神奈川県の小学3年生の子どもが通えるスポーツ・運動教室、バスケットボールスクール ハーツ
エリア・駅 神奈川県
習い事 スポーツ・運動,バスケットボールスクール ハーツ
詳細条件 小3
バスケットボールスクール ハーツのスクール一覧
横浜市
スクール名 | 住所 |
---|---|
バスケットボールスクール ハーツ 滝頭 | 神奈川県横浜市磯子区滝頭3丁目1-68 |
バスケットボールスクール ハーツ 仲町台 | 神奈川県横浜市都筑区仲町台1-24-4 |
バスケットボールスクール ハーツ 黒須田 | 神奈川県横浜市青葉区黒須田34-1 |
バスケットボールスクール ハーツ 旭 | 神奈川県横浜市旭区川島町1983 |
バスケットボールスクール ハーツ 泉 | 神奈川県横浜市泉区西が岡3-11 |
バスケットボールスクール ハーツ 南舞岡 | 神奈川県横浜市戸塚区南舞岡四丁目15番1号 |
バスケットボールスクール ハーツ 星川 | 神奈川県横浜市保土ヶ谷区星川3-18-1 |
バスケットボールスクール ハーツ 栄 | 神奈川県横浜市栄区桂町279-29 |
バスケットボールスクール ハーツ 東戸塚 | 神奈川県横浜市戸塚区550-8 |
バスケットボールスクール ハーツ 横浜 | 神奈川県横浜市西区北幸1丁目2-7 |
バスケットボールスクール ハーツ 藤が丘 | 神奈川県横浜市青葉区藤が丘2-30-3 |
バスケットボールスクール ハーツ 戸塚 | 神奈川県横浜市戸塚区上倉田477 |
川崎市
スクール名 | 住所 |
---|---|
バスケットボールスクール ハーツ 木月 | 神奈川県川崎市中原区 |
バスケットボールスクール ハーツ 川崎 | 神奈川県川崎市川崎区日進町3-4 |
バスケットボールスクール ハーツ 南野川 | 神奈川県川崎市宮前区 |
バスケットボールスクール ハーツ 大島 | 神奈川県川崎市川崎区 |
バスケットボールスクール ハーツ 小倉 | 神奈川県川崎市幸区 |
横須賀市
スクール名 | 住所 |
---|---|
バスケットボールスクール ハーツ 横須賀 | 神奈川県横須賀市佐野町2-34 |
藤沢市
スクール名 | 住所 |
---|---|
バスケットボールスクール ハーツ 藤沢 | 神奈川県藤沢市遠藤2000-1 |
バスケットボールスクール ハーツ 湘南 | 神奈川県藤沢市鵠沼東8-2 |
逗子市
スクール名 | 住所 |
---|---|
バスケットボールスクール ハーツ 逗子 | 神奈川県逗子市池子1-11-1 |
厚木市
スクール名 | 住所 |
---|---|
バスケットボールスクール ハーツ 厚木北 | 神奈川県厚木市関口397-2 |
バスケットボールスクール ハーツ 厚木 | 神奈川県厚木市旭町5丁目38-1 |
大和市
スクール名 | 住所 |
---|---|
バスケットボールスクール ハーツ 大和 | 神奈川県大和市上草柳1-1-1 |
海老名市
スクール名 | 住所 |
---|---|
バスケットボールスクール ハーツ かしわ台 | 神奈川県海老名市上今泉6丁目15 |
バスケットボールスクール ハーツ 海老名 | 神奈川県海老名市中新田3291-12 |
体験レッスン参加者の声
スポーツ・運動スクールってどんなところ?
サッカーや野球、スイミングなど、習い事で定期的に体を動かすことで体力が付き、スポーツを通して礼儀や挨拶、チームワークを身につけることができるスポーツ・運動スクール。体力を持て余しがちな子どもたちの、パワー発散の場としても最適です。
神経系がぐんぐんと発達する小さな頃からスポーツ・運動スクールに通うことで、基礎運動能力が鍛えられ、大きくなってからチャレンジする色々なスポーツの基礎となります。
遊びとしてスポーツを楽しむのとは違い、習い事として行うスポーツでは、決められた時間やメニューに従って体を動かすので、より効率的に体力や瞬発力、持続力、集中力などが鍛えられます。
体を動かす運動系の習い事としては、スイミングやサッカーなどのスポーツの他、空手や剣道などの武道、バレエやダンスなどもあります。体験レッスンを行っているところも多いので、まずは体験してみて、子どもが楽しんで続けられるスポーツ・運動スクールを見つけましょう。
・身につくスキル:体力・基礎運動能力・瞬発力・持続力・集中力・協調性・礼儀
6歳1ヶ月の男の子とお母さん
挨拶する時や、先生が話をする時はきちんと聞く姿勢をさせるなどしつけの部分をしっかり指導しているところに好感が持てました。
まずボールを持って楽しくプレーするという環境が初心者の子供も楽しかったようです。
6歳11ヶ月の男の子とお母さん
お友達が入っていたこともあり子供が興味を持ち、普段の遊びでも球技が好きでバスケを習いたいと言っていたから。
8歳の女の子とお母さん
かもなく不可もない印象
----
幼稚園児から小学校高学年までの20名弱の子供達がいるチームで構成されており、男の子率が高くみんな落ち着いた雰囲気でした。スポーツなので私個人的な意見としてはもっと元気や活気、熱気があってもいいのかなとは感じました。うちの子は初めての参加でバスケット自体のルールも分かりませんでしたが、会話は聞こえないものの複数の子が教えてくれている姿は微笑ましかったです。
10歳の男の子とお母さん
区のスポーツセンターの体育館のコートを利用していました。とても綺麗で空調設備も整っていたので、この暑い中でも快適にプレイできていました。
7歳の男の子とお母さん
まだバスケットボールについて全く教えてなかったので、ルールもコートもゴールも全てが初めてで、本人がやってみて素直な感想が出るだろうと思って体験させてみました。教えて頂いた事を素直に聞いて徐々に仕組みが分かってきたらしく、次第に他の子よりも頑張ろうとする姿勢が見えてきました。
最終的には、バスケットが好きになった!と言ってくれたので、体験してみて良かったなと思いました。