利用者数No.1 コドモブースター
【体験参加キャンペーン】 体験後口コミ投稿で、全員に2,000円分Amazonギフト券プレゼント! (※一定の条件を満たす必要がございます)

愛知県の2歳の子どもが通えるヤマハ英語教室

ヤマハ英語教室のスクール一覧

名古屋市

スクール名住所
ヤマハ英語教室 サンクレア池下センター [運営:日響楽器]愛知県名古屋市千種区覚王山通8-70-1
ヤマハ英語教室 アズタウンセンター [運営:ヨモギヤ楽器]愛知県名古屋市中川区新家3-1433
ヤマハ英語教室 御器所センター [運営:日響楽器]愛知県名古屋市昭和区御器所通り3-6
ヤマハ英語教室 神の倉センター [運営:第一楽器]愛知県名古屋市緑区神の倉2-437
ヤマハ英語教室 池上センター [運営:第一楽器]愛知県名古屋市緑区鹿山2-17
ヤマハ英語教室 滝の水センター [運営:ヨモギヤ楽器]愛知県名古屋市緑区滝ノ水5-1401
ヤマハ英語教室 新瑞橋センター [運営:第一楽器]愛知県名古屋市南区菊住1-601-4
ヤマハ英語教室 植田センター [運営:第一楽器]愛知県名古屋市天白区植田西3丁目1120
ヤマハ英語教室 砂田橋センター [運営:日響楽器]愛知県名古屋市東区名古屋市東区砂田橋1-1-10
ヤマハ英語教室 ヒルズウォーク徳重センター [運営:ヨモギヤ楽器]愛知県名古屋市緑区元徳重1-505
ヤマハ英語教室 清水山センター [運営:ヨモギヤ楽器]愛知県名古屋市緑区清水山1-401
ヤマハ英語教室 松栄音楽センター [運営:松栄楽器]愛知県名古屋市中村区太閤通9丁目16

岡崎市

スクール名住所
ヤマハ英語教室 岡崎ウィングセンター [運営:ツルタ楽器]愛知県岡崎市羽根町小豆坂3
ヤマハ英語教室 岡崎城北センター [運営:ツルタ楽器]愛知県岡崎市末広町4-12
ヤマハ英語教室 岡崎駅南センター [運営:ツルタ楽器]愛知県岡崎市岡崎駅南土地区画整理事業52街区

春日井市

スクール名住所
ヤマハ英語教室 高蔵寺西センター [運営:サカエ楽器]愛知県春日井市東神明町2-8-3
ヤマハ英語教室 ライフガーデン勝川センター [運営:サカエ楽器]愛知県春日井市小野町2-1-1

津島市

スクール名住所
ヤマハ英語教室 津島教室 [運営:第一楽器]愛知県津島市柳原町4-13-1

碧南市

スクール名住所
ヤマハ英語教室 碧南センター [運営:名曲堂]愛知県碧南市末広町2-80

刈谷市

スクール名住所
ヤマハ英語教室 みなくる刈谷センター [運営:ツルタ楽器]愛知県刈谷市若松町2-101

豊田市

スクール名住所
ヤマハ英語教室 豊田浄水センター [運営:第一楽器 豊田店]愛知県豊田市浄水町伊保原275
ヤマハ英語教室 大林センター [運営:第一楽器 豊田店]愛知県豊田市大林町11-7-2

安城市

スクール名住所
ヤマハ英語教室 アピタ安城南センター [運営:ツルタ楽器]愛知県安城市桜井町貝戸尻60

西尾市

スクール名住所
ヤマハ英語教室 西尾センター [運営:名曲堂]愛知県西尾市丁田町杢左34-1

犬山市

スクール名住所
ヤマハ英語教室 犬山センター [運営:真和楽器]愛知県犬山市大字犬山末友12-8

稲沢市

スクール名住所
ヤマハ英語教室 奥田センター [運営:星川楽器]愛知県稲沢市奥田神ノ木町3-4

知多市

スクール名住所
ヤマハ英語教室 知多センター [運営:マツイシ楽器店]愛知県知多市つつじが丘2-18-8

知立市

スクール名住所
ヤマハ英語教室 アピタ知立センター [運営:ツルタ楽器]愛知県知立市長篠町大山18-1

日進市

スクール名住所
ヤマハ英語教室 日進センター [運営:第一楽器]愛知県日進市栄1丁目201

体験レッスン参加者の声

体験レッスンでしたが、本来のレッスンの内容で進めてくださり、習い事を始めてからのイメージが湧きました。最後に質問の時間を設けてくださり、実際に習っている方のおうちでの学習の様子やレッスンの様子を丁寧に教えていただき、今後の参考になりました。

広さは適度な大きさがあり、英語関連のカーペットやポスターで雰囲気づくりがされている。
エントランスは広々でゆったり時間を過ごせて良い。
明るさも充分あり暗さは感じない。
整頓されていて清潔感もある。

明るく綺麗だった。広さはそんなにないが、その分先生の目が行き届き、声もよく聞こえた。壁には子どもの気をひくイラストとともに英語も書いてあり、子どもが指をさしたときにすぐに映画で教えてあげられる工夫がされていた。床にもアルファベットが書いてあるカラフルなマットが引いてあり、子どもの目を引くようになっていた。

女の先生で親しみやすかった。日本語が通じてよかった。みんなそれぞれ褒めてくれた。たくさん褒めてくれてよかった。常に笑顔で安心できた。説明が丁寧だった。少人数ゆえ個別にしっかりとした指導をしてもらえそうだった。絵本の読み方が上手だったので子供達がみんな集中してた。優しい雰囲気だったから子供が泣いてなくて安心できた。

教室はこじんまりとしていましたが、少人数で小さい子供から参加できるように防音対策や、手の届くところに色々と置いていないなど、しっかりと対策がされていました。清潔感もあり、安心して参加できました。

子どもの習い事はどう選ぶ?~習い事の選び方3つのポイント

1. 子どもの「好きなこと」で選ぶ
好きなことであれば、レッスンや宿題も楽しくこなせます。自分から意欲的に取り組めるので、吸収や上達も早くなります。
2. 子どもの「得意なこと」で選ぶ
子どもの不得意をなくしてあげたいと、習い事に子どもの苦手なことを選ぶのはNG。上達が遅く、もっと苦手になってしまうことも。得意なことを選び、たくさんの成功体験で自己肯定感を育みましょう。
3. 子どもの「未来の姿」で選ぶ
英語など、子どもの将来のための習い事の場合、子どもが楽しんで通える工夫をしている教室を選んであげましょう。体験レッスンで子どもにその習い事の楽しさを感じてもらうのも良いですね。

その他、費用や通いやすさも長く続けるには大切なポイント。始める前には、体験レッスンや見学で、先生や教室と子どもとの相性を確認しましょう。