京葉学院高校部 木更津校1
京葉学院高校部 木更津校2
京葉学院高校部 木更津校3
京葉学院高校部 木更津校4
京葉学院高校部 木更津校5
1 / 5
京葉学院高校部 木更津校1
京葉学院高校部 木更津校2
京葉学院高校部 木更津校3
京葉学院高校部 木更津校4
京葉学院高校部 木更津校5
カテゴリ学習塾(集団指導)
対象年齢15歳 〜 18歳
学習塾(集団指導)
15歳 〜 18歳
ブランド京葉学院高校部
教室名木更津校
住所千葉県木更津市大和2-1-2 ヤスミビル2・3F
アクセス 木更津駅 261m (徒歩3分)

京葉学院高校部 木更津校について

京葉学院高校部には難関大現役合格を掴むためのシステムとサポートが全て揃っています

【提案型現役合格プログラム】
◆目標・目的別 全10コース+提案型講座選択システム
京葉学院高校部は目標・目的に合わせた全10コースをご用意。コースごとに、必修科目・選択必修科目・自由選択科目が設定されている「提案型講座選択システム」により、どの時期にどんな教科・科目を学習すべきかが把握でき、志望大学・学部の現役合格を目指します。

◆パワー・ライブ授業
「パワー・ライブ授業」は、一方的な講義ではなく、講師の対話術によって受講生の積極性を誘発し、学習効果を高めていく対話型授業。「なぜそうなるのか」「なぜそう考えるべきなのか」という本質理解にこだわった指導で、内容理解(分かる)と解答作成力(解ける)の双方を育成します。

◆必勝カリキュラム+現役合格テキスト+授業連動型チェック・テスト
現役生にとって最適ペースの進度と深度で組まれている「必勝カリキュラム」。カリキュラムと連動し、実際の大学入試問題を基準として基礎からステップアップできる「現役合格テキスト」。暗記モノや前回授業の内容も、反復練習で無理なく定着できる「授業連動型チェック・テスト」。カリキュラム+テキスト+チェック・テストの組み合わせで、ライバルに負けない現役合格力を育みます。

【継続学習トータル・サポート・システム】
◆個人担当制
京葉学院高校部では個人担当は、模試・定期テストの結果や教科指導講師からの情報をもとに、一人ひとりの学習状況を把握。苦手教科の克服を含め、全教科のバランスを考えた最適な個別学習プランを作成支援します。

◆チューターフォロー制
受験生ならではの悩みを現役大学生に気軽に相談できる、それが「チューター」。勉強法や進路に関する相談など、大学受験の成功者と直接話す機会は、モチベーションを上げるためには効果絶大です。

◆KGウェブ・ライブラリー
パワー・ライブ授業を毎回録画しており、受講した分の講座はスマートフォンやパソコンで無料で視聴することができます。「やむを得ない事情で授業を欠席した場合」や「もう一度授業を受けて、理解を深めたい」といった要望にもお応えできます。

◆自習室
京葉学院高校部の自習室は十分な座席数を備えており、全て個別ブース・スタイル。机上も広く、使いやすく、静かで集中しやすいと評判です。

京葉学院高校部 木更津校の紹介

合格実績

【2025年春 大学合格実績】
国公立大98名 / 旧帝一橋東科16名 / 千葉大42名 / 早慶上智87名 / GMARCH理317名 / 日東駒専293名

<国公立大>
東京大 4名、京都大 1名、一橋大 2名、東京科学大 3名、北海道大 1名、東北大 4名、大阪大 1名、筑波大(医1含む) 4名、東京藝術大 1名、東京都立大 2名、東京海洋大 2名、千葉大 42名、干葉県立保健医療大 1名、横浜国立大 1名、埼玉大 2名、茨城大 6名、山梨大 1名、信州大 1名、帯広畜産大 1名、北見工業大 1名、秋田大(医)1名、富山大 2名、岐阜大 1名、静岡大 1名、高知大 1名、宮崎大 1名、琉球大 1名、会津大 1名、前橋工科大 1名、愛知県立大 1名、周南公立大 1名、防衛医科大学校(医1含む)2名※、気象大学校1名※、防衛大学校2名※ (※は準国立大学校)

<私立大>
旱稲田大 38名、慶應義塾大 22名、上智大 27名、明治大 59名、青山学院大 16名、立教大 49名、中央大 45名、法政大 62名、東京理科大 63名、学習院大 23名、日本大 126名、東洋大 120名、駒澤大 21名、専修大 26名、亜細亜大 6名、江戸川大 5名、桜美林大 2名、大妻女子大 7名、開智国際大 1名、神奈川大 6名、亀田医療大 2名、関西大 1名、関西学院大 1名、神田外語大 13名、関東学院大 5名、北里大 5名、京都女子大 2名、共立女子大 9名、杏林大 7名、近畿大 2名、敬愛大 2名、工学院大 5名、國學院大 16名、国際医療福祉大(医1含む)17名、国士舘大 6名、産業能率大 1名、実践女子大 6名、芝浦工業大 18名、淑徳大 21名、順天堂大 21名、城西国際大 5名、昭和女子大 10名、昭和薬科大 2名、女子美術大 1名、白百合女子大 2名、杉野服飾大 1名、成蹊大 7名、成城大 4名、聖心女子大 5名、清泉女子大 3名、聖徳大 2名、創価大 1名、大正大 5名、大東文化大 7名、高千穂大 1名、拓殖大 11名、玉川大 1名、多摩美術大 1名、千葉経済大 4名、千葉工業大 260名、千葉商科大 10名、中央学院大 1名、津田塾大 1名、帝京大(医1含む)11名、帝京科学大 2名、帝京平成大 11名、デジタルハリウッド大 1名、東海大 6名、東京医療保健大 5名、東京音楽大 1名、東京家政大 6名、東京家政学院大 1名、東京経済大 4名、東京工科大 6名、東京国際大 4名、東京慈恵会医科大 1名、東京情報大 11名、東京女子大 1名、東京聖栄大 1名、東京電機大 27名、東京都市大 3名、東京農業大 7名、東京福祉大 1名、東京薬科大 1名、東都大 3名、東邦大 46名、獨協大 7名、奈良大 1名、二松學舎大 5名、日本女子大 14名、日本赤十字看護大1名、フェリス女学院大 2名、文化学園大 3名、文教大 8名、星薬科大 7名、武蔵大 6名、武蔵野大 29名、武蔵野美術大 3名、明海大 5名、明治学院大 15名、目白大 4名、立正大 27名、流通経済大 3名、麗澤大 39名、和洋女子大 13名、SBC東京医療大 1名、東京国際工科専門職大 1名、東京情報デザイン専門職大 1名、東京歯科短期大 1名、日本短期大 3名

※合格者はすべて受験学年直前期に京葉学院に在籍した生徒です。講習生・テスト生を含みません。

口コミ・評判

京葉学院高校部 木更津校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    料金は選択する科目に応じて上下する為、本人の苦手とする科目を選択して受講している。
    多くの科目を受講すれば、もっと金額は上がると思う。周囲の塾からみても、高くはないと思う。

    【講師】
    講義の担当の講師の他にも個別での担当講師がいて、個別での相談は担当講師に出来る。本人が講師を選べるため話しやすさや相性も考えながら選択できる。本人の目標と現在のレベルから色々と相談にのってくれている様で、教育のプロからのアドバイスは親からよりも本人にとっては良い様子。

    【カリキュラム】
    高校では理数科に通っているため、普通科とは数学の進み具合が違うためか、集団授業では学校とは進行が違う戸惑った時期もあった。
    しかし、集団授業ではなく個別指導にも変更が可能なため色々な選択肢で本人のレベルに合わせて受講できる。

    【塾の周りの環境】
    駅からは近いのですが、自転車置場が塾にはなく
    ビルの前に駐輪禁止となっている所に置いている生徒が多い。
    駅近で便利とは思うが、通塾の為の駐輪場は必要。

    【塾内の環境】
    一度しか入った事がないため、十分には把握していないが、自習室は個別で取り組めるようになっていた。また、以前の講義内容を視聴出来るようにもなっている。
    ただ、ややスペース狭いようにも感じた。

    【入塾理由】
    本人が自宅から通える範囲の塾の資料や友人からの情報から、体験授業に参加して、自分に合っていると思い選択した。本人が合っていると感じた所を親としては選んで通わせている

    【定期テスト】
    受講している科目では赤点なく過ごせているため、学びにはつながっている

    【宿題】
    宿題の量は、次の授業までに必死になってやらなくてはいけない程ではないようにみている。

    【良いところや要望】
    集団授業と個別授業を科目によって選択出来るのは魅力。
    集団授業を本人は好んでいるが、科目によって個別を検討もしている。併塾よりも同じ塾の中で選択が出来るのは良い。

    【総合評価】
    高校入学後は、大きく成績の変化はみられないが、高校での授業についていけている様子の為、それなりには成果があるのではないかと思う。
    集団授業か個別授業では料金が変わってくるが、科目によっては本人の意向で選択が出来るため併塾せずに通塾できる。

  • 投稿時期: 中学3年
京葉学院高校部 木更津校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    料金は、高いと思いますが
    色々な問題集やテストなれなどもろもろ
    考えると良いと思います

    【講師】
    講師が、友達みたいな兄貴みたいな関係で成績も上がり
    100点だった時 1番に塾の講師に話してるのを見てたら
    褒めかたも良く子どもの顔を見てたら本当に嬉しい
    親にもみせない笑顔でした
    講師でやる気のでかたでが違うと思いました

    【カリキュラム】
    受験前に、木更津校君津校の生徒で勉強会のような
    私立、県立などに分けて行うのも良かったと思います
    携帯も取り上げるんでなく先生たちの工夫で子どもが見ないで集中出来る環境をやったりアドバイスもしっかりしてもらい良かったです

    【塾の周りの環境】
    駅から近いのですが
    台風や強風で電車の遅れがあったりして大変でした
    塾の駐車場も数に限りがあるので
    道路側に、並んで迎えたりして大変でした

    【塾内の環境】
    中はしずかで自習室も区切られて問題集も沢山用意してあり
    色々な課題や年度の違う問題も出来るし
    コピーもしてもらえるので、自宅でもやれて良かったです

    【良いところや要望】
    予定は、早めにわかりやすく
    電話も感じ良く 三者面談も時間を合う用にしてくれ助かりました
    急な雨は、傘を貸してくださりありがとうございました
    要望は、電車の遅れがある時連絡があると
    良かったような気がしました

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    出席カードを通さない事が良くあったので
    簡単なやり方をして欲しかった

  • 投稿時期: 高校1年
京葉学院高校部 木更津校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    季節講座も毎月の講座も同じ金額で分かりやすいし、手紙で今後の支払の予定を送ってくれるのでありがたいです。

    【講師】
    中学では、個別授業だったので、高校で集団授業を初めて経験しました。高校の先生より、進みが早くて分かりやすく、先生のレベルが高いと驚いていました。

    【カリキュラム】
    まだ入って1ヶ月くらいですが、夏期講座も時間が多くて、講座によっては時間よりも長くやっていただけたり、満足しています

    【塾の周りの環境】
    駅の近くですが、車の送り迎えだと駐車場がなくて、長く待たされると困ることがあります。

    【塾内の環境】
    学校の帰りに、自習室を使用していますが、席がたくさんあるようです。

    【良いところや要望】
    要望ですが、受付が最初に電話したときも話が通じなかったり、わからないと言われたり、最初の印象は悪かったです。入ろうと思って電話をした時は、こんな応対をする塾で大丈夫かなと不安になりましたので、その辺り改善していただきたいです。

  • 投稿時期: 高校1年

特典情報

  • ◆無料体験授業受付中◆

    無料体験授業を実施しております。京葉学院高校部のパワー・ライブ授業を体感してみませんか。
    ご希望の校舎へお気軽にお問い合わせください。

先生の紹介

  • 先生からのメッセージ

    難関大現役合格を実現するための独自の学習システムとサポート体制で、効率的な学習に取り組むことができるようにしています。
    今まで培ってきたノウハウを活かした指導体制で、生徒の志望校合格を後押ししています。ぜひ、お気軽にお問い合わせください。

京葉学院高校部 木更津校の詳細情報

  • 対象年齢

    15歳 〜 18歳

  • アクセス
    千葉県木更津市大和2-1-2 ヤスミビル2・3F
    JR内房線 木更津駅 261m (徒歩3分)
    JR久留里線 木更津駅 261m (徒歩3分)
    JR久留里線 祇園駅 2.1km (徒歩26分)
    駐車場あり駐輪場あり送迎あり

木更津市の習い事ランキング

同じ地域の習い事を探す

最近見た教室

近くの教室情報