全国のヤマハ英語教室
エリア・駅 指定なし
習い事 ヤマハ英語教室
詳細条件 対象年齢、曜日など
ヤマハ英語教室のスクール一覧
体験レッスン参加者の声
子どもの習い事はどう選ぶ?~習い事の選び方3つのポイント
- 1. 子どもの「好きなこと」で選ぶ
- 好きなことであれば、レッスンや宿題も楽しくこなせます。自分から意欲的に取り組めるので、吸収や上達も早くなります。
- 2. 子どもの「得意なこと」で選ぶ
- 子どもの不得意をなくしてあげたいと、習い事に子どもの苦手なことを選ぶのはNG。上達が遅く、もっと苦手になってしまうことも。得意なことを選び、たくさんの成功体験で自己肯定感を育みましょう。
- 3. 子どもの「未来の姿」で選ぶ
- 英語など、子どもの将来のための習い事の場合、子どもが楽しんで通える工夫をしている教室を選んであげましょう。体験レッスンで子どもにその習い事の楽しさを感じてもらうのも良いですね。
その他、費用や通いやすさも長く続けるには大切なポイント。始める前には、体験レッスンや見学で、先生や教室と子どもとの相性を確認しましょう。
5歳5ヶ月の女の子とお母さん
楽しく通うことができるのか心配していましたが、実際に受講しているお子さん達が楽しそうにレッスンに参加している姿を見て、安心することができました。説明の時間も子どもが飽きないように配慮していただき助かりました。
2歳7ヶ月の男の子とお母さん
建物自体は少し古くて無機質な印象を受けましたが、カラフルなマットや装飾で明るくなるよう工夫が施されたように感じました。
受付の方はほがらかで、教室の雰囲気は良かったです。
清掃も行き届いているようでした。
2歳0ヶ月の男の子とお母さん
オールイングリッシュで進めつつ、時々日本語でのアドバイスがあったので、はじめてでも問題なくレッスンに参加できた。英語でのやりとりがしっかりあり、アクティビティでなシール貼りもアクセントの位置を確認するものだったので親も必要性がよくわかったし、子どももシールの大きさで判断できたのでわかりやすかったよう。何より楽しそうに参加できたのがよかった。
3歳5ヶ月の女の子とお父さん
6畳ほどの個室にキッズスペースのような英語と数字のカーペットが敷かれており、子供たちが寝転がっても不自由がなさそうでした。春先でしたが、加湿器と暖房で適温が保たれておりました。教室前にトイレがあるため、トイレの不自由は無さそうでした。
6歳の男の子とお母さん
入ってすぐに受付の方がいらして、笑顔で迎えてくれて入りやすかったです。壁などにキャラクターの絵が描かれていて子供受けがよかったです。大きな窓があり開放的な印象を受けました。教室内にトイレはなく、施設の共用トイレを利用するので少し不便でした。