過去1週間で2,231がこのスクールに興味を持っています
この教室にはおトクな特典があります
詳細はこちら

ヤマハ英語教室について

  • ヤマハ英語教室は、得意の音楽を活かしたレッスンで、子供達が楽しく自然に英語の「音とリズム」を身に付けることができる英語教室です。

    ヤマハ英語教室の3つの特徴

    1.音楽と英語
    英語には、日本語にはない特有の「音とリズム」があります。音楽を活かしたレッスンで、 楽しく自然に英語の「音とリズム」が身に付きます。

    2.適期教育
    子供の成長に応じたレッスンで、その時期に一番伸びる力を、無理なく伸ばしていきます。お子様の成長に合わせたレッスンなので、保護者の方も安心です。

    3.学習成果をチェック
    定期的に自らの英語力を確認するプログラムを設けています。今の自分の実力を実感でき、学習意欲を向上させます。また、保護者の方も単なる英語力だけではないお子様の成長を感じることができます。

特徴・レッスンの様子

  • ヤマハ英語教室は、子供の成長に合わせた学習環境です。

    ヤマハ英語教室のレッスン

    1.楽しく学んで、英語耳を育てる
    幼児英語コースでは、歌や絵本などのオリジナル教材で「楽しく学んで、英語耳を育てる」を実践します。子供は年齢によって、できることや興味があることが違います。それぞれの年齢で最も身に付きやすい能力を、最適な学習方法で伸ばします。

    2.4技能5領域を身に付ける
    小学生英語コースでは、小学校の英語必修化で求められる英語4技能5領域と、自分の言葉として使える英語を学習します。ヤマハ独自の英語検定テストや、TOEIC®のジュニア版であるTOEIC Bridge®の団体受験、留学・ホームステイなどで、学習成果を確認することができます。

    3.自分の気持ちを伝える
    英語学習を通して、英語力だけでなく、これからの社会で求められる「自分の意見を持ち、伝えようとする姿勢」を身に付けます。自分の気持ちを英語で話そうとすることにより、相手にどうしたら伝わるかを考える力も自然と身に付きます。

口コミ・評判

ヤマハ英語教室 ヤマハミュージックセンター堺の口コミ
小学2年生の男の子と30代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    主人が英語が苦手なため、小さな頃から英語を習わせたいと教室を探していました。未就学児の場合は親も一緒に教室でレッスンを受けるので、子供の様子が直接見れること、英会話よりも英語の音楽を聞いて発音のリズムを身につけるものでした。そのため、当時3歳だった息子が楽しい、もっとしたいといったため、入会をしました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    英語はテレビでしか聞いたことがなかったですが、通い始めてまず野菜や果物の名前が英語で言えるようになりました。どうぞ、やありがとうも英語で言えるようになり、話すのを恥ずかしそうにしていたのも通ううちになくなりました。通い初めは集中力がもたず、30分という短いレッスン時間でも嫌がる時もありましたが、先生が根気強く話しかけてくれたり、楽しいと思えるようなダンスをしてくれたおかげで、今は1時間集中して勉強に取り組めるようになりました。

  • 子供が楽しそうだったか

    初めての発表会に参加する時、レッスン中に好きな食べ物の絵を描き、台詞を覚えることがとても大変そうでした。引っ込み思案だったので、ギリギリまで出ようかな、出たくないと感情が揺れていましたが、舞台に立ち発表したことで、自信がついたようです。緊張は相変わらずしますが、発表会が近づくと今回はここを頑張る、と目標を決めてレッスンに励んでいるようです。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    最初は親も一緒にレッスンを受ける形だったので、恥ずかしい気持ちもありました。ですが、久しぶりに英語に触れて楽しい気分にもなりました。先生はいつもニコニコしていて、子供が癇癪を起こして泣いても、怒らずに対応してくださいました。今はレッスンの最後に教室に入り、今日の授業内容を聞くのですが、この辺りの表現が上手だった、ここは苦手そうなど、もう少し詳しく教えてもらえたら家での勉強がしやすくなると思っています。

  • このスクールの雰囲気について

    教室の壁に、教材に出てくるキャラクターの絵が飾られていて、英語の音楽を始まる前からかけてくれるので、今から英語のレッスン、という気分の切り替えがしやすいと思います。年長で先生が交代しましたが、先生は2人共明るくて、英語の発音も綺麗です。集中力が続かないと判断した際は、カードゲームやイベントの飾り作りを途中に挟んで、気分転換をしてくれます。あまりにも態度が悪い際にはきちんと注意し、保護者にも伝えてくれるので、安心します。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    最初は英語に慣れる、という目的で音楽をメインにしたコースから始まります。3歳の子供にいきなり英会話は厳しいので、英語の歌を通して発音やアクセントを身につけるのはとても良いと感じました。次の年度のレッスンに進む際には、事前に教材を見せてもらえます。なかなか難しそうな表現もありますが、1つの表現方法を2ヶ月ほどかけて扱ってくれるので、無理なく子供が身につけています。

  • 施設・設備について

    広い教室でしたが、音楽でも使用する教室のため、ピアノやエレクトーンが置いてあり子供が触りにいこうとして大変でした。今は英語専用の教室になり、集中できる環境になったと思います。英語と音楽の教室のため仕方ないですが、なるべく楽器のない教室で英語のレッスンをしてもらえたら、集中しやすいかと思います。

  • 改善を希望する点

    テキストがたくさんあるので、レッスンバッグが重いです。また、未就学児のレッスンの際は毎回何かを作るクラフトブックというものがあり、それを家で作る宿題になるのは良いのですが、教室に持っていくのが大変でした。小学生になると英語の絵本が分厚くなりますが、CD付きなので、本人が聞きたいときに聞けるのが良いと感じました。

  • 通っている/いた期間: 2017年11月から
ヤマハ英語教室 鳳センターの口コミ
小学2年生の女の子と30代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    小学校で英語の授業があることを知った子どもが、英語を習いたいと言い出して、英語教室をいろいろ調べていました。その時にたまたま行ったウイングスで夏休みの体験コースのチラシを見て、1回だけの体験ではなく全4回程あるコースだったんで参加する事に決めました。体験コース参加後、子どもに感想を聞くと「楽しかった」「続けたい」と言ったので、そのまま入会手続きをしました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    幼稚園でも英語の時間がありましたが特に覚えて帰ってくる事もなく、あまり興味がないのかなと思っていました。小学校にあがると勉強がしたい・英語わからないと思うから習いたいと言われ、幼稚園での事や、習い事をした事がなかったのでその憧れで言ってるだけですぐ飽きてしまうかなと思っていました。しかし、半年以上経った今でも毎回楽しく行っているし、1年生の時は言っても宿題しかしなかったのに、今では宿題も家での英語学習も自ら進んでするようになりました。

  • 子供が楽しそうだったか

    毎回英語教室に行くのが楽しみみたいで、「行きたくない」と言う言葉を聞いたことがないです。年度末にテストがあり、うちの子どもは他の子よりも半年程遅く始めたので、テストの結果としては、それ程よくはないかなと思っていましたが、他の子たちと変わらない成績だったので、本人はとても喜んでいました。このテストがあったからか、今では家での学習時間が増えています。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    私としては子どもが楽しく通っている事、家での学習・練習が見える事を嬉しく思っています。

  • このスクールの雰囲気について

    先生は気さくな方で、下の子にも声をかけてくださいます。1クラスの人数は少ないので、子ども達それぞれに目が届くと思うし、それぞれの子ども達にあった接し方をしてくださいます。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    1年生で習い始めたので、1年生から通えるコース、コミュニケーション1に通い始めました。このコースは1年で終わりのコースなので、学年が上がった今はコミュニケーション2になっています。コミュニケーション1と2は続きの部分があるので、子どもとしては続きが知れて楽しいみたいです。学習の内容としては、学年に応じて内容はいろいろ変わっていくと思いますが、今はまだコミュニケーション2になったばかりなので1の復習などもしているみたいです。

  • 施設・設備について

    ショッピングモール内にあるので駐車場が広く、駐車場を探す手間、空くまで待つ事なく停めれます。ただ、屋根はないので、雨の日は濡れます。英語教室の店舗は出入口が2箇所あるので、災害の時は避難しやすいと思いますが、不審者等の場合は、受付が1箇所だけでもう1箇所はそのままショッピングモールの廊下に繋がっていて空いたままなので、入ってきても気付かないような気がします。ヤマハ英語教室は親が教室まで送り迎えしなければならないので必ず大人に目が届く所に子どもがいますが、お手洗いは教室内にないので、授業中にお手洗い行きたくなった場合はモール内のお手洗いに行くことになるので、ショッピングモールを一人でうろうろする事になるのが心配です。授業の間買い物が出来るので、時間を無駄にせずにすみます。

  • 改善を希望する点

    ヤマハ英語教室鳳センターは遅刻・欠席の時に連絡しなくていいので、気が楽です。

  • 通っている/いた期間: 2020年11月から
ヤマハ英語教室 ヤマハミュージックアベニュー新宿クラッセの口コミ
小学3年生の男の子と40代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    音楽教室に興味をもち、1歳のリトミックと一緒に英語教室の体験レッスンも受けました。
    音楽と英語を比べると、音楽教室は椅子に座って手拍子したりするのに対して、英語教室は身体を動かしてリズムに乗る感じでしたので、子供も楽しそうでした。英語が上達するかは分かりませんでしたが、一才の習い事として、楽しそうな英語の方を選び通うことに決めました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    幼稚園くらいまでは、音楽に合わせて英語を聞くことがメインで、英会話としての上達が見られないので、少し焦りましたが、先生が長い目で見てくださいとおっしゃっていたのを信じて通わせ続けたら、年齢を重ねるうちに上達が見られるようになりました。
    幼稚園年中くらいから、少しずつ英語が読めるようになり、小学校高学年では、英検にチャレンジできるようになりました。

  • 子供が楽しそうだったか

    1,2歳の時は、レッスンで気分がのらなかったりふざけてしまって何もやらなかったりしても、耳に入っているからと、できる子とママだけで歌を流してレッスンを進めてくださいました。教室にいて、耳に入っている状況が大切だと先生はおっしゃっていました。
    幼稚園のうちは、ゲームをしながら単語やアルファベットを覚えたり、歌に合わせたり、楽しそうにレッスンしていました。ゲーム形式で、友達と競うことで、負けないように頑張ったり、時にはカルタや答えるのを譲り合ったりしながら、切磋琢磨して上達できたようです。
    宿題は少しやらせるのが大変な時もありました。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    子供が小さいうちは、日本人の先生との雑談や、子育ての悩みを聞いてもらったりアドバイスをいただけたりする時間が、楽しみでした。小学生になった今でも、小さい頃から知ってくれている先生に、たまに話を聞いていただいたりします。
    小学生になった今は、子供の英語の上達や英検の結果なども、楽しみになっています。

  • このスクールの雰囲気について

    担当の先生はとてもいい人で、子育てアドバイスなども含め、雑談できたり雰囲気はとてもいいです。
    スクールの事務の雰囲気はクールな感じです。全く勧誘されないのは、いいですが。先生が、ご好意でレッスン時間を延長してくれた時にも、注意されてしまったようで、少し厳しそうです。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    うちの子が通っていた学年のちょうど1,2年前に、教材やカリキュラムが改訂になり、良くなったようです。
    小学生になってからやっていたアルファベットが、7,8年前に幼稚園におりてきたり、5,6年生の教材に文法も教えるテキストが追加されたりして、英語塾に追加で行かせたりする必要がなくなったそうです。

  • 施設・設備について

    コロナ対応で、自動販売機が取り外されたり、飲食ができなくなり、椅子も少なくなり、感染症対策は大切ですが、ロビーが使いにくくなりました。
    高い施設費を払っている分、無料で飲める自動販売機はありがたかったのに、施設費は値下がりしていないのに飲めなくなって残念です。

  • 改善を希望する点

    英語教室は、人数が集まらないことが多く、クラス存続の危機が何度かありました。そのため、各学年1クラスしかなかったりして、希望の曜日などには通えないです。振替制度もありません。

  • 通っている/いた期間: 2016年10月から

体験レッスンに参加された方の感想

ヤマハ英語教室 ミュージックアベニュー自由が丘の口コミ
4歳3ヶ月の女の子とお母さん
  • 参加した理由

    子供が最近英語に興味があるようで、できるようになりたいという。保育園以外のお友達とも関わらせたい。将来的にも必ず英語が必要と思う。4月から年中になるのでなにか新しい習い事をさせようと思ったから。

  • 教室の雰囲気

    ヤマハということもあり、音楽教室で使う楽器やフラフープ等が見えるとこにたくさんあった。普段リトミックとかの教室かも?そのため、子供の関心がそちらに行ってしまい、タンバリン触りに行ったりピアノを触りに行ったりあちこち動き回っていた。単純に英語を習いたいので、余計なものがない教室の方が良いかもと思った。

  • 先生の教え方

    先生は子育て経験もありそうなシニアで子供の扱いも慣れていそうであんしんでした。また女性のため、子供も怖がらなかった。優しくメリハリがありテンポ良く授業してくださって子供も楽しそうだった。常に笑顔で明るい感じで安心して任せられると思いました。

  • よかった点

    英語教室ってなにをするのかいまいちイメージがつかなかったけど、実際にテキスト等を見せていただきイメージは沸いた。実際にクラスを担当していらっしゃる先生の体験が受けれたので普段の教室の様子がしっかりイメージできて、安心できた。先生の人柄もよく安心できました。

  • 体験日: 2022年02月

コースの概要

  • 以下より、年齢によってお選びいただけます。

    幼児英語コース

    ・えいご★デビュー
    0~1歳を対象としており、季節のイベントを楽しみながら、はじめての英語を体験します。(保護者同伴)

    ・えいごでいっしょ
    1~2歳を対象としており、音楽や遊具、絵本などを通して、英語の音に親しみます。(保護者同伴)

    ・リズムポケット
    2~3歳を対象としており、英語の音とリズムをからだで感じ、聞いた言葉をまねします。(保護者同伴)

    ・ポップコーントーク
    3~4歳を対象としており、からだで吸収した英語を使って気持ちを伝えます。(保護者同伴)

    ・TALKids
    4~6歳を対象としており、英語の歌や絵本を通して、英語の基本表現や語彙を身に付けます。

    小学生英語コース

    ・英語でコミュニケーション1
    小学1~3年生を対象としており、4技能5領域の基礎をつくり、英語でコミュニケーションできる力を育てます。

    ・ジュニアえいごProgress
    小学4~6年生を対象としており、2年間で中学1年生(一部2年生)の英語表現を身に付け、実践的な英語力を養います。

教室を選んで無料体験レッスンに申し込む
ヤマハ英語教室の無料体験レッスンに申し込む簡単1分

こんなお子様にオススメ

  • ・英語を始めたいお子様
    ・音楽が好きなお子様
    ・コミュニケーション力を身に付けたいお子様

特典情報

  • 入会キャンペーン実施中!

    幼児英語コース・・・
    体験レッスン参加でHoppyのおりがみ
    ご入会でレッスンバッグ をプレゼント!


    小学生英語コース・・・
    体験レッスン参加で英語ノート
    ご入会でレッスンバッグ をプレゼント!

    入会キャンペーン実施中!
教室を選んで無料体験レッスンに申し込む
ヤマハ英語教室の無料体験レッスンに申し込む簡単1分

お近くのヤマハ英語教室を今すぐ検索!