【料金】
夏期講習とかがある月は負担は大きかったです。【講師】
小学生のときから同じ講師だったこともあり、子供の性格や様子を良く把握していただけたこと、中3の冬休みは午前中から長時間指導していただけたので良かったです。【カリキュラム】
学校の授業内容に沿っての講義、定期テストへの対策や高校入試に向けてのサポートをしっかり指導いただけ、昨年度から始まった自己表現への指導もあったので良かったです。【塾の周りの環境】
塾の向かい側には大きなスーパーマーケットもあり良かったです。
またバス停もすぐ近くだったので送迎出来なくてもバスを利用し易くて良いです。【塾内の環境】
小6のときはまだ塾生が少なかったので少人数での講義でしたが、中学になって塾生が増えてきて一番大きな教室でギリギリという状況になっていたようなので、少々教室が狭かったようです。【入塾理由】
入塾前の面談で、子供の態度なを厳しく指摘して頂いたので、しっかりと指導していただけると思えたこと、本人もやってみたいと思ったというので決めました。【定期テスト】
定期テスト対策としてはテスト期間中の宿題のチェックや過去問を解く他に、個々のわからない問題への指導がありました。【宿題】
宿題は出されていたようですが難易度は特に難しい感じではなく、量としては学校の宿題と並行して行って次の塾には提出出来るペースでした。【家庭でのサポート】
送迎バスがない講習は塾への送迎。
また長期休み(夏休み、冬休み)の過ごし方等の保護者向け勉強会への参加をしました。【良いところや要望】
送迎バスがあったのですごく助かりました。
また入塾から講師が変わっていなかったのでコミュニケーションも取りやすくて良かったです。【その他気づいたこと、感じたこと】
公立高校受験クラスとなっていたので上位校から中位校レベルと幅広い対応だったのでもう少しレベル分けしたクラスがあれば良かったかなぁと思いました。【総合評価】
じっくりと指導していただけるので良かったです。
ただ学年で1クラスのみだったため、塾生が多くなったときにわちゃわちゃしてこともあり少し残念でした。
- 投稿時期: 小学6年
【料金】
時間の長さでも欧州の方が短いが、高いと思う。【講師】
結論的に合格したので、よいかなと思っている。【カリキュラム】
歐州系列の学校の情報が入ってきやすかったし、それに応じた問題もしてくれてたと思う。【塾の周りの環境】
静かな環境ではあったと思う。勉強には集中できると思う。コンビニが近くにないので、ちょっと小腹がすいても買いに行けない【塾内の環境】
施設内は雑然としており、ひんやりした空気を感じた。塾はこんなもんなのかなとも思う。【入塾理由】
おうしゅう系列の学校に入学希望だったから。その中で一番近いおうしゅうにした。【定期テスト】
定期テスト対策という名目のものは無かったように感じる。基本、勉強には口出ししないスタンス。【宿題】
宿題に関しては本人に任せっきりだった。【家庭でのサポート】
塾の送り迎えや、いろんなセミナーにも通わせた。あとは、食事面でのサポートを行った【良いところや要望】
電話をすると、わりかしすぐに出てくれるのはありがたかった。子供は嫌がらずに行ってくれたので良かったのではないなと思っている。【総合評価】
総合的には普通の塾じゃないのかなと思います。印象にあまり残らない感じはあります。が、子供は行って良かったと言っているので、良かったと思います。
- 投稿時期: 小学4年
【料金】
料金は高いかなと思います。教科書など購入しますが、ほとんどプリントが配られますので、手付かずの教材がたくさんあります。【講師】
頑張っているところを褒めてくれるから、子供がやる気をお越しますし、テストが悪くても、理解するまでつきあってくれました。【カリキュラム】
各個人の受験校に合わせて課題を明確に出してくれるので助かりました【塾の周りの環境】
周りが山で、授業中に虫が入ってきたら、先生が駆除するスキームがあるので、アットホーム的な感じがしますね。【塾内の環境】
教室は狭くて、中学生の部と同じ時間帯だと電話が繋がらないなど、苦労する面もありました【入塾理由】
中学受験するにあたり、国語が苦手で藁にもすがる思いで入塾しました【良いところや要望】
少人数制なので親身になって相談に乗って下さいます。子供にとっては良かったかなと思います【総合評価】
学力の低い子から高い子まで分け隔てなく、親身になって聞いてくれます。考え方によっては厳しい塾でないと成績が伸びないと思うかもしれませんが、小学生の時に受験するほうが珍しいのでそれはいい経験と割り切ったほうがいいですね
- 投稿時期: 小学5年
【料金】
私が目星を付けていた他の塾と比べた時に、比較的安い方でした。【講師】
かなり静かで、集中できる環境を作ってくださっているようです。【カリキュラム】
特に授業の復習、苦手潰しをしてくださっています。授業に合わせて進度を変えてくださることもあったそうです。【塾の周りの環境】
家から近く、また近くにバス停やスーパーがあるのが便利でした。スーパーが近くにあるため人通りがあり、子供も安心できそうです。【塾内の環境】
冷暖房が完備されており、学習しやすい環境だと思います。近くに道路があるため少し車の音がするそうです【入塾理由】
家から近いこと、子供の友達が通っていたから、また、送迎バスがあったこと【良いところや要望】
送迎バスがあるのがとても有難いです。子供の体調不良時にも素早く対応して下さいました。【総合評価】
入ろうとしていた学校に入ることができました。子供も通ってよかったと言っていました
- 投稿時期: 中学3年
【料金】
高く感じる。もう少し安くなると良い。その分、宿題を多く出してほしい。個別のフォローもしっかりお願いしたい。【講師】
熱心な先生という印象。子供目線より親目線で高いお金を払うなら、質の良い教育を受けさせたいのでよかった【カリキュラム】
難易度の高いものにも取り組めそう。難関高にもチャレンジしてほしいので、レベルアップできそう。【塾の周りの環境】
送迎バスがない。他の地区にはあるのに、この地区にはない、とても不便に感じるし、不公平感もある。ぜひ送迎バスを希望する。【塾内の環境】
静かなところ。私語がある場合には注意したりできる環境があるのは良いなと思う。うるさいじゅくも多いので、気に入った点。【良いところや要望】
バス送迎希望します。良いところは友達が多いところ。仲間がいることはとても心強いので、良いなと思った。
- 投稿時期: 中学1年
【料金】
先生の態度がよいから。世間話もたくさんしたくれる。教材が充実しているから。【講師】
先生が授業に関係ない、時事問題も話してくれてとてもためになるから。【カリキュラム】
たくさんテキストをもらうが、あまりに多すぎて、他の塾を知らないのでいいか悪いか判断できない。【塾の周りの環境】
送迎バスと、民間のバス停はあるし通学は便利。自転車は付近の道路と急な坂、そして夜間の帰宅になるなでおすすめしない。【塾内の環境】
いったことがないので具体的に良否が言えない。学校の方針で家族が見れない。【入塾理由】
仲の良い友達が通っており、本人もしっかり頑張る意志があったため【定期テスト】
塾で行われる定期テストがそのまま学校の演習にやくだっている。【宿題】
子どもが自主的に取り組んでいるのでわからない。あくまでも学校を主とした考え方なので塾が宗教になってないのが助かる。【家庭でのサポート】
バス送迎がない日の送り迎え。他の親も自動車送迎するので、十分注意が必要。【良いところや要望】
子どもから、先生の話を聞くのが楽しい。塾にチェックインすると、自分のアプリに通知がある。【その他気づいたこと、感じたこと】
休んだら次のカリキュラムに進むので、体調だけは崩さないこと。【総合評価】
先生が気さくな方で子どもと仲良くされるのがいい。もちろん授業もしっかりされます。カリキュラムも無理強い感がなく子どもの負担にならない。
- 投稿時期: 中学3年
【料金】
小学生のうちは他の塾と同じくらいかなと思えますが、中学生になるとかなり上がるので何教科も通わせてあげられるか不安です。【講師】
中学生になると料金が高くなるのが厳しいですが、先生が子供の性格をよくわかっていてくださり高校受験に向けて続けさせたいと思える塾です。【カリキュラム】
季節講習は時間が少し長くなるので小学校低学年の子には疲れた様子が見られたら教科の順番を変えて指導してくれます。【塾の周りの環境】
マンションの一階にあり、塾専用の駐車場がなく少し不便に思います。【塾内の環境】
個人懇談のときしか雰囲気は見れないですが教室は広くて明るいのでいいと思います。【良いところや要望】
決まった曜日に行けないときは振り替えで行かせてもらえたり、柔軟に対応してくださるので助かっています。【その他気づいたこと、感じたこと】
特にないです。
- 投稿時期: 小学1年
【料金】
他の塾と比べても妥当な金額かと思う バスも無料だし通いやすい テキストも妥当な金額かと思う【講師】
熱心に指導してくれる 授業の説明も分かりやすく、本人の話しもしっかり聞いてくれる【カリキュラム】
まだ入塾してまもないので良かった点、悪かった点ははっきり分からないけれどよいという話を聞いた【塾の周りの環境】
立地はあまりよくない 駐車場も狭く行きにくいがバスがあるのでとても助かる【塾内の環境】
みんな静かに勉強していて集中できる。私語をしていたら講師の方がしっかり注意してくれるので良い【良いところや要望】
勉強に集中できる環境であり、講師の方の説明もとても良い 出来れば駐車場を増やして欲しい
- 投稿時期: 中学2年
【料金】
他の塾に比べて高かった。下の子が他の塾に通ってわかった。なぜなのかは不明。【講師】
総合的には満足だが、先生が足りていないように感じることもあった。料金が高い。【カリキュラム】
個別学習、特別授業など色々あった。授業自体には満足している。【塾の周りの環境】
裏が山なので、土砂災害などあったらどうしようかと心配な時もあった。【塾内の環境】
特に問題は菜買ったと感じるが、雰囲気が寒い感じがあったように感じる。【良いところや要望】
下の子も入れようとしたが、6年生のクラスがなくなると言われ、入ることができなかった。なくなってしまうのか。
- 投稿時期: 小学4年
【料金】
他の学習塾と比較しても、内容は変わらないのに料金が安く負担が少なく済むので良かった。【講師】
疑問点に対する回答が明確で、説明をしっかりしてくれるので安心してまかせられるところが良かった。【カリキュラム】
初めての塾で、また受講したばかりなので、進度理解度を見ながらこどもに合った教材内容から始めてもらい無理なく学習できているのが良かった。【塾の周りの環境】
住宅街なので治安が良い。
子どもだけで通うとなると、公共交通機関では最寄りの駅から歩く必要があるので、車での送迎が必要。【塾内の環境】
静かで集中できる環境で良い。
教室内も広すぎず狭すぎず、整理整頓されている。【良いところや要望】
少人数なので先生の目が行き届いて良い。
長い授業時間でも集中力が持続するように、飽きないように学習プリントの配分が工夫されていて良い。
- 投稿時期: 小学2年
【料金】
料金は標準的な価格だと思いますが、志望校にも進学できたので、実績からも申し分ないと思います【講師】
とても熱意にあふれた熱心な講師でした。志望校の相談にも親身になってなって頂き、志望校の過去問等もたくさん用意してくれました。【カリキュラム】
志望校に合わせて沢山の教材を用意してくれました。特に過去問は相当以前までさかのぼり沢山用意してくれました【塾の周りの環境】
自宅から近く、子供を通わせるには安心な立地でした。バス停のすぐそばなので、いざという時に1人で通わずにも不安はありませんでした【塾内の環境】
小規模な教室なので、先生の目もよく届き勉強するには良い環境と思います。【良いところや要望】
特に要望点はありませんが、強いて言えば、送り迎えに自家用車を待機する場所が限られる事が難点です
- 投稿時期: 小学4年
【料金】
他の塾に比べると、若干お高めにも思いますが、大差はないので納得しています。【講師】
とても熱心に指導してくださります。分かりやすく丁寧なため、すんなり授業内容が頭に入るようです。【カリキュラム】
テスト前など学校の過去問なども参考に、問題を作ってくれてたので助かりました。【塾の周りの環境】
環境は静かで良いと思います。ただ塾の上がマンションなため、送迎の際は気を遣います。【塾内の環境】
この塾に決めた理由の1番の理由が、授業中など一切の私語がなく、子供がとても集中できたと言っていたからです。【良いところや要望】
テスト近くなると教室も開放してくれて自習もしやすい。とにかく、みな真面目に学習するので集中できます。
- 投稿時期: 中学2年
【料金】
少し高い、テキスト代、施設代含めると高い。もう少しやすくなるとうれしい【講師】
しっかり話を聞いてくれるところがよいです。
専門的な指導を熱心にしてくれるので、ありがたいです。【カリキュラム】
無理のない進め方で熱心な指導をしてくれる
漢字の宿題がすごく多い一方で、文章題がすくなく、偏った感じがする【塾の周りの環境】
よるに迎えにいくとき、先生方が交通整理をしてくれるので、たすかる【塾内の環境】
自習室、居残り勉強ができる
送迎用のばすがあって便利だけど、本数が少し少ない【良いところや要望】
値段をもう少し下げてほしい
テキストがたくさんある。ごちゃごちゃになりやすい
- 投稿時期: 小学3年
【講師】
わからない所を何度も指導してくれる。明るく親しみやすい。
悪いところはまだない。【カリキュラム】
小学校の授業の予習になり良い。
宿題がもう少し多いと親としては嬉しい。【塾内の環境】
少人数で良いと思います。先生が親しみやすく、子供が喜んで通っている。【その他気づいたこと、感じたこと】
少人数なので、先生に苦手な所を指導してもらえる所が良いと思います。先生の人柄も良いです。
- 投稿時期: 小学5年