京都府の小学1年生の子どもが通えるスポーツ・運動教室、バスケットボールスクール ハーツ
エリア・駅 京都府
習い事 スポーツ・運動,バスケットボールスクール ハーツ
詳細条件 小1
バスケットボールスクール ハーツのスクール一覧
京都市
スクール名 | 住所 |
---|---|
バスケットボールスクール ハーツ 鴨川 | 京都府京都市北区出雲路橋立テ本町 |
バスケットボールスクール ハーツ 伏見 | 京都府京都市伏見区深草大亀谷五郎太町23 |
バスケットボールスクール ハーツ 洛星 | 京都府京都市北区小松原南町33 |
宇治市
スクール名 | 住所 |
---|---|
バスケットボールスクール ハーツ 山城 | 京都府宇治市宇治折居 |
向日市
スクール名 | 住所 |
---|---|
バスケットボールスクール ハーツ 向日町 | 京都府向日市寺戸町三ノ坪20 |
長岡京市
スクール名 | 住所 |
---|---|
バスケットボールスクール ハーツ 長岡西山 | 京都府長岡京市長法寺谷山1 |
八幡市
スクール名 | 住所 |
---|---|
バスケットボールスクール ハーツ 八幡 | 京都府八幡市野尻12 |
スクール名 | 住所 |
---|---|
バスケットボールスクール ハーツ むくのき | 京都府相楽郡下狛神ノ木8 |
体験レッスン参加者の声
スポーツ・運動スクールってどんなところ?
サッカーや野球、スイミングなど、習い事で定期的に体を動かすことで体力が付き、スポーツを通して礼儀や挨拶、チームワークを身につけることができるスポーツ・運動スクール。体力を持て余しがちな子どもたちの、パワー発散の場としても最適です。
神経系がぐんぐんと発達する小さな頃からスポーツ・運動スクールに通うことで、基礎運動能力が鍛えられ、大きくなってからチャレンジする色々なスポーツの基礎となります。
遊びとしてスポーツを楽しむのとは違い、習い事として行うスポーツでは、決められた時間やメニューに従って体を動かすので、より効率的に体力や瞬発力、持続力、集中力などが鍛えられます。
体を動かす運動系の習い事としては、スイミングやサッカーなどのスポーツの他、空手や剣道などの武道、バレエやダンスなどもあります。体験レッスンを行っているところも多いので、まずは体験してみて、子どもが楽しんで続けられるスポーツ・運動スクールを見つけましょう。
・身につくスキル:体力・基礎運動能力・瞬発力・持続力・集中力・協調性・礼儀
6歳6ヶ月の男の子とお父さん
少し太っていて、何か体を動かせたいと思っています。その時、バスケを考えた。ボールの遊びもできて、ダイエットもできるため良い選択だと思っていた。実際体験しているお子さんを見学することで、選択が正解だと思った。先生からもアドバイスの電話をもらって、よかったと思いました。
5歳5ヶ月の男の子とお母さん
実際のレッスンに参加させてもらえたので、どんな雰囲気かや、レベル感がわかってよかったです。ただ年末最後の練習ということで試合の時間を長く取られたようで、普段の練習とは少し違ったため、また1月の普通の練習日にもよかったら体験に来てくださいと言っていただけて安心しました。
10歳4ヵ月の女の子とお母さん
先生がとても元気です。明るく、笑顔が素敵な女性でした。時間帯が遅いレッスンだったのですが、その時間の生徒さんは男の子しかいなくて、申し込み後、電話連絡でそのことをちゃんと伝えて下さり、気にかけていただけ有難かったです。
幸い、体験日には娘の他に二名、女の子の参加がありましたので、練習に参加しやすかったかもしれません。実際、入会後に女の子がうちの娘だけという事も考えられますが、先生が二人、優しい女性でしたので問題ないと思っています。
他のクラブの体験にも参加してみましたが、練習が厳しく、できる子とできない子の差があるのにも関わらず、同じ練習をしていて初心者の娘は何がなんだかわからない状態でその場に混ざっている…といった感じで、見ていて私の方が不安になりました。何より、今回こちらの体験レッスンに参加してみて、娘の表情が格段に違ったことで、こちらの方がのんびり屋の娘には合っていると確信でき、私自身も安心して見学することができました。
先生方は、そこにいる生徒さんすべてに、常に気持ちを向け、漏れなく、楽しく練習に参加できる様に取り組んでおられるということを強く感じられました。
3歳と5歳の男の子とお母さん
初めての体験なので、子供も緊張していましたが、みんなに名前を紹介したり、気にかけて声をかけてくれたり、レベルにあわせてシュートの高さを変えてくれたり、、、先生のフォローがとても良かったです。小さい子供たちなのでバスケットボールはお遊び程度かと思いましたが、本格的にドリブルや試合もされているところも良かったです。
5歳0ヶ月の男の子とお母さん
初めての場所や人に対して緊張して馴染むまで時間がかかるタイプなので、入会前にレッスンの様子や先生の様子を確認できてよかった。また、2回まで体験できるということで、子どものやる気を確かめられてよかった。