学習塾(集団指導)
6歳 〜 16歳

鷗州塾 舟入校の評判・口コミ

鷗州塾 舟入校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    毎月の月謝に加えて夏と冬の講習でコストアップしたけれど、良心的な額だったので問題なかった。

    【講師】
    大変に丁寧な指導と、よく練られたテキストで、成績アップにつながったように感じた。

    【カリキュラム】
    伝統ある塾だけに、過去の実績が反映されたテキストだったと思われます。

    【塾の周りの環境】
    交通の便のよいところにあるので、送り迎えがしやすかったと思います。公共の交通機関へのアクセスも良好でした。

    【塾内の環境】
    遮音性の高い建物だったので、周囲の騒音は特段気になりませんでした。

    【入塾理由】
    丁寧な指導を望んでいたところ、子どもと同級生の親御さんから紹介されて通いはじめました。

    【定期テスト】
    学校の進度を踏まえた指導が受けられたと感じています。丁寧に指導してもらえました。

    【宿題】
    毎回宿題が出ましたが、取り立てて高い難易度だったとは思いませんでした。

    【家庭でのサポート】
    両親に対して面談が実施されました。定期の面談に加えて、要望すれば適宜に実施されました。

    【良いところや要望】
    大変熱心に指導していただきまして、親子ともども大変に感謝しておりす。

    【総合評価】
    講師、教材、模擬試験、テスト対策などなど、いずれも懇切丁寧な指導がいただけて、よかったと思っています、

  • 投稿時期: 小学4年
鷗州塾 舟入校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    色々相談がしやすかった、子供も楽しそうに通っているので満足している

    【講師】
    フレンドリーに会話してくれるところがかなり良い印象が持てる

    【塾の周りの環境】
    かなり街中、家に近く便利近くに100円均一店もあり無くなった文房具などがすぐに補充できる環境でとても良い

    【塾内の環境】
    小さい塾ではあるがかなり整理整頓されている奥に事務所が設置されており無駄なものが教室に出てくることがない

    【入塾理由】
    知り合いの講師が働いており昔自分もお世話になったため選びました

    【良いところや要望】
    様々なタイプの講師がおり相談しやすい、塾長が柔らかい物腰の方なので緊張しなくて助かります

    【総合評価】
    息子の学力も少しだが上がって満足しているし家から近く短時間でも行きやすいのですごく良い環境だとおもう

  • 投稿時期: 幼児
鷗州塾 舟入校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    同レベルと思われる塾と比較して安価である

    【講師】
    講師が熱心であり、生徒が納得できるまで、丁寧に何度でも教えてくれる。

    【カリキュラム】
    親は講師に参加しておらず、このたびの方に導かれていくから。雰囲気が良い。

    【入塾理由】
    どの塾が良いか分からず、悩んでいる時に知人から薦められたから。

    【定期テスト】
    重要ポイントを明確にして、繰り返し問題を解くやり方がよいと思う。あとは、やる気にさせるのがうまいと思う。

    【家庭でのサポート】
    テレビをつけない。夜食を提供する、参考書を購入し、与える。

  • 投稿時期: 小学3年
鷗州塾 舟入校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    周りと比べてないので、よくわからない。
    ただ、大学受験ともなると、妥当なのかとおもってました。

    【講師】
    本人の学力にあったように進めてもらい、苦手なところなど
    とてもよく把握してもらってました。
    勉強だけでなく、悩みや、本人の思い、親の思い、色々本当によく話を聞いてもらい、アドバイスしてもらいました。
    頼りがいがありました。

    【カリキュラム】
    目指す大学に合っているカリキュラムもくまれ、教材もよかったとおもいます。
    講習も時期にあったものがあったとおもいます。

    【塾の周りの環境】
    電車やバスも通っていて、車での送迎もなんら問題なく、行えました。

    【塾内の環境】
    きれいでした。
    自習室も勉強しやすかったといってました。
    個別のときも、集中できたといってました。

    【良いところや要望】
    雰囲気もよく、講師のかたもよくて、きれいでよかったとおもいます。

  • 投稿時期: 高校2年
鷗州塾 舟入校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    そこそこのお値段ですが、価値はあります

    【講師】
    講師の皆さんみんないい人で私が息子を迎えに行ったときに、いつも今日は何したのー?ってきくんですけど、毎回今日も分かりやすかった!って返してくれるので良い先生方なんだなーって思ってます!

    【カリキュラム】
    カリキュラムなどの内容はほとんど見てないのでコメントしづらいですが、わかりやすいんだと思います

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    スケジュールを早く出して欲しいです

  • 投稿時期: 小学4年
鷗州塾 舟入校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    自分の将来を決める受験の為なので費用が掛かるのは分るがもう少し安くして欲しい。

    【講師】
    カリキュラムに沿った学習方法で講師によってバラツキがあり先に進めない事もあった。

    【カリキュラム】
    教材の選定もして頂いたが講師によってカリキュラムの進め方が違うので判らない事もあった。

    【塾の周りの環境】
    それなりに拓けた地区なので治安も良く、交通機関も複数あり安心して通えた。

    【塾内の環境】
    清潔で綺麗でした。

    【良いところや要望】
    市外からの通学だったので急な予定変更などスケジュールの管理が難しい時もあった。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    悪天候や自然災害が発生した時など数週間、休校となった時のカリキュラムなどを流して欲しい。

  • 投稿時期: 高校2年

鷗州塾すべての口コミ

投稿者:保護者
  • 【料金】
    毎年、値段があがっている。
    上の子の時(中学2年)と下の子の時(中学2年)の値段が2年しか違わないのに金額は結構あがっている。
    それなのに、あれも追加で受けろと高いオプションを言ってくる。模試テストも受けるように最初から組み込まれている。こちらが選択して受けるわけではないので金銭的にはきつい

    【講師】
    声がうるさい人にも注意はしないし。

    【カリキュラム】
    教材自体はいいのかもしれないが、テキストに書くのは禁止してノートに書いている。そのせいで、テキストは真っ白。書いてはダメと言われてるから書けないし、書きこんでも良いって言われる日もあって書いてある箇所は、全体の1割未満。たいして書き込まないから高いテキストを買わさずに、プリントを配れば良いのにと思う。

    【塾の周りの環境】
    わかりやすい場所にはあるが、昔よりは場所が移動してるので通いずらい。
    今は交通規制もあって一方通行になっているので、ちょっと道を間違えると余計に塾に辿り着けない。

    【塾内の環境】
    たまに空調が壊れていたりして夏場にその環境で過ごさないといけなかったのが問題。
    外階段に虫がよく死んでいて嫌
    害虫対策があれば良いと思う

    【入塾理由】
    子供が授業形式だから通いたいと言ったため。
    また、私自身も通っていた経緯があり私は目標達成できた過去があったため信用を置いていた。

    【定期テスト】
    土曜日に塾に来るように言われるが、先生がいるだけで学校に出す提出物をやったり、指導がないから座ってるだけの子もいるらしい。試験範囲を指導してくれないなら試験対策にならないのでは、5人程の少人数でそれが出来ないのは、ちょっと考えものです。

    【宿題】
    少ない。
    宿題を出された瞬間に塾でやって帰れるくらいの量。なので家でやっているのは見た事がない。

    【良いところや要望】
    塾を休んだ時の補修が適当。
    通常授業と同じくらいの時間でやるのかと思いきや、2時間だったり…1時間だったりバラバラで親が迎えに来るまで教えるとかコロコロ変わる

    【総合評価】
    自分が通っていた時よりかは、はるかに質が落ちている。私だけの評価なら2だが、子供が通い始めて日が浅く結果が出ていないので様子見で3にした

  • 投稿時期: 中学1年
投稿者:保護者
  • 【料金】
    夏期講習とかがある月は負担は大きかったです。

    【講師】
    小学生のときから同じ講師だったこともあり、子供の性格や様子を良く把握していただけたこと、中3の冬休みは午前中から長時間指導していただけたので良かったです。

    【カリキュラム】
    学校の授業内容に沿っての講義、定期テストへの対策や高校入試に向けてのサポートをしっかり指導いただけ、昨年度から始まった自己表現への指導もあったので良かったです。

    【塾の周りの環境】
    塾の向かい側には大きなスーパーマーケットもあり良かったです。
    またバス停もすぐ近くだったので送迎出来なくてもバスを利用し易くて良いです。

    【塾内の環境】
    小6のときはまだ塾生が少なかったので少人数での講義でしたが、中学になって塾生が増えてきて一番大きな教室でギリギリという状況になっていたようなので、少々教室が狭かったようです。

    【入塾理由】
    入塾前の面談で、子供の態度なを厳しく指摘して頂いたので、しっかりと指導していただけると思えたこと、本人もやってみたいと思ったというので決めました。

    【定期テスト】
    定期テスト対策としてはテスト期間中の宿題のチェックや過去問を解く他に、個々のわからない問題への指導がありました。

    【宿題】
    宿題は出されていたようですが難易度は特に難しい感じではなく、量としては学校の宿題と並行して行って次の塾には提出出来るペースでした。

    【家庭でのサポート】
    送迎バスがない講習は塾への送迎。
    また長期休み(夏休み、冬休み)の過ごし方等の保護者向け勉強会への参加をしました。

    【良いところや要望】
    送迎バスがあったのですごく助かりました。
    また入塾から講師が変わっていなかったのでコミュニケーションも取りやすくて良かったです。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    公立高校受験クラスとなっていたので上位校から中位校レベルと幅広い対応だったのでもう少しレベル分けしたクラスがあれば良かったかなぁと思いました。

    【総合評価】
    じっくりと指導していただけるので良かったです。
    ただ学年で1クラスのみだったため、塾生が多くなったときにわちゃわちゃしてこともあり少し残念でした。

  • 投稿時期: 小学6年

広島市中区の学習塾ランキング

同じ地域の習い事を探す

鷗州塾の周辺の教室

近くの教室情報