学習塾(集団指導)
7歳 〜 15歳

馬渕教室(高校受験) 緑丘校の評判・口コミ

馬渕教室(高校受験) 緑丘校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    受験対策もしてくれ、学校の定期考査の勉強もしてくれたので、安いと思いました。定期的に面談もあり、子どもの進路の相談もできました。

    【講師】
    教え方も上手で質問もしやすくてよかったです。ときにはだらけてしまったら注意してくれてやる気が出たみたいです。

    【カリキュラム】
    塾の教材で勉強して実力がついたと思います。わかりやすい教材だったと思います。

    【塾の周りの環境】
    この塾の周りの環境は落ち着いていて安心して子供を通わせることができました。周りも静かで環境がいいです。

    【塾内の環境】
    塾内の環境は整理整頓されていてとても落ち着いていて良かったです。自習室も勉強しやすい環境です。

    【入塾理由】
    わかりやすく丁寧に教えてくれると聞いてこの塾に入りました。家の近くだったので

    【良いところや要望】
    とてもいい塾です。講師の方も熱心に教えてくれて子どもにも、よく話しかけてくれてよかったです。

    【総合評価】
    講師の方も熱心でしたし、子どもも勉強頑張ろうと思わせてくれる塾でした。

  • 投稿時期: 中学2年
馬渕教室(高校受験) 緑丘校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    偏差値もあがり、自習室の開放もされていたので目に見えて成績が上がっていてよかった。

    【講師】
    意欲の上がる教え方をしていると母親内でも話していて有名だった。

    【カリキュラム】
    教科書の量は多く、使わないものもあったが、受験にはすごい役立つ内容だとおもう。

    【塾の周りの環境】
    お金持ちがおおく、育ちもいい子が多かったため、比較的治安はよかった。とてもいいなと思ったし綺麗だったし全体的によかった。

    【塾内の環境】
    とても綺麗で、電気も明るく、勉強にとても適していると思う。

    【入塾理由】
    近所で他の家庭でも人気があったから。

    【良いところや要望】
    先生の質がとりあえずよかった。目に見えて成績があがる。

    【総合評価】
    テストがおおかったが、その分成績はとても上がったと思う。

  • 投稿時期: 中学1年
馬渕教室(高校受験) 緑丘校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    料金は妥当だと思います。期間講習代や日曜特訓などは少し高めに思いましたが、しっかりとしたカリキュラムでコマ数も多く仕方がないかと。

    【講師】
    個人差はあるもののトップクラスにはレベルの高い講師がついてくださるのでうちは満足しています。

    【カリキュラム】
    学校の定期テスト対策の教材は初めはわからず購入していたが、副教科は特に学校の教科書で十分でまたそれをする時間もなく結局使わずでした。
    一冊の値段も高く2年生からは購入しませんでした。

    【塾の周りの環境】
    周囲が明るいので夜でも心配はありませんが、大きな道路があるので、自転車なので気をつける必要があります。

    【塾内の環境】
    自習室がそこまで広く無く満席の時もありましたが近くに第二教室ができてからは分散するので良かったようです。

    【入塾理由】
    家から近く有名だから。周りの友人達も通っていて本人が納得して入塾できたから。

    【定期テスト】
    トップクラスはあまり定期テスト対策の日がなくて、学校のテストは取れて当たり前というスタンスに感じました。対策といってもプリントをするだけなのであまり意味は無かったようです。

    【宿題】
    量は多く難易度は高いようです。きちんとしていかないと授業を受けさせてもらえないので必死にやっています。

    【家庭でのサポート】
    説明会などは最近はzoomで行われていたので家族で参加していました。

    【良いところや要望】
    コミルというアプリで常に色々な案内がありすぐに確認できるので良かった。
    受付の方も親切で何かあってもすぐ対応してくださりありがたかった。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    学校の実力テスト直前の土日に日曜日特訓があり、実力テストの勉強を優先したく休むことにしました。ほとんどが近くの中学の子達が通っているのでその辺のスケジュールを考えていただきたかったです。

    【総合評価】
    全体的には良いと思う。気に入らない事があると厳しい態度を取られたりして生徒は怖がっていたり不満に感じている。受験が近づくとピリピリしていてとにかく塾長に叱られないようにと気を遣っていて子供が可哀想に思う。

  • 投稿時期: 中学1年
馬渕教室(高校受験) 緑丘校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    料金は普通だと思います、夏期講習や、冬季講習では別途料金が必要ですが、自習室も頻繁利用し結果的に良く通わせて頂きました。

    【講師】
    全て子供任せのため、方針や内容については良く理解していません。ただ塾のおかげか良く勉強してました。

    【カリキュラム】
    全て子供任せのため教材や季節講習に関しては把握していませんが、良く通わせて頂きました。

    【塾の周りの環境】
    周辺の治安は良く遅くなってもあまり心配はありませんでした。送迎バスもありますが、うちの子は自転車で通塾してました。

    【塾内の環境】
    自習室があり頻繁に利用させて頂きました、居心地が良いのか良く通っていました。

    【入塾理由】
    子供の希望で友達も多く通っていて、通塾にも近く安心して通わせる事ができるから。

    【定期テスト】
    定期対策テストもありました、自習室で友達と情報交換して勉強してました。おかげで成績はオール5でした

    【宿題】
    宿題も出ていた様ですが、授業の後に残ってやっていた様です。宿題をやらないと次の授業に出られない様でした。

    【家庭でのサポート】
    ほとんど勉強しなさいとは言いませんでした、塾も自分から行きたいと言い、進学先の学校もすべて自分で決めてしまって親は取り残された感じでした。

    【良いところや要望】
    先生方もフレンドリーな感じでザックバランに話してくださっていた様です。楽しそうに通ってました。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    うっかり忘れて休んだ時は塾からフォローの電話がありました、安心して預けられました。

    【総合評価】
    難関公立校へ進学させるには馬渕に行かせとけば取り敢えず安心のやうな風潮があります。
    あまり親は関わりませんでしたが、なんと無くの安心はありました。

  • 投稿時期: 中学2年
馬渕教室(高校受験) 緑丘校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    クレジットカードが使えると良かったなと思います。
    口座振替も、なんでも書面ではなく、自分でアプリから、ウェブからという感じです。

    【講師】
    良い点 教え方が上手な先生が多い。
    悪い点 生徒さんが多い中学に焦点を合わせているため、他の中学の子供がおざなりになっているように感じる。どの学校の生徒さんも全員平等に扱うべきだと思います。親がそう感じるのだから、子供も同じく感じるものがあるはずです。

    【カリキュラム】
    欠席動画もあり、復習でき、助かります。
    家でも欠席分動画で振り返る、予習動画もある。
    子供は忙しいでしょうが、安心しています

    【塾の周りの環境】
    場所は悪くありませんが、運行されているバスの乗り場が、自宅の近くからは遠いので、近くまでまわってくれれば、夜も安心だと思います。
    バスの乗る子供に合わせてルートを編成するべきだと思います

    【塾内の環境】
    生徒さんが多いので、子供もしなければならないと、集中できているように思います。
    いい意味で、勉強するのが普通と、流されて欲しいと思います。

    【良いところや要望】
    良い塾に入れたなと思いました。
    先生方も熱心にしてくださってると、送迎したときにも伝わってきます。
    子供も、塾の日は背中が伸びている気がします。

  • 投稿時期: 小学5年
馬渕教室(高校受験) 緑丘校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    料金は妥当だと思います
    入塾時は英数で入りましたが5教科になると毎月の塾代は高いです。
    受験年代は夏季講習模試等もありより高くなります

    【講師】
    講師が塾に自信があり啓発力がある
    苦手な科目を丁寧にフォローしてもらえた
    面談をもう少し増やしてほしかった
    コロナ禍でも自学学習できるように配慮してくれた

    【カリキュラム】
    教材が多いので慣れるまで大変だった
    定期テスト対策をしてくれた
    受講生が多いので公開模試のデータが信頼できる

    【塾の周りの環境】
    家から近く送迎がいらなかった
    巡回バスもあるので便利
    駐車スペースはないので送迎の際車が並んでいた

    【塾内の環境】
    人数が多いから自習室がとりにくかった
    今は近隣に別の校舎ができたので振り分けできていると思う

    【良いところや要望】
    塾生はほぼ同じ学校の生徒たちで良い意味で張り合えて切磋琢磨できる
    学校の内申を取るのが大変で合格に対して
    塾の判定と学校の判定に差があった

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    夏季講習のカリキュラム部活との兼ね合いが大変で受けれない講座があった

  • 投稿時期: 中学1年
馬渕教室(高校受験) 緑丘校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    料金は妥当だと思う。偏差値によって奨学金制度があり一定の偏差値をとり続けると月謝の一部返金があり有難い。

    【講師】
    毎回ある復習テストで目標点数に達しない時は合格出来るまで居残りがあり厳しいが確実に実力がついてきている。

    【カリキュラム】
    sssクラスはハイレベルな教材でこれをこなせば確実に力になると感じる点。季節講習も普段の教科書のままなので教材費が追加されない点も良いと感じる。

    【塾の周りの環境】
    自宅から近く、周囲にお店が多くあり道路も広いので遅くなっても暗くなく安心。

    【塾内の環境】
    トップクラスでは私語は許されずいつも緊張感を持って授業を受けられている。

    【良いところや要望】
    専用アプリがあり休みの連絡などが簡単に出来る。紙ベースではなくアプリで連絡が来るので外出先でも確認ができる。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    これからも手厚く面倒を見ていただける事を期待しています。よろしくお願いします。

  • 投稿時期: 中学1年
馬渕教室(高校受験) 緑丘校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    学年が上がるにつれ、高いです…春季講習なども自動的にお支払いしないといけないので…

    【講師】
    家から近くて、子供も楽しくいってます。
    塾長がすごくいい方で子供もわかりやすくて喜んでます。

    【カリキュラム】
    わからない顔をしていると先生が声をかけてくれたりしてくださってるそうで、あまり喋らない息子なのでありがたいです。

    【塾の周りの環境】
    雨でも歩いていける距離ですし、駐車場もあるのでお迎えも便利です。

    【塾内の環境】
    人数は多いと思います…なのでちゃんとみてもらえてるか心配ですが…

    【良いところや要望】
    家から近くて、テストも別日に受けさせてもらってます。ありがたいです。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    特にないです。

  • 投稿時期: 小学4年
馬渕教室(高校受験) 緑丘校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    夏期講習など、料金は高く、部活が重なっていても、振替がないので、悪い。

    【講師】
    先生はひたすら勉強を進めて行くだけでわからないところは置いて行かれる

    【カリキュラム】
    先生は、賢いクラスの先生は、教えかたも上手だとおもしました。

    【塾の周りの環境】
    駅からは遠いが、スクールバスがあったが、近くなので、自転車で通った。

    【塾内の環境】
    教室は人数の割に狭く、自習室は少なく、取り合いになり、ほぼ、使えない状態だった。

    【良いところや要望】
    自習室をもっとみんなのひと、が使えるように考えてほしいです。

  • 投稿時期: 中学3年
馬渕教室(高校受験) 緑丘校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【講師】
    各教科担当講師と講師の連携が良く取れており担当講師不在の時でも対応できる

    【カリキュラム】
    中学3年の夏講習からの入塾だったがさほど負担に思うほどでは無かった

    【塾の周りの環境】
    大きな市道に面してバス停も近くに有り自転車での通塾も道が整備されていた

    【塾内の環境】
    校舎自体は大きく教室も大きかったのだが自習室のキャパが少ない

    【良いところや要望】
    夏講習からの通塾で第一志望には少し足りなかった.
    本院の努力も有ると思うがボーダー辺りなら1ランク下の学校を推薦して欲しかった

  • 投稿時期: 中学3年
馬渕教室(高校受験) 緑丘校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    初月の出費はなかなかだと思いましたが、月額には満足しています。元々、個別で考えていたので、比べれば安いと感じます。

    【講師】
    まだ通い始めたばかりで、担当の講師にもあったことがありません。ですので、入塾テストや説明会の時の講師の方の印象です。教育熱心で、先生方も生徒に評価されるらしいので、真剣に教えてくださる感じがしました。自宅勉強だけでは、どうしてもほかの誘惑に勝てない子供だったのが、自分で勉強のスケジュールをたてて、やるようになったので、凄いなと感じています。

    【カリキュラム】
    公開テストが2ヶ月ごとにあり、まだ1回しか受けてませんが、これからは、初めてテスト勉強というものを知り、経験するのだと思います。経験を重ねていくことで、他人と競走することや、偏差値が上がっていく喜びなども感じてくれたらいいなと思います。

    【塾の周りの環境】
    バス通学の出来る塾で探しました。でもいざという時(災害時や、バスが出ない日や、親が参加する日など)の為になるべく近い場所で選びました。いざバス通を始めたら、子供はバス酔いをしてしまい、バスには乗れないと言い、結局自転車通学になりました。近い場所にしといて良かったと思いました。駅からも近く、周りはスーパーなどで人通りがあり、安心です。

    【塾内の環境】
    通い始めたばかりなので、まだよく知らないですが、数回行った限りでは、広くて、綺麗で、清潔だと感じました。

    【良いところや要望】
    まだ通い始めたばかりなので、なんともですが、近い場所を選んだことで、友達も通っていたりして、友達と行くので、楽しんで通っています。親との交流が今のところなく、担任講師にも会ってないので、そこが不満といえば、不満です。参観日は年2回程あるみたいですが、個別面談があればいいなとも思います。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    わからないことを質問する時間が無いこと。まだ4年生なので、自分から先生になかなか聞けないようです。勇気をだして質問しても、時間外に質問してくださいと言われ、授業後に聞こうとしたら、次の授業があるので、聞けなかったと言っていました。質問日が設定されていましすが、なかなかわざわざ塾休みの日には行ってくれません。

  • 投稿時期: 小学3年
馬渕教室(高校受験) 緑丘校の口コミ
投稿者:生徒
  • 【料金】
    料金は結構高めです。成績が伸びなかったら塾を変えた方がいいと思います。伸びているなら料金は妥当だと思います。

    【講師】
    先生も皆優しく接してくれ、授業も分かりやすい。特に社会と国語は成績がとても上がった。普段の会話でもフレンドリーでとても楽しかった。私は高校の相談を何度もしたがその際も担任の先生が親身に考えてくれ、無事合格することが出来た。

    【カリキュラム】
    カリキュラムに文句をつけるとこなんてほぼないです!!毎回宿題や予習をしていれば定着するので!!
    ただ、夏期講習や、春期講習などは宿題の量が多いので時間を考えて自分自身でやっていく必要があります。

    【塾の周りの環境】
    車が通るのが多いので、結構音は聞こえます。また、選挙運動が多くて少し邪魔でした。でも授業にとても支障が入ったわけではないのでそこまで気にしませんでした。

    【塾内の環境】
    これは文句なしですね。ロビーで騒いでいる人がいたら注意してくれますし、ロビーにはBGMがほどよく流れていましたし笑。自習室もとても静かで勉強しやすかったです。

    【良いところや要望】
    宿題忘れ、テスト8割未満は居残りですが、用事があれば報告すれば帰らせて貰えます。また、小学生の発声練習は色々な文豪や詩を知ることが出来、とてもいい経験になりました。とても楽しかったです。先生も大好きですし、馬渕も大好きです。馬渕のおかげで志望校に合格できました。また、テストの判定はとても正確で、中学三年生は公立合格判定模試の判定を基準にするといいと思います。進学校、難関公立校を志望している方は是非馬渕へ行ってみてください!

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    べた褒めしましたが、馬渕が合わなく、成績が伸びない人もいます。ずっと成績が伸びない場合は、ほかの塾へ移ることをおすすめします。料金も高いので馬渕にいてもお金が無駄かと…。

  • 投稿時期: 小学6年
馬渕教室(高校受験) 緑丘校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    授業はしっかりしていますし、教材も豊富ですが、授業以外のサポートが受けられないので、高いと思います。授業だけなら通信でも同じかと思います。

    【講師】
    最下位のクラスでしたが、担任の先生は非常に親身に相談に乗ってくださいました。自習室に来てくれたら、授業以外でも教えると言ってくれます。

    【カリキュラム】
    授業、教材はしっかりしています。直前には受験校に合わせた対策もあります。

    【塾の周りの環境】
    駅からも自宅からも遠くなく、便利な場所にあります。子どもが夜帰ってきても、危ない場所はほとんどありません。コンビニも近くにあります。

    【塾内の環境】
    自習室が抽選です。3年生でも抽選で、外れると帰宅しなければならず、時間の無駄です。夕方は小学生の授業で教室が埋まっており、夜は中学生の授業で埋まっています。最下位クラスだからかも知れませんが、なかなか自習室に当たらず、結局授業以外のサポートは受けられませんでした。当たらないので、最後には自習室に行かなくなりました。

    【良いところや要望】
    テスト結果等、豊富な情報を持っているので、受験校を選ぶには役立ちます。
    せめて3年生が自由に使用できる自習室がないと、授業以外のサポートは受けられません。授業外のサポートをうたうのでしたら、その程度の設備はあって当たり前だと思います。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    人数が多く、全員に目が届いていないと思います。
    授業以外のサポートは期待できません。

  • 投稿時期: 中学1年
馬渕教室(高校受験) 緑丘校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    もともと考えていたのは、別の個別塾でしたので、そちらに比べたら、お安いと思いました。ただ、季節ごとの講習代を別途強制的にとられるのは、高いなと思ってしまいました。

    【カリキュラム】
    息子には厳しいかなと思うこともありますが、成績は明らかに伸びており、夏期講習なども大変だなと思いますが、自分からはなかなか勉強できないので、勉強するくせがつけばと思います。

    【塾の周りの環境】
    治安がいい地域には住んで、そこから徒歩圏内ですので、安心しです。それでも本当は安全の為、バスでいかせたかったのですが、1度目で酔ってしまい、自転車通塾にしたので、少し心配です。

    【塾内の環境】
    明るく、ロビーは広く、綺麗に掃除もされている印象を受けました。乱雑な場所はなかったです。

    【良いところや要望】
    第2の学校のような感覚で楽しく通っていますが、宿題が多く、毎日大変です。また習っていない部分が宿題に、でるらしく、わからないので、毎回私が付きっきりで教えることになります。それがしたくないからから(できないから)塾に入れたのに、なんだかなぁと思っています。予定表がわかりにくいのは致命的です。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    バスは無料なのに、出入管理のシステムは利用料が毎月かかるのが、謎です。バス通塾だと送り迎えしてもらえて、安心なのに無料。自転車や徒歩通塾の方が心配なのに、利用料がいる。無料にするか、一律にするか、して欲しいです。

  • 投稿時期: 小学4年
馬渕教室(高校受験) 緑丘校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    全教科取ると、やはり金額は高くなりますよね。 うちの場合、親が入らせたいのではなく息子か選んで来たので通わせてもいいかなという感じだったのですが、入塾の電話をしてきた講師が上から目線な対応をして来たので、別にそこの塾でなくてもいいと言う話をしたら対応が変わりましたね。 言うことは初めに言っておかないとお金出すんだから。

    【講師】
    担当の先生と相性が良く授業がよく理解出来た。 上のクラスの先生でも相性が合わない先生はいる。

    【カリキュラム】
    教材は多い。全て授業で使ったのかな?と思うくらいキレイな本もあって、結局、夏期講習のテキストをよく使ったのかな。

    【塾の周りの環境】
    雨の日もあるので、近くで通いやすい塾がよい。 バス待ちの時間ももったいないし。 自習室も貸してもらえるから。

    【塾内の環境】
    無駄話している感じは無いですね。 授業の様子もガラス張りだから見えます。

    【良いところや要望】
    塾に入ったのがIDで分かります。 大人数が合っていた。 個別なら合わなかったかも。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    全体的に良い塾だと思います。他塾の話もママ友からよく聞きましたが、長時間強制的に勉強させる塾や英語に特化した塾もありますが、結局は本人のヤル気次第。やらされているようでは伸びないと感じました。 それは、他の塾に通った子の進学先を知ってそう思いました。

  • 投稿時期: 中学2年
馬渕教室(高校受験) 緑丘校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    月々の料金は手頃だと思います。ですが夏期講習は別で、塾生でない子は無料で受けることができます。塾生であることで高額をとられ、周りは夏期講習だけ無料で受けて辞めていくので、違和感はあります。また休校や休みが多く、でも月額料金は変わらないので、決して安くはありません。

    【講師】
    すごく楽しませてくれて面白い授業もあるが、とてもきっちりしていて怖い先生もいる。夏期講習などでは講師がコロコロ変わり、教え方のわかりにくい先生もいる。

    【カリキュラム】
    学校より早い単元と遅い単元があるが、予習復習になりまぁいいかと思う。内容は難しすぎることもなくちょうどよい。

    【塾の周りの環境】
    静かな住宅街で治安が良い。人通りは少ないので夜遅くになると心配する。

    【塾内の環境】
    周りの子どもたちがすごくやる気があり、まじめに取り組んでいるので、いい影響を受けることができると思う。

    【良いところや要望】
    算数はちゃんと教えてもらってるようですが、国語は結局何を教えてもらってるのかわかりません。読解力を上げたいのに、解き方のようなことは習っていないようで、問題を解いて、答え合わせをするみたいです。もっと解き方のところを指導してほしいです。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    講師によってかなりの差があります。国語も算数も楽しく塾に行きたくなる授業にしてほしいです。

  • 投稿時期: 小学3年
馬渕教室(高校受験) 緑丘校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    料金は個別に比べれば、周りと比べても妥当かなという印象。馬渕独自の公開テストが2ヶ月に1回ありますが、こちらも強制参加で、テスト受けるだけの割に高いと感じます。

    【講師】
    施設は広くて綺麗、やや交通量の多い道路沿いで心配もあるが、裏口側は交通量がほとんどなく、安心。中学受験コースでもないのに、割と厳しく内容も難しめ。初めは親もつきっきりで数時間かけて、宿題を泣きながらやっていた。しかし成績は確実に伸びたので、続けたいと思う。

    【カリキュラム】
    小4にしては難しいです。宿題は応用問題が出るので、子供からしたらまだ習ってない!と怒り心頭。応用問題への取っ掛り方まで指導して頂けたらもっとスムーズに宿題ができるかなと思います。結局親が教える羽目になり、時間もとられます。季節講習は基本全員参加で別途料金が発生。高いです。

    【塾の周りの環境】
    裏側は交通量も少なく安心。

    【塾内の環境】
    施設は広くて綺麗かなと思います。階段が急でちょっと低学年までは危ない印象。

    【良いところや要望】
    周りにはお店も多数あり、人通りは少なめですが、明るいです。バス通塾も自転車通塾も可能。電話したら、繋がりますし、丁寧に相手して頂けますが、かかってきた電話に出れないと、留守電にはまたかけますと入っているのに、数時間かかってこないことも。

  • 投稿時期: 小学4年
馬渕教室(高校受験) 緑丘校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    1クラスの生徒数が多いわりに高いと思います。夏期講習なども、もう少し費用を抑えてくれた方が助かります。

    【講師】
    校長先生をはじめ、熱心な先生が多いようです。大抵の教科が同じ先生なのですが、英語だけ、コロコロと先生が変わると言っていたので、出来れば同じ先生でお願いしたいと思いました。

    【カリキュラム】
    細かいことは分かりませんが、定期テスト前には学校のテスト範囲の勉強をしてくれるし、先取もしてくれます。先取が多くて情業と違う勉強をしてアップアップしないかと心配しましたが、今のところはついていけているようなので、4にしました。

    【塾の周りの環境】
    歩いて10分程度で、自転車でも行けますし。道路も交通量が多すぎず少なすぎず、街灯もあるので、暗くもなく、酔っ払いも少ないエリアです。

    【塾内の環境】
    1クラスの生徒数がもう少し少なければいいなのなぁ、と思います。同じ中学の子が多いので、学校の話もしながら勉強に励めるようです。

    【良いところや要望】
    まずは、英語の先生を定着させてほしいと思います。校長先生がとてもやり手の先生ですので、ずっといて欲しいと思います。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    目が悪いので、授業の前のweb授業は、出来ればして欲しくないです。

  • 投稿時期: 小学6年
馬渕教室(高校受験) 緑丘校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【講師】
    中3という受験が大切な時期なのに、授業の日程が不規則なことが多い。

    【カリキュラム】
    内容的にやや高度なため、試験対策には役立つ。教材もたくさんあるので、それをやっていれば、試験対策にはなる。

    【塾の周りの環境】
    駅からは遠いが、閑静な住宅街にあるため、家からも近く、帰りが遅くても安心。また落ち着いた環境で勉学に励むことができる。

    【塾内の環境】
    自習室があり、施設内では携帯電話の使用は禁止のため、勉学に取り組みやすいとは思う。

    【良いところや要望】
    馬渕は浜学園とは違い、塾のスケジュールが不規則。年間通して、イレギュラーな日程が多く、他の塾との掛け持ちや他の用事でお休みするときに困る。なぜそこまで不規則なのかと理不尽に思うぐらい、設定に配慮がない。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    保護者が仕事をしていたり、子供が部活動や他の塾の掛け持ちがあると、スケジュール把握に一苦労する。一定の規則性があれば、こちらもわかるが、そうでないことが多く、それがもとで、塾と揉めてやめた家庭もある。

  • 投稿時期: 中学1年
馬渕教室(高校受験) 緑丘校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    他と比べてないので言い切れないが、集団指導塾の割になかなかいいお値段だとは思う。

    【講師】
    先生によってわかりやすさが違うと子供が言っていた。気にかけてくれる先生もいるが、子供が人見知りで、積極的に話しかけられないのでなかなか相談できる関係性になれない。

    【カリキュラム】
    学校のテスト対策、短期講習会など教材もそれに合わせてきちんとした内容だと思う。

    【塾の周りの環境】
    賑やかな大通りにあるので遅い時間でも明るいので安全。ただ、コンビニに寄り道するのがよろしくない。

    【塾内の環境】
    いつ行ってもキレイにしている。暗証番号を入力しないと入れないし、受付には必ず数人いるのでセキュリティもしっかりしている。

    【良いところや要望】
    連絡事項の伝達があれ?って思う時がある。伝えていたのに先生にまで伝わってないとか。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    結局のところ、成績が上がって志望校に入ればいい塾、そうでなければ合わなかったとしか言えない。

  • 投稿時期: 中学1年
馬渕教室(高校受験) 緑丘校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    授業料は、やや高い印象。冬季や春期など、集中講義時は更に料金が、アップする。入塾時は、教科書代などまとまったお金が必要。

    【講師】
    行きたい高校に、中学の担任からは、難しいと言われていましたが、塾の担当の先生が、後押ししてくださり、また、自信をつけて下さり、無事合格出来ました。

    【カリキュラム】
    学生アルバイトではなく正規の講師による授業で、授業の雰囲気もやる気を引き出すように、一人ひとりに目を配ってくださいました。

    【塾の周りの環境】
    家から自転車で行ける距離。周りは治安もよく、中学や、小学校があり、車道と、歩道がちゃんと別れていて、事故の不安も少ない。

    【塾内の環境】
    生徒の殆んど、やる気があり、無駄なおしゃぶりもなかった。冷暖房完備で、自習室も一人ずつ囲いがある机で、集中出来ていた。

    【良いところや要望】
    集団でありながら、受け持ちの、講師による一人ひとりに合わせた指導や励ましに感謝します。

  • 投稿時期: 中学2年
馬渕教室(高校受験) 緑丘校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    毎月の授業料は妥当だとおもいますが、公開テストが高いかなと思います。

    【講師】
    先生の授業は当時、分かりやすかったようですが、人数が多すぎて、目が行き届いていないため、授業中にお菓子を食べていたり一部の生徒の緩みを注意出来ていなかった。

    【カリキュラム】
    公開テストは、内容をよく研究されて問題が作られていると感じていました。

    【塾の周りの環境】
    大通りに面しており、人通りもあって自転車で通うには問題ありませんでした。が、授業終了時には、迎えの車がよく並んでいました。

    【塾内の環境】
    設備も新しいく、明るく環境は良いです。人数が多いので、静かかどうかは疑問です。

    【良いところや要望】
    人数が多いので、詳しいデーターが取れるところは魅力です。が、一人ひとりにどれだけ目が行き届いているかは疑問です。授業も、事前に映像授業を見てからになるので、それが出来るお子さんには良いと思いました。

  • 投稿時期: 小学6年
馬渕教室(高校受験) 緑丘校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    時間数で見れば妥当な料金だと思います。季節講習はやはり高いですが、内容、時間を考えると高すぎることはないと思います。

    【講師】
    あまりやる気がなく通っていましたが、気長に寄り添ってくれていたと思います。

    【カリキュラム】
    中学3年で入塾したのでやっていない単元があり、はじめに授業内容のところに追い付くのが大変だった。

    【塾の周りの環境】
    自転車で通える距離で、また同中のお友達も多く通っていて一緒に通塾できていたので夜遅くなってもそれほど心配はありませんでした。

    【塾内の環境】
    自習室などとても静かで集中できる環境が整っていました。ただ、試験前などは自習室がいっぱいで、塾まで行ったけど帰ってくることもありました。

    【良いところや要望】
    事務の方がいらっしゃるので、連絡をとりやすかったので良かったです。また、決まった面談以外でも相談等々時間をとっていただけて有り難かったです。

  • 投稿時期: 中学3年
馬渕教室(高校受験) 緑丘校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    ひと昔前は受講カリキュラムが決まっていてそれ以外の受講は出来なかったんですが今は自分の受講したい科目を選択でき料金自体も普通?と思える

    【講師】
    いい意味で熱心な講師が多く質問等にも丁寧に受け答えして貰えている

    【カリキュラム】
    塾の講義で使うテキストを必要教科分だけ購入しテキスト代金も普通に参考書を購入するよりは安く感じた

    【塾の周りの環境】
    大きな市道沿いでバス停が近く周りの道路も広く駐輪場も完備している

    【塾内の環境】
    塾生も多いが教室も多くいつ行っても静かな環境で受講出来ている

    【良いところや要望】
    順位付けで負けず嫌い&やる気や競争心が旺盛な子供には向いている

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    塾生の割には自習室が少なく空き教室を利用している事も有る様です

  • 投稿時期: 中学3年
馬渕教室(高校受験) 緑丘校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【講師】
    まだ通い始めて少しなので分からないが、子供が言うには分かりやすいとのこと。四年生の復習に関しては進み具合が早い。

    【カリキュラム】
    応用問題の解き方を教えてくれるのがいい。ただ、その時、その問題に対しては理解できるのだか、また違う問題が出た時に本当に分かっているのかどうか、、

    【塾内の環境】
    塾は清潔。環境については問題は無い。バスがあるのがいいが、ルートが長いため、普段そんなに車酔いしない子でも酔うので、行きは結局歩いて行く。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    とりあえずこの地域で高校受験する子の大半が馬淵なので入塾させてみたが、馬淵で学力が伸びたと感じる人は少ないようだ。今後の公開テストの結果などを見て、他の塾に行く事も視野に入れて見守って行く予定です。

  • 投稿時期: 小学4年
馬渕教室(高校受験) 緑丘校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【講師】
    生徒数が多いけれど、しっかりサポートしてくださるような先生のようで、楽しく通っています。
    ノートの取り方など、これから本人が自ら学んでいくかと思いますが、宿題用のノートを準備する際にもう少し説明があればよかったかなと思いました。

    【カリキュラム】
    応用問題を鍛えたかったので、内容としては納得しています。
    今のところ悪い点はみつかっていません。

    【塾内の環境】
    先生の話がおもしろいと言っておりました。
    清潔感もあり、それぞれしっかり取り組めるような環境だと、今のところ感じております。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    初めての集団塾ですが、カリキュラムなどをみるとしっかりしています。不安にならないよう、先生からの声かけもあるようで、楽しいと言っておりました。

  • 投稿時期: 小学4年
馬渕教室(高校受験) 緑丘校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    夏期講習は大変リーズナブルな料金で、初めて試験という経験ができ満足のあるものだった。

    【講師】
    授業中についてはわかりかねますが応対が丁寧で勧誘もしつこすぎないのが好感がもてたので。

    【カリキュラム】
    持ち帰った教材が良くできていたのと、家でも勉強する習慣がつくのがいいと思いました。

    【塾の周りの環境】
    子供に自転車で通わせられる距離で、雨の日は車で送るのに便利な専用駐車場があるのがよかった。

    【塾内の環境】
    きれいな教室でした。席の間隔も開けて着席するので集中しやすい環境だと思いました。

    【良いところや要望】
    定期的に実力テストなどで学力の確認ができ、講習に至っては料金が安いので継続的にまた利用したい。

  • 投稿時期: 小学3年
馬渕教室(高校受験) 緑丘校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    1クラスの人数が多いことを考えると、料金は比較的高めの設定です。

    【講師】
    上の方のクラスに良い先生を配置されている印象を受けました。当たり外れがあります。

    【カリキュラム】
    定期テスト対策用のテキストもあり、定期テスト対策授業もあります。

    【塾の周りの環境】
    人通りも多く、周りにスーパーやコンビニもあります。駅近ではありません。

    【塾内の環境】
    自習室は限られているのですが、入れない場合は、空き教室を開放してもらえます。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    担任の先生が、子供の成績を把握されてなくてびっくりしました。人数の割に先生が少ないので仕方ないかもしれません。

  • 投稿時期: 中学1年
馬渕教室(高校受験) 緑丘校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    料金は一クラスあたりの生徒数が多いのにもかかわらず、高額です。

    【講師】
    クラスによって講師の当たり外れがあるのがとても残念です。講師は自分でえらべません。

    【カリキュラム】
    カリキュラムは中学校の内容に沿っていて、テスト対策授業もあるので良いと思います。

    【塾の周りの環境】
    大通りに面してして、治安もよく、教室かれ無料の通学バスを利用できるのが便利です

    【塾内の環境】
    自習室が完備されていて、生徒数が多い割に、自習室を利用することができます。

    【良いところや要望】
    一クラスの人数をもう少し減らして欲しいです。講師の質にバラつきがある気がします。

  • 投稿時期: 中学1年
馬渕教室(高校受験) 緑丘校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【講師】
    説明が分かりやすくていいけれど、先生によって違うのでよくわかりません。

    【カリキュラム】
    始まるとテストがあるので、事前に勉強するし、点数が良くなかったら、残ってするのでいいと思う。

    【塾内の環境】
    きれいな校舎で、テスト結果もはり出してあるのでやる気にさせてくれそう。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    まだ、通いはじめたばかりなのでこれからですが、やる気があって頑張れば、
    成績アップできそうな気がします。
    ただ、クラス替えの時にテキストを買い換えないといけなかったり、上位クラスになると受講教科が決まっているのが気になります。

  • 投稿時期: 中学2年
馬渕教室(高校受験) 緑丘校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【講師】
    入塾説明会で模擬授業をして頂き講師の方の流石と思える指導力には関心したが、指導者全員がそうかどうかは疑問点。

    【カリキュラム】
    テスト対策期間を設けてくれているので学校の定期テスト勉強の面倒を見て頂けて大変有り難い。

    悪かった点は今のところ特に無い。

    【塾内の環境】
    いつも清潔で明るくて気持ちよく勉強出来る空間という事と、テストの優秀者名貼り出しは子どものヤル気をあげてくれる点が良かった。

    特に悪い点は無い。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    流石、大手塾!と思える情報量と指導方法で全面的に塾にお任せできる安心感があった。

  • 投稿時期: 小学6年
馬渕教室(高校受験) 緑丘校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    相場がわからないのでなんとも言えません。ただ、思ったよりは高くない印象です。

    【講師】
    子供が授業がわかりやすいと言っているから、この評価にしました。

    【カリキュラム】
    簡単すぎず、発展的な内容まできちんと載っているからいいと思います。

    【塾の周りの環境】
    送迎バスがあるので助かっています。住宅街に近いので静かでいいところだと思います。

    【塾内の環境】
    広々としてきれいだと思います。明るくて、ごみごみしてないところもいいです。

    【良いところや要望】
    長期休暇中の講習が、とびとびでコマを配置しているのが困る。まとめてほしい。

  • 投稿時期: 小学6年
馬渕教室(高校受験) 緑丘校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    高いと思いますが、外も似たような感じだったので、こんなものかと。

    【講師】
    個人面談で、現状の弱点を具体的に教えてくれ、現在の立ち位置を分かりやすく教えてくれたから。

    【カリキュラム】
    教材をみた感じ、非常にわかりやすく問題も充実してたから、良く思えた。

    【塾の周りの環境】
    家のまえまでバスが来てくれるため、安心感があったからよかは、良かった。

    【塾内の環境】
    施設がきれいで、整った環境だと思います。静かな自習室もあります。

    【良いところや要望】
    地域特性に応じた学習をしてくれているみたいなので、良いと思います。

  • 投稿時期: 小学5年
馬渕教室(高校受験) 緑丘校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    かなり、高い授業料だなと思います。ただ、テスト対策は、いいのでひとが集まると思います。

    【カリキュラム】
    pointがまとまってる。発音記号等細かいところに気が回っている。

    【塾の周りの環境】
    すこし、駅からちかい。道路がたまに、うるさいときがある、道路が危ない。

    【塾内の環境】
    自習室に、行きやすいです。先生も分かりやすく教えてくれます。

    【良いところや要望】
    先生にききやすいといいです。集中できるのもいいです。テスト対策がかなり効果があります。

  • 投稿時期: 小学5年
馬渕教室(高校受験) 緑丘校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【講師】
    講師の方はきちんとしていて、丁寧な対応をしてもらえました。
    年齢層も比較的若い気がしました。

    【カリキュラム】
    はじめたばかりであまりわかりませんが、カリキュラムはしっかりていると思いました。

    【塾内の環境】
    きれいですっきりとしていて、教室内を外の待ち合いからみることができました。
    ただ駐輪場から塾内に入る階段が急に感じました。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    自習室も完備されていて、きれいですっきりとした印象でした。

  • 投稿時期: 小学6年
馬渕教室(高校受験) 緑丘校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【講師】
    アルバイト教師ではないのが良い。悪い点は、今のところ見当たらない

    【カリキュラム】
    冬季講習を受け、その後入塾したが、しっかりフォローがあり良かった。悪い点はない

    【塾内の環境】
    入った瞬間から、勉強モードに入ることができる雰囲気だと感じる。悪い点はとりたててない。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    個別と迷ったが、個別はアルバイト教師が多くやめた。さすがマブチというイメージ通り、先生方も熱心で安心して通塾させられる。

  • 投稿時期: 中学2年
馬渕教室(高校受験) 緑丘校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    初めての塾の為、この料金が基準となりますが、もう少し安ければ助かります。

    【塾の周りの環境】
    徒歩圏内から離れているため少し不便ですが、家の前までバスが来るので良いと思います。

    【良いところや要望】
    人数が多く統制が取れてない印象です。うるさい生徒がいたらしく、集中出来ない環境だったみたいです。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    人数が多い為、少し統制が取れてない印象がありました。当たり外れがあると思います。

  • 投稿時期: 小学5年
馬渕教室(高校受験) 緑丘校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【講師】
    丁寧に楽しい授業をしてくれる。保護者の心配にもキッチリと答えてくれる。

    【カリキュラム】
    音読の授業がある。宿題もほどほどにあり家庭学習もするようになった。

    【塾内の環境】
    バスの運行があり、働いている親にはかなり安心です。子どももバスを楽しみに通塾しています。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    春期講習から入塾し、子どもの様子を聞く電話や面談など細やかな対応をしてもらっています。

  • 投稿時期: 小学6年
馬渕教室(高校受験) 緑丘校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【講師】
    子どもが教え方が分かりやすい、と言っているので入塾してよかったです。

    【カリキュラム】
    授業の進行具合が親にも子どもにも分かりやすいので、休んでも安心できます。

    【塾内の環境】
    建物や教室内もきれいで勉強しやすそうだと思います。大人の目もよく行き届いているようです。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    子どもが楽しそうに行っているので入塾してよかったです。

  • 投稿時期: 小学3年
馬渕教室(高校受験) 緑丘校の口コミ
投稿者:生徒
  • 【講師】
    とても分かりやすい説明、授業で生徒のやる気を引き出してくれる

    【カリキュラム】
    定期テスト対策授業のカリキュラムもあって、
    しっかりしたカリキュラムが作られている

    【塾内の環境】
    きれいな校舎で通いやすい。
    自習室があり、塾がない日も使えるのが良い。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    生徒が塾に行きたくなる授業で良い。
    バスもあり、安心に通える

  • 投稿時期: 中学1年

馬渕教室(高校受験)すべての口コミ

  • 【料金】
    料金は高めだと思います。とはいえ、受験年となるとほとんど毎日授業があり、春、夏、秋、冬、に講習があり、子供は非常に勉強していました。
    それだけの授業をしているので仕方ないとは思いますが、講習は必須なので、塾代もそれなりの覚悟がないと用意できないと思いました。

    【講師】
    先生方は定期的に学力テストのようなものがあるようで、一定以上の学力水準を先生方も保っていないといけないようでした。
    子供が質問したくとも、同じ塾の子供たちは熱心なようでなかなか先生に質問できなかったようで、それだけやる気にさせるのもすごいなと思いました。

    【カリキュラム】
    定期テストになると、各中学別に分かれて授業をしてくれたり、5教科だけを受講していましたが、各学校の過去問をコピーしていて、4教科は特に毎年同じような設問の教科もあり、副教科の点数アップにも繋がっていたようです。

    【塾の周りの環境】
    最寄駅からも徒歩5分もかからず、駅前なのでひと通りも多く、近くに交番もあり、専用のバスもあったので便は良かったと思います。

    【塾内の環境】
    塾の人気が高まっていたのか、生徒数が多く、教室いっぱいに生徒はいたようです。
    自習室もなるべく確保しようとしてくれているようでした。

    【入塾理由】
    家から近く通いやすいことと、同じ中学の子がたくさん通っていたこと。先生の授業も子供たちに興味を持たせるよう工夫されているとおもったことと、何より子供がここがいいと言ったので。

    【定期テスト】
    定期テスト前になると中学校別に分かれて授業を行っていたので、テスト対策もできたようです。テスト前になるとそうでなくても、みんな率先して自習室に来て勉強を頑張っていたようで、そのような風潮がしっかりと作られていたのが良いと思いました。

    【宿題】
    難易度はどうかわかりませんが、簡単ではなかったようです。宿題もしっかりと出ていたようで、ずっと勉強していた記憶があります。

    【良いところや要望】
    資源の節約のためか連絡が専用のアプリからなのですが、英検などの特別な講習を受講するかどうかのアンケートと夏期講習、秋季講習など受講が原則必須のアンケートが一緒に送られてくるので、どれを受講する、で返事すれば良いかわかりにくかったです。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    とにかく猛烈に勉強させるなぁと思いました。子供が自分から頑張っていましたが、力不足で第一志望に受からなかったのが残念でしたが、こんなに頑張れるのか、と関心しましたので良かったかなと思います。

    【総合評価】
    とにかく上を目指す子供には良いと思います。成績ごとにクラス替えもあって、さらにクラス別の中でも成績が良い子が1番後ろから前へと並んでいるので、自分の実力が顕著になるので、そういうのが苦手な子、塾代、特に中3になってから通わせるのは難しいと思います。

  • 投稿時期: 中学1年
  • 【料金】
    費用について、金額的には高いと感じるが、娘の勉強に対する姿勢や、競争により負けん気が強くなった事、成績が向上した事を考えると、コストパフォーマンスとしては投資以上のリターンはある。また、上位クラスでは、料金は一緒でも授業コマ数は下位クラスより多いので、娘にとっては大変だが、お得感はある。

    【講師】
    親として、学生のバイト講師が多い環境は嫌いであり、プロ講師が多い塾を希望している。馬渕はそれに合致しており、娘との相性は個々あるものの、概ね満足している。質問補講日など、普段ゆっくり聞けない質問を講師に聞ける機会があり、ほぼ解を得てくるので、有用である。

    【カリキュラム】
    中学2年時迄に、中学3年迄のカリキュラムを修了させ、3年時には受験に特化した内容となる。スピードが早く娘には大変だが、より応用力が身につくカリキュラムを受験時に行ってくれる為、様々な特徴のある問題を出す高校も選択肢としていれることが出来そうだ。

    【塾の周りの環境】
    移転により、駅前の明るい場所から、少し位道沿いになった。大通りではあるが、夜は少し心配になる。駅前の拡幅工事の影響なので仕方ないと考えている。

    【塾内の環境】
    受付も含め対応は良い。駅前の拡幅工事のため、一時移転だと思うが建物は古く狭くなった様子。それでも、大きな不便はなく通っている

    【入塾理由】
    本人の希望があり、競争環境に身を置きたい事、学校での学業優秀な友人が通っており、それに刺激を受けたとの事。親としても、近隣では進学教室として実績が高く、競争環境を醸成している点も評価し通わせる事にした。

    【定期テスト】
    長く地元にある塾なので、試験対策の授業はかなり要点を絞って、的確な内容のようだ。それ程、試験対策の授業時間は設けられて無いが、学校の試験成績は十分な結果を得られている。

    【宿題】
    予習、宿題はあるが、宿題は大項目で2つ位、数ページ程度。予習も動画で10分程度の物が多くさほど多く感じない。難易度はそれ程難しくなく、灘中のようにお手上げレベルでなく、親が教えれるレベルである。

    【家庭でのサポート】
    定期的な懇談会には参加するが、その程度。
    自身でやっている。

    【良いところや要望】
    良い点何よりも娘がやる気になって通っており、成績も向上した点である。我々は干渉せず見守っている。悪い点拡幅工事の影響で暗い場所に移転したこと

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    そもそも、親が口を出す事ではなく、本人が満足している、成績も問題ない為何も言うことはない。

    【総合評価】
    とにかく、本人が楽しく通い学力が向上している為、娘にとっては適した塾であると言える。
    悪い点を敢えて言うのならば、塾の実績の為と判るが、最難関校の受験を勧めてくる。本人は、偏差値以外の価値観もあり、その点は嫌がっている。

  • 投稿時期: 小学6年
※本スクールは「ギフト券プレゼントキャンペーン」対象外

豊中市の学習塾ランキング

同じ地域の習い事を探す

馬渕教室(高校受験)の周辺の教室

近くの教室情報

※本スクールは「ギフト券プレゼントキャンペーン」対象外