
- はじめたきっかけについて
娘にひらがなや鉛筆でなにかを書く練習をさせたくて誘ってみたら娘も行ってみたいとのことで通わせました。
- 子供が出来るようになった/変わったことについて
国語と数学をとっていたので、国語の漢字が周りの子より、描けるようになったり、数学の計算が早くなりました。今でも国語はテストで高得点を取れています。ですが数学は図形の問題が出題されることがなかったので、図形はかなり詰まっていました
- 子供が楽しそうだったか
し小4辺りから辞めたい辞めたいと言い始めたので、娘にとって楽しいものではなかったと思います。
- 親としてうれしかった/気になったことについて
公文に通ったおかげで、自分で予習をしたりして学ぶ能力がついたと思います。
- このスクールの雰囲気について
公文の先生は明るく接してくださるので印象が良かったです。ですが、娘の話では、中には分からない問題を聞いても教えて貰えなかった先生もいるらしいので、そこは改善して欲しいところです
- コース・カリキュラム・指導内容について
自習形式でプリント教材を生徒自身が自分の力で問題を時進めていくという指導方法はあまり見なく、自主勉強をする能力も身につくので良いと思います。
- 施設・設備について
娘が、夏は冷房が効いてないせいで暑すぎて集中できないと言っていました。熱中症を起こしても困るので夏の暑い時期に適した温度にして頂きたいです。
- 改善を希望する点
自主勉強をする能力が身につくのと、数学を取っていれば計算速度もあがるのでいいと思います
- 通っている/いた期間: 2013年5月から