【料金】
3年の9月からは跳ね上がり、かなりの出費となりました。冬季講習も重なります。今思えば、かなり高い。【講師】
合う先生ならいいけど、転勤があり先生の入れ変えがある。子どもと相性の合わない先生に当たると、成績は上がらないと感じた。【カリキュラム】
頭のいい子に合わせた進度になるので、成績で悩む子には向いていない。【塾の周りの環境】
駅近、大通り沿いなので塾付近も明るく治安も安心できる所でした。ただ家族送迎が多く、車の待ちで停めづらいことが多かった。【塾内の環境】
整理整頓もされていてきれいでした。雑音もさほど気になるほどでもなかった。授業中もうるさくならないよう先生たちは気を使い、席順も組んでいました。【入塾理由】
昔から頭のいい子がたくさん通っていたから、行かせてみたかった。同じようになるのではないかと、期待して、入塾させました。【定期テスト】
親との面談が毎回あり、丁寧に結果の解説をしてくれたのは良かった。【宿題】
かなりある方だと思いました。3~5ページほど、内容は学校で出るテストより難しかったです。【良いところや要望】
自学自習をすすめてくれるのがとても良かった。いつでも自習室を使いなさいと言ってくれていた。【その他気づいたこと、感じたこと】
後での追加金がちょこちょこあるので、トータルするとかなり高い。【総合評価】
成績が良くない子どもには向かない。成績の良い子には先生がよく気にかけてくれる。しかしあまりな子には連絡なども少ない
- 投稿時期: 中学2年
千葉県にこだわる学習塾「京葉学院」
「成績向上」「志望校合格」。これらが学習塾の絶対的な使命であることは言うまでもありません。
その上に立って、可能な限り生徒達の将来にも役立つ確かな力を与えていくこと。それも私たちの大切な使命だと考えています。
どのように伝えたら理解してもらえるのだろうか。
どういう教材を使えばよいのだろうか。
どうしたら家でも勉強するのだろうか。
どうすれば学習意欲を持たせ、それを継続させられるのだろうか。
子どもたち、そして保護者の皆さまにも喜んでもらうには、どういう塾であるべきか。
「京葉学院」は、1975年の創立から変わらず、これらのことを追求し続け、実践しています。
