【塾の周りの環境】
    教室に通っている子供が多く車で迎えに行った時に 子供がたくさんいるので 少し 迎えに行く時の 状態が良くない

    【良いところや要望】
    どこの塾でも同じことだとは思いますが最近の塾はやはりコミュニケーションをよく取ってくれると思います ただこちらも子供の状態をよく観察しておく必要はあると思います

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    子供が病気なので休んだ時に ついていけなくなるかどうか心配ですその点をもう少しケアしてくれるとありがたい

  • 投稿時期: 小学2年
馬渕教室(中学受験) 西宮北口本部校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    料金は、金額的に平均的だったように思う。内容も金額額の相応だった。

    【講師】
    学校側は丁寧だったと思うが、本人が真面目では無かった。但し、一応は本人なりの学校には行けた。

    【カリキュラム】
    カリキュラムは、可もなく不可もなく。全て、本人のやる気次第。

    【塾の周りの環境】
    塾の最寄り駅の西宮北口駅は、阪急神戸線と宝塚線を結ぶ基幹駅の一つ。繁華街の割に治安も悪くない。

    【塾内の環境】
    駅近くの小ぎれいなビルの中にある。設備には問題がない。人数は少し多かった。

    【良いところや要望】
    実績があるとのことで、入った。但し、実際に育てた生徒の実績だったかは、よくわからない。

  • 投稿時期: 小学5年
馬渕教室(中学受験) 西宮北口本部校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    料金はそれなりに高い。夏休みや冬休みの特訓、模試は別料金なので出費がかさむ。

    【講師】
    教え方がうまい。プロとして教えるツボを心得ている。面倒見も良い。

    【カリキュラム】
    独自のテキストで、習得すべきポイントを押さえた、優れた内容である。

    【塾の周りの環境】
    西宮北口駅からすぐなので交通の便は非常に良い。飲み屋街が近いのが難点。

    【塾内の環境】
    自習室もあり、勉強する環境は整っている。他のフロアも馬渕が押さえ、スペースが増えた。

    【良いところや要望】
    塾に入ってくる時の第一希望をあきらめさせずかなえるという理念は素晴らしい。

  • 投稿時期: 小学5年
馬渕教室(中学受験) 西宮北口本部校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    どこも同じだが、高すぎるのと、教科書代だの別途かかる部分をもっと明確に示しておいて欲しい

    【講師】
    小学校の先生より授業が魅力的のようで、楽しんで行っているが、授業内容など振り返るノートなどが無く復習ができない

    【カリキュラム】
    問題集しかなく、どのように教えているのか分からない。解き方など教科書的な物がほしい

    【塾の周りの環境】
    西宮北口まで自宅から離れている。
    近所にも同じ塾があるが、西宮北口の方が質が高いので通わせている

    【良いところや要望】
    親に対するフィードバックをもっと行って欲しい。何が足りないのかわからな

  • 投稿時期: 小学4年
馬渕教室(中学受験) 西宮北口本部校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    料金はつうじょうだとおもいます。安くもなく、高くもなくでした

    【講師】
    テクニックを教えてくれたから、色々と役に立ち、良かったと思います

    【カリキュラム】
    様々な観点から練り込まれたテキストでした

    【塾の周りの環境】
    駅からも近く、様々な施設があり、便利

    【塾内の環境】
    生徒数が多く、部屋は手狭なので、詰め込んでる感じでしたので、改善を望む

    【良いところや要望】
    多くの生徒が在籍して、楽しくとりくむことができたと思います

  • 投稿時期: 小学4年
馬渕教室(中学受験) 西宮北口本部校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    他塾を知らないのですが、標準か大手なら比較的リーズナブルなのかもしれないです。
    娘の担任はこれは取らなくて良いです、これは取った方が良いですと言ってくれて、その通りにしましたが、今となってはあれで良かったのか…悩む所もありますが、結果合格したので、良かったのだと思うことにしています。

    【講師】
    娘の志望校クラスの先生方は、みなさん若くて最初は少々心配でしたが、苦手な数学も苦手な単元を指摘してくださり、偏差値も少しずつ上がっていき、無事第一志望校に受かりました。
    テスト当日は、苦手な数学が「先生が出るって言ってたのが出た」と喜んでいて受かりましたので、信頼できる塾だと思います。

    【カリキュラム】
    処理能力の高くない娘には毎日アップアップするほど宿題がありましたが、6年になれば「これはこの学校ならやった方が良い、やらなくて良い」と、はっきり言われましたので、取捨選択ができました。
    ただ、娘の第一志望校は女子では最難関なので、受かるべきと言われたので受けた最難関模試(正確名称を忘れましたがそんな感じの名称)だけはやはりボロボロで、ただでさえ苦手な数学がますます苦手意識がついたように思います。

    【塾の周りの環境】
    駅のすぐそばで、飲み屋もあるので、酔っ払いも確かにいますが、西宮北口駅を降りてすぐだし、たくさん他塾もあって、子どもが遅い時間にもいっぱいいます。
    遠くから通っている子もたくさんいました。

    【塾内の環境】
    割と厳しいところもありますし、当たった先生によるよるところが多いとは思いますが、他塾を貶めたりしないし、成績順に座らせたりしないで、むしろ一緒に座らせると良くない子を放す、という感じなのは良いところだと思います。

    【良いところや要望】
    5~6年の女子達は何かと仲間はずれなどとめんどくさい事が起きたりしますが、娘が当たった先生は割とこまめに面倒を見てくれて、少なくとも娘は学校の先生の言うことは聞かないけど、塾の先生の話は聞いてました。そして塾の先生も「お母さんが言うと反発しますから塾を活用してください」と言ってくれてましたので助かりました。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    やはり当たった先生によるものは大きいとは思いますが、力のある先生は多いように思います。校長先生の力量は特に大きいようで、教室によって良し悪しが多少あると思います。

  • 投稿時期: 小学4年
馬渕教室(中学受験) 西宮北口本部校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    特別他の塾に比べ安くも高くもないと思います。 通常クラスに加えて難関学校を目指す場合はその専用コースがあり、もちろんそのコースを受講するには追加料金がかかります。 他にも任意で合宿などもありますので、費用はお子さんの頑張りに応じてそれなりにかかります。

    【講師】
    熱心な先生が多く、共に頑張っていこう!とモチベーションを上げてくれていたので、子供も慕っていた

    【カリキュラム】
    第一志望の学校に合わせたカリキュラムであり、実際に合格させてもらえたので正しい指導をして頂いたと思います

    【塾の周りの環境】
    駅から非常に高く、遠方から来るお子さんにとって利便性はかなり良いと思います。ただ当方は最寄駅のため駅からの利便性は関係なかったためその恩恵はあまりなく、飲み屋街側に塾があることで環境が少し気になりました。

    【塾内の環境】
    広すぎず狭すぎず、適切と思います。環境は特に問題ないと思います。

    【良いところや要望】
    規模の大きい塾であり生徒数も多いので、友達と切磋琢磨して勉強できる環境かと思います。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    しっかり指導してくれ、家庭学習の相談なども先生にできます。 先生もお忙しいと思いますがそういった点もちゃんと対応してくれますのでお勧めかと思います。

  • 投稿時期: 小学4年
馬渕教室(中学受験) 西宮北口本部校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    他の教室と比べて安いとは思いませんが、学習内容と比べると、平均的なところではないかと思います。

    【講師】
    個別に相談も乗ってもらえるため、特に問題は感じていません。

    【カリキュラム】
    最難関、ハイレベルのカリキュラムは1か月単位で受講試験がありそれに合格すれば受講資格が与えられるというものです。通常の授業に加えて追加で受講するため、家での学習は少し大変そうですが、本人は機嫌よくいっています。

    【塾の周りの環境】
    お酒を飲める飲食店やカラオケボックスが立ち並ぶ駅前の繁華街の中に塾の教室がいくつか存在しています。駅から徒歩圏内にあるのは便利ですが、環境的には必ずしもいいとは言えません。また、車の待合場所がない中で、車で送り迎えをする保護者が多いため、周辺道路は大混雑しています。

    【塾内の環境】
    自習室が完備されており、授業のない時もそこで自習することができます。教室内の環境はいいと思います。

    【良いところや要望】
    西宮に古くからある塾に比べて、新興の部類なのでこのエリアでの実績造りに力を入れている印象はあります。

  • 投稿時期: 小学4年
馬渕教室(中学受験) 西宮北口本部校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    中学受験塾なのである程度は覚悟しているが、とにかく費用が高い何種類もの講座を受けるため通常授業よりプラスαの部分のほうにかなり払っている印象パック料金とか割引などもない為、そこはかなり、不満

    【講師】
    トップクラスを教えるに値する素晴らしい指導力と的確なアドバイス

    【カリキュラム】
    仕方ない事ではあるが、主の通常クラスに加えてプラスαのクラスが数種類あり分かりにくいまた、一度クラス落ちしてしまうと通う教室も変わってしまう為通いづらい

    【塾の周りの環境】
    電車通学必至なため、駅からほぼ直結の立地は有難いまた、大きな駅の為夜になっても人が多いことも安心できた

    【塾内の環境】
    基本的には全て先生方が管理して下さっているため全く問題無し今後自習に行くことがあっても大丈夫かと

    【良いところや要望】
    料金設定についてもう少し見直してほしいまた、スケジュールについてももう少し検討して作成してほしい

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    特になし中学受験塾としてはかなり優秀な塾だと思う子供の進学先については期待をしている

  • 投稿時期: 小学3年
馬渕教室(中学受験) 西宮北口本部校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    他の塾との比較をしていないため、高いのか安いのかという観点にはならない。

    【講師】
    実際の授業を見ているわけではないので評価は困難。ただし、子供の成績が向上していることから悪くはないと判断している。

    【カリキュラム】
    独自のテキストを作成・使用されており、解説も丁寧にされている。図なども多く、わかりやすいと感じた。

    【塾の周りの環境】
    駅前のため安全であると思われ、帰宅時は手段で駅まで送り届けてくれるので安心。 通学バスも準備されており、バスの経路であればバスも利用可能。

    【塾内の環境】
    教室自体は広くはないが、きちんと整理整頓されており環境としては悪くない。また、廊下側もガラス張りで外から中が確認できやすくなっている。

    【良いところや要望】
    基本的に塾の行事を優先させるような要望が多く、そういう考えのもとでの通塾でないと厳しいところがある。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    先生によっては子供の性格などもよく含めて観察していただいており、それらも含めて指導していただいている感がある。

  • 投稿時期: 小学4年
馬渕教室(中学受験) 西宮北口本部校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    料金設定は細かく設定されていたが、毎回明細が携帯で送られてきていたので、把握しやすかった。

    【講師】
    先生によって厳しくても子供のことを考えて厳しくして下さる先生と、そうでない先生との差が激しい感じを受けた。

    【カリキュラム】
    カリキュラムはよくできていて、コースも細かく分けられていてよかった。

    【塾の周りの環境】
    最寄駅からすぐ近くで人通りは多いがその分塾もたくさん集まっていて特に危ないということもなく小学生を通わせるのに不安はなかった

    【塾内の環境】
    自習室を使える時間が多く、時々先生も見回って下さり良かった。特にうるさい生徒は注意してもらえていた

    【良いところや要望】
    保護者面談だけでなく生徒と先生の面談も、休憩時間など使って細かく設定していただけて良かった。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    食事の時間が20分と短く、食事前の授業が伸びた時や移動教室の時などは更に食事を摂れる時間が減ってしまうところは改善してほしいとお思った

  • 投稿時期: 小学4年
馬渕教室(中学受験) 西宮北口本部校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    長期休みの料金が高いのと月々の料金が高い割には、成績が上がっていない

    【講師】
    家庭に迷惑をかけないという言っていたのにかなり迷惑がかかっている。

    【カリキュラム】
    普通と思う長期休みに講習があるが料金が高いなかなか子供が勉強に集中できていない

    【塾の周りの環境】
    駅の近くで騒音がないのか、不安になる、迎えに行く時に駐車場がないのでこまる。

    【塾内の環境】
    教室内は、見たことがない。 クラス分けをしているので、かなり家庭で言い合いをしている。

    【良いところや要望】
    塾に通い出して学校の成績は、上がっている。 もう少し家の近くにあればもっと楽になる

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    特になし もっと家でもするように厳しくしてほしい家で嫁と子供が言い合いをしているのでうるさい

  • 投稿時期: 小学3年
馬渕教室(中学受験) 西宮北口本部校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    料金はまあまあよい値段のように思う。庶民には低学年から通うのは厳しい。

    【講師】
    すごくわかりやすく丁寧に教えてくれる。基礎の大切さをが勉強に影響を与えた。

    【カリキュラム】
    カリキュラムは志望校に合わせたものでよかったと思います。レベルは高めです。

    【塾の周りの環境】
    交通の便は駅に近かったのでよかったと思います。治安も悪くなくよいと思います。

    【塾内の環境】
    周囲に騒音もなく勉強に集中できる。勉強するには最高の環境である。

    【良いところや要望】
    ライバルを意識して勉強すると成績が伸びるのは実感できる。いいと思う。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    すごく勉強に集中できていいと思います。これから改善出きることも増えてくると思う。

  • 投稿時期: 小学6年
馬渕教室(中学受験) 西宮北口本部校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    毎月の授業料以外に特別授業料等、テスト代等かかりますが、それなりの値段だと思います

    【講師】
    先生方が質問等もよく対応してくれるのでありがたい。駅から近く通塾も安心できる。

    【カリキュラム】
    受講コースによりテキストもカリキュラムも対応したもので取り組んでくれる。

    【塾の周りの環境】
    西宮北口駅からすぐなので、天候の心配もなく、繁華街を通ることもなく安心できる。

    【塾内の環境】
    個別の自習室があり、集中して使うことができる。教室も授業以外では集中に使わせてもらえてありがたい。

    【良いところや要望】
    保護者会や面談、入試分析会等で保護者に対しても詳しく話を聞かせてもらえる機会があり進路の方向性を決めやすかった

  • 投稿時期: 小学3年
馬渕教室(中学受験) 西宮北口本部校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    料金は他校との比較はできないが、受験をするのであれば、妥当なのかと思う。

    【講師】
    子供の能力に合わせて、きめ細かく丁寧に指導してくれていたと思う。

    【カリキュラム】
    やや高度なものもあったが、中学受験には相応のものだったと思う。

    【塾の周りの環境】
    駅からも近く、家からも30分圏内だったので、安心して通わすことができた。

    【塾内の環境】
    校舎は綺麗だったが、自習室が生徒の割には狭く、自由に使えなかった。

    【良いところや要望】
    志望校にあわせたカリキュラムや、きめ細かい指導もいただき、よかったと思います。

  • 投稿時期: 小学3年
馬渕教室(中学受験) 西宮北口本部校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    普通コースたら手頃で、特定のコースになると、かなり高くなります。でも、他塾と比べたら、安く感じる

    【カリキュラム】
    質問の時間がなかなかできない。

    【塾の周りの環境】
    交通は駅から徒歩1分もいらないところで便利です。灘コースの生徒はほどんと遠方から

    【塾内の環境】
    駅から近いから、便利でいいけど、ビールが少し古くて、エレベーターが狭いです

    【良いところや要望】
    定期的に保護者と面談があります、イベントも保護者会も多いです。

  • 投稿時期: 小学4年
馬渕教室(中学受験) 西宮北口本部校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    料金は少し高いめかなあ、と思います。ただ内容を考えると仕方ない。

    【講師】
    講師は厳しく指導をしてくれるの非常に良いです。クラスが上なら。

    【カリキュラム】
    カリキュラムはよく考えられていると思います。夏季、冬期講習も充実。

    【塾の周りの環境】
    西宮北口は交通の便が非常に良いです。周囲も環境も特に問題ないです。

    【塾内の環境】
    塾内の環境は良いと思います。外の雑音もほとんど入らないです。

  • 投稿時期: 小学5年
馬渕教室(中学受験) 西宮北口本部校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【講師】
    志望校の相談や希望については、保護者や生徒の意見を聞いていただき、的確なアドバイスをしていただきました。

    【塾の周りの環境】
    駅近で周囲にも進学塾がく、多数の生徒さんがいるので、電車通学でしたが、安心でした。

    【塾内の環境】
    自習室の開放や質問はいつでも対応してくださるので、自分から進んで自習室に通っていました。
    また、当日の夜のお弁当注文があったので、助かりました。

  • 投稿時期: 小学5年

馬渕教室(中学受験)すべての口コミ

  • 【料金】
    まだ通塾して数ヶ月ですが、料金は適正だと思います。
    夏期講習や冬季講習は別途テキスト代もかかるので負担はあります。

    【講師】
    授業も楽しく工夫されているようです。
    担任制度もあり学習の進め方等の悩み事にも親身になって聞いてくださいます。
    年度が変わると先生の異動もあるので、お気に入りの先生がいなくなる可能性もあります。

    【カリキュラム】
    教材は1単元ごとに進めるのでボリュームはちょうど良いです。授業中に終わらない問題が宿題になりますが、授業終わりに先生に質問に行くことも出来ます。
    講習期間は毎回の確認テストがありません。

    【塾の周りの環境】
    最寄りの駅から徒歩5分程で、授業終わりは先生が引率して駅まで送って下さいます。
    大通りに面してますが歩道もあり安全だと思いますが、駐車スペースがないので雨の日の送迎は回りにご迷惑をかけないようにする必要はあります。

    【塾内の環境】
    まだ低学年で、人数が少ないため教室にゆとりはあります。自習室もありますがまだ利用していないので環境は分かりかねますが高学年は結構利用してるみたいです。

    【入塾理由】
    入塾説明会に参加した際の、先生の模擬授業を拝見して子供も分かりやすいと話していたこと、基礎力だけでなく応用力の向上にも繋がると思い決めた。また、以前通っていた塾への送迎が負担だったこともあり自宅から近い所にしたのも理由です。

    【定期テスト】
    小学生低学年のため、定期テスト対策はありませんが授業内容が学校の授業よりもレベルが高いため成績はオールAです。

    【宿題】
    低学年は授業の残りが宿題になりますが、確認テストのお直しもあります。算数は難しい問題が宿題になる率が高いのでお子様のレベルによっては親が一緒に見てる必要があるかもしれません。

    【家庭でのサポート】
    塾の送迎や必要な説明会や個別懇談は参加しました。
    その他、説明会はまだ参加してません。

    【良いところや要望】
    基本的にアプリを通して連絡をしますが、対面、電話連絡もしてくださいます。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    我が家は私立小学校通学中で、内部進学を希望していますが学力が上がれば他校も視野に入れようと思っています。通い始めて日が浅いですがこの塾にして良かったと思います。

    【総合評価】
    本気で中学受験を目指しているなら適している塾だと思いますが、費用はかかります。なので、受験目的ではなく授業についていけるようにと考えているのであれば他の塾が良いかと思います。

  • 投稿時期: 小学1年
  • 【料金】
    特にエピソードもないけれど、中学受験が目的では無い塾に比べるとかなり高いなと感じたから。

    【講師】
    とにかく熱心に指導してくれ、子供の性格に合わせて叱咤激励してくれたところが良かった。
    課題も多過ぎることも無かったので、子供が自分からプラスαでやろうと思わせてくれたところもよかった。

    【カリキュラム】
    ある程度するだけで中堅の学校に合格できるレベルのカリキュラムだったから

    【塾の周りの環境】
    駅前なので飲食店はたくさんあるけれど、交番もあるし人通りも多いので心配なかった。
    周囲にはたくさん駐車場もあり送迎にも問題なかった。

    【塾内の環境】
    自習室もしっかりしていて集中できていたようです。
    セキュリティもしっかりしていたし、教師の目も行き届いていたと思う。

    【入塾理由】
    中学受験をするので塾を探しました。
    けれど追い込むほど勉強して名の通った学校というよりは、子供自身のやりたい範囲で勉強し行けるところで良かったので選びました。

    【定期テスト】
    中学受験なので定期テストの対策などは特にしていませんのでわかりません。

    【宿題】
    我が子にとっては宿題の量も少なめで、難しくて解けないと言うようなこともあまり無かったのでちょうど良かったと思います。
    けれど辛いと感じるお子さんもいたのは事実です。
    要は個々の受け止め方なのでは無いかと思います。

    【家庭でのサポート】
    帰りが遅くなるし小学生ですので送迎はしていました。
    勉強で追い込むようなことは言わず、難しいことやってるね、凄いねと声をかけていました。
    遅くまで頑張っている時は早く寝るように声をかけたり、糖分補給に甘いものを食べさせたりした。
    親にはこれくらいしかできません。

    【良いところや要望】
    先生方が熱量もあって子供の背中を押してくれていた。時間が過ぎても子供が頑張っていたら時間の許す限り付き合ってくれて、感謝してもしきれません。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    いまはその当時の先生がいなくなってしまい下の子が、通い始めた時には物足りなく思いましたが志望校に合格できたので良かったお思っています。

    【総合評価】
    いままで書いたとおりです。
    カリキュラムも大切ですが、結局は指導する側がどれだけ熱意を持って子供をやる気にさせるかと言うことに尽きるのでは無いかと思います。

  • 投稿時期: 小学4年
※本スクールは「ギフト券プレゼントキャンペーン」対象外

兵庫県西宮市の学習塾ランキング

同じ地域の習い事を探す

馬渕教室(中学受験)の周辺の教室

近くの教室情報

※本スクールは「ギフト券プレゼントキャンペーン」対象外