
- はじめたきっかけについて
上の子もスイミングをして楽しい時期を過ごせたので、天気に関係なく、楽しく遊べる習い事をしたかったため、下の子にも習わせるつもりだった。
- 子供が出来るようになった/変わったことについて
スイミングだからというよりは、プールの整備のおかげで、水遊びを楽しめるこどもに育ってます。
- 子供が楽しそうだったか
こどもが楽しそうに水遊び出来ているので継続して行くつもり。プールに続く滑り台や歌遊び、壁のつたい移動が好きで、いっぱい遊んで、帰宅後はぐっすり寝ます。全身使って遊んで取り組めていることが嬉しいです。
- 親としてうれしかった/気になったことについて
親の体力不足を切実に感じます。こどもを水中で1時間抱っこで歩いたり走ったり、バタ足したりします。最近はパパ参加が圧倒的に増え、育児に非協力(またはスケジュールに合わない)なうちは、ママ参加するしかないので、パパたちに比べると付いていくのがやっと。着替える際も子供用のロッカー利用なので、人数制限がないスクールなため、蜜になり非常に準備や支度に場所がありません。もっと時間を変えるとかロッカーの利用を一般利用とするとかクラスに人数制限するとかしないと毎回億劫でしかない。
- このスクールの雰囲気について
参加の保護者は挨拶するなど、友好的に感じます。利用の時間的に、まわりの一般会員は高齢者が多く暖かい目で見てくれます。
先生のレベルは低めで、半周もしないうちに半回したり、指示が不足していたり、なぜそれをするのかの説明がなかったり、レベルは低めですが、一生懸命さが伝わります。
- コース・カリキュラム・指導内容について
カリキュラムというほどものはありませんが、保護者の体力づくりを担うようなアクアビクス要素を取り入れた運動をします。子育ては体力が必要となるので、自己啓発も頑張らないといけないと感じます。
- 施設・設備について
赤ちゃんを乗せるマットが汚ないので、買い換えてほしい。キューピーの人形がボロボロで(足がとれていたり)、見ていて残念。マットの間隔が狭く運動するときに左右の人にぶつかる。クラス人数よりマットが少なく、直に赤ちゃんが座らないといけなくなる場合がある。
- 改善を希望する点
天候に関係なく通え、こどもが楽しく遊んでくれる。キッズクラスとベビークラスの時間帯に差がないので行くと大勢のこどもたちかいて、蜜状態。クラス入替えは、こどもたちが十分に捌ける時間帯に設定してほしい。
- 通っている/いた期間: 2022年5月から