利用者数No.1 コドモブースター
【体験参加キャンペーン】 体験後口コミ投稿で、全員に2,000円分Amazonギフト券プレゼント! (※一定の条件を満たす必要がございます)

スマイルゼミの評判・口コミ

スマイルゼミの口コミ
投稿者:保護者
  • 【費用対効果】
    入会してからほぼ毎日1時間タブレット学習を行なっている。
    毎日続けてやってくれると思わなかったので正直驚いている。
    やりたい時にできる、やりたくないときもあると思うので、そういう意味では自分のタイミングで好きなだけ出来るので費用対効果はかなり良い。

    【教材・授業動画の質・分かりやすさ】
    ひらがなの練習が好きで何度もやっているが、
    擬音語などを使ってはらいやとめを教えてくれるが、本人はしっくりきていないようで、
    はらう、とめるなどの言葉を使って説明してもらっても良いのではと思った。

    問題の質は良いが、全体的に言葉の説明が足りないような気がする。
    自己学習をと思って始めたが、子供が理解出来ていないところをフォローする必要がある。

    ゲーム感覚で出来るのはとても良い。
    頑張ったご褒美もあるので、本人はかなりそそられている。
    毎日アバターの着せ替えを楽しんでやっている。

    【教材・授業動画の難易度】
    算数に関する授業については以下の内容は苦戦していた。
    どちらが重いか、複数の図を重ねたらどの図になるか、立方体からなる図形の移動後の図を選ぶ問題

    問題の意味をまだ理解しきれないところがあるため、感で適当に選んでいるなと思ったときは親が介入するようにした。

    【演習問題の量】
    量は適切だと思う。
    本人のやる気に応じて進められるため、
    自分で納得のいくまでできるのはよい。
    1日の可能な学習時間の初期設定が本人にとって短めだったので我が家では最長時間に変更した。

    【親の負担・学習フォローの仕組み】
    ひらがな、簡単な計算以外は
    問題の意味をなかなか理解できないようで、
    感覚や勘でやっているたところが見受けられたので、
    やる意味がなくなってしまうので、なるべく介入するようにしている。

    【タブレットなど機材の使いやすさ・操作性】
    子供は慣れるまでは少し苦戦する場面もあったが、
    タッチ操作のしやすさはかなり良いと思う。
    親としては書きやすさに驚いて、同じタッチペンが欲しいなと思うほどだった。

    【良いところや要望】
    好きなタイミングで好きなだけ学習を進められるところが良い。
    要望としてはAIなどを取り入れて、子供が設問の理解ができていなくて取りかかれない場合など、相談に乗って質問の意味を教えることや解説をさらに詳しくするなどの対応を臨機応変に出来るよう改善してほしい。

    【総合評価】
    改善の余地があるため4点にした。
    通信教育としてはかなり満足しているが、
    技術の発展もあるため、対面になるべく近づけるための工夫も行って欲しい。

  • 投稿時期: 幼児
スマイルゼミの口コミ
投稿者:保護者
  • 【費用対効果】
    費用は学習塾に通わせるよりははるかに低く抑えられます。それでいて、学習習慣は身に付きましたので、費用対効果は良いと思います。

    【教材・授業動画の質・分かりやすさ】
    カラー写真や動画のコンテンツがあるので、たとえば動物や植物などを2Dでみながら学習を進められるメリットがある。

    【教材・授業動画の難易度】
    教材は比較的やさしく、子どもが自分で答えられる程度の問題が多い。ただし、子どもがわからないときに、タブレットでの解説はなく、親の介入が必須である。

    【演習問題の量】
    子どもが無理なく取り組める量になっているので、比較的少なめである。公文やそろばんの演習課題と比較すると圧倒的に少ないが、そうだからこそ、子どもが嫌がらず学修を継続できるのかもしれない。

    【目的を果たせたか】
    学習習慣は身に着いたと思われる。毎朝、いやがらずにタブレット教材を開いて学習に取り組んでいる。

    【オプション講座の満足度】
    英語の教材は、しまじろうの他社教材よりも子どもの食いつきがよかったように思います。発音でperfectがもらえなくて、子どもはよく泣いていますが、だんだんに発音がよくなってきました。

    【親の負担・学習フォローの仕組み】
    子どもが理解できないとき、間違えたときのタイムリーな指導やフィードバックはありませんので、親の介入は必須であります。

    【タブレットなど機材の使いやすさ・操作性】
    タブレット教材は子どもひとりでも操作が可能であり、よくできています。ただし専用のタッチペンの操作性はよくないのと、ペン先の摩耗が著しく、頻繁に交換する必要があります。文字のタブレット学習では、ペンが滑ってしまい、とめ、はね、はらいを学修するのは不向きです。

    【良いところや要望】
    カラー写真や動画があることで、子どもの興味が持続する。また、動物の姿や鳴き声、植物の写真など、ふだんの生活ではみることの難しいことも学習することができる。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    3歳ごろから姉のタブレット学習をみていた弟は1年先取りで学習をはじめましたが、年中で年長のコースを問題なく取り組めています。

    【総合評価】
    子どもが間違えたときに、どうして間違っていて、どのように考えると正解にたどりつくのか、というアドバイスを受けられない点で、もの足りなさを感じるが、費用対効果がよいこと、子どもが自発的に学習に取り組む習慣ができている点で効果的な教材だと思います。

  • 投稿時期: 幼児
スマイルゼミの口コミ
投稿者:保護者
  • 【費用対効果】
    最初に思っていた受験対策にかかる費用より無駄な費用がかからないのでその分他の教材山口オプションに使えて経済的にも有意義な講習で成果もあったので良かったです。

    【教材・授業動画の質・分かりやすさ】
    時間を有効に使えて自分なりの勉強方法を通信講座で効率的に身につけることができ自信につながり成長できたので通信の良さを実感できて合っていたと思います。

    【教材・授業動画の難易度】
    自分に無理のない方法で一つ一つ着実に実力をつけていくことができ性格にあった受験勉強をできたので良かった。自宅で周りに気兼ねなく集中して取り組めたのは一番良かった。

    【演習問題の量】
    自分に合った量を調整できるので自宅で人目を気にすることなく、惑わされることなく公衆内容も講習料も自分に合った方法で取り組めて良かったですありがとう

    【目的を果たせたか】
    家にいながら時間を有効に学習して自ら目標に向けて計画的に苦手学科を克服して身につける方法を通信講習によって身につけて自分にあった方法で受験目標2向かっていけたので良かったです。

    【オプション講座の満足度】
    オプションは進度に合わせて必要だと自分が判断融通がきくので負担が少なくプレッシャーもなくマイペースでその都度オプションがつけられるので効率が大変良かったですありがとう

    【親の負担・学習フォローの仕組み】
    交通費や食費など家に居ながらなので最低限の負担で思ったほど費用負担はなくその分他の教材やオプションに使えて無駄がなく良い状態出取り組めたので有意義だったと思います。

    【タブレットなど機材の使いやすさ・操作性】
    使い慣れていたのでむしろスピードがあって効率がよく色々他に用意するものが無いので効率的で有効だったと思います。

    【良いところや要望】
    通信教育だと一方的であまり効率が良くなく成果も期待できるか不安もあったが実際は精神的にも負担が少なくプレッシャーや人に煩わされないので無駄がなくて成果がでて良かったです。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    通信講座というとあまり効果がないのではないかと不安もあると思うが意外と自分のペースででプレッシャーもなくて効率的で効果が想像以上似合って良かった。

    【総合評価】
    自分のやり方で時間も有効に使うことができるので精神的に負担が少なく用意するものも最低限なのでシンプルで無駄がないので進捗状況が把握しやすくて成果が出やすかった。

  • 投稿時期: 高校1年
スマイルゼミの口コミ
投稿者:保護者
  • 【費用対効果】
    他の塾に比べれば毎日やれる五教科で安いとは思います。自動採点で親も楽ですが、対効果は微妙です。普段から勉強しない、勉強嫌いな子は良いかもしれません。これをやっているから成績が上がった がないです。

    【教材・授業動画の質・分かりやすさ】
    先取りで1学年先をとっていますが、習っていない単元でも普通にやれているのがいいです。発展問題は頭を使うものが多いのですが、+?αで料金を払っているのにも関わらず問題数が少なすぎます。

    【教材・授業動画の難易度】
    スラスラと解けるので勉強時間が伸びず、簡単かなと思っています。たまにひねりのある問題が出るようです。発展問題は難しいようで時間がかかることがあります。

    【演習問題の量】
    毎日必ずこなしましょうというミッションがあり、数を増やしても総体的に少ないです。1ヶ月の講習、漢検や計算問題、長期休みのテストなどありますが、しっかり成績を伸ばして上位校を選べるほどには全く足りません。

    【目的を果たせたか】
    先取り学習で現学年の勉強に苦労せず、テスト等も良い成績をとれるようにと思い始めました。先取りは問題なくこなせていますが、復習がしにくく現学年の取り組みが中々出来ずに、学校のテストも悪くないですが希望していたような成績が取れません。思っていた以上に問題数も少なく物足りません。

    【オプション講座の満足度】
    発展クラスを申し込んでいますが、講座・教科全てがワンランク上がるのかと思えば、基本的な問題に数個だけ難しい講座が加わるのみです。コスパがとても悪いです。

    【親の負担・学習フォローの仕組み】
    アプリで報告が入るし、どれだけやったかも確認できるので分かりやすいです。タブレットで随時採点なので親がすることがありません。ただ間違えた際のフォロー、ヒントや解説が分かりにくいことがあります。

    【タブレットなど機材の使いやすさ・操作性】
    よくエラーが起こります。勉強中に再起動され、それまでやっていた事が台無しになる…。

    【良いところや要望】
    五教科入って基本的なことがやれるのはいいです。講座のページも分かりやすいです。前学年までの復習をしっかりできるようになって欲しい。発展の問題数と難易度をあげて欲しい。

    【総合評価】
    塾よりお手軽お安いですが、それなりです。タブレットで子どもも楽しく、自動採点で親も楽に、は良いです。受験や定期テストはこれでは乗り切れません。

  • 投稿時期: 幼児
スマイルゼミの口コミ
投稿者:保護者
  • 【費用対効果】
    塾に行くべきかこのままタブレット学習でいくか 悩んでいます。

    【教材・授業動画の質・分かりやすさ】
    まだ数を頭の中で理解していないので 計算問題に関して時間制限のある小テストのようなものは難しいです。

    【教材・授業動画の難易度】
    問題には『ヒント』と書かれたような場所もあるのですが、子どもはあまり利用しないので 難しいようです。
    タブレットなので 実際書いた文字がタブレット上で上手く反映されずに イライラしている様子が見られるので。

    【演習問題の量】
    映画などは少し少なめですが、算数や国語の問題は数が多いように思います。

    【目的を果たせたか】
    幼稚園年長でひらがなを書けず読めず、小学校準備の為に始めました。最初はタブレットを楽しんでいましたが 現在、学校で宿題が出始めると毎日タブレット学習することが減ったので 時間を決めて学習するようにしています。
    ひらがな、漢字、算数などなかなか授業についていけない様子ですが タブレット学習をしても あまり変化はありません。

    【オプション講座の満足度】
    えいごプレミア講座は子どもも楽しんで取り組んでいます。
    他の教科よりも映画に興味をもっているので良かったです。

    【親の負担・学習フォローの仕組み】
    タブレット上にメッセージが届いたり、親のスマホにメールが届いたり、手厚いフォローがあるなと思う一方、子どもだけで学習するにはまだ難しいことも多いので 必ず親もついて学習しているので負担は大きいです。

    【タブレットなど機材の使いやすさ・操作性】
    操作は子どもでも出来ます。
    先に書いたように ペンの感度の問題か、数字で「7」と書いても「1」となったり 何度書いてもダメで 子どもがイライラしてペンを投げてしまうことがあるので 困っています。

    【良いところや要望】
    習い事をさせていないので、このタブレットだけでの学習ですが 本人が塾な公文には行きたくないと言うので 家で学習できる分には良いと思います。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    自分で進んで勉強をする子どもにとっては楽しんで学習できる教材かと思います。
    うちの子どもは宿題が終わったらそれだけで疲れてしまうので なかなかタブレットまで手が伸びず、、、今は夕食後に必ずやるという習慣をつけているところです。

    【総合評価】
    これから学年が上がって どのように成果が出るのかを見守りたいと思います。

  • 投稿時期: 幼児
スマイルゼミの口コミ
投稿者:保護者
  • 【費用対効果】
    この内容は本当に素晴らしいです!特に数学的なパズルは考察ができて、こういうのを紙のプリントですると解法が難しいですが動画で説明してもらえると理解も深まり苦手意識があまりつかず、何度も繰り返してやっています。

    【教材・授業動画の質・分かりやすさ】
    タブレットでの勉強が楽しく子供等も自分から「お勉強したい!」と言い出してくれ兄弟で仲良く毎日30分ほど集中しています。大人が見てもすごく良くできている中身で、子供が興味を持ってできるように工夫がされているので、子供も大人も安心して見ていられます。本当に良いので友達にもお勧めしています。小学校のカリキュラムがスマイルゼミでもいいくらいだと思います

    【教材・授業動画の難易度】
    上の子はもともと地頭が良いので一つ上の学年のものをやっていますが難易度的には丁度いいくらいでした。自分の学年でするとちょっと物足りないかなと、2週間のお試しの際に感じたので変更手続きをしました。下の子は早生まれなので、まだ同年時の内容でもできるものでいないものがあり、溜まって振り返れるのでまたできるようになった際にやればいいかなと思っています。運筆などがやはり難しそうでした

    【演習問題の量】
    上の子は次の月のプログラムが出ると嬉しくて2、3日で全部やってしまうので、もう少し増やしてもらえるとありがたいかなとは思います。でもこの内容なら不満は特にありません!

    【親の負担・学習フォローの仕組み】
    親の負担はほぼありません!本当に勝手に進めてくれるので導入ぐらいでしょうか。弟は兄のを見ていたのですぐに使い始めました(2歳)

    【タブレットなど機材の使いやすさ・操作性】
    使いやすいですが、一点だけいうとカバーが自立しないので、何か傾斜の台に立てないと見にくいのでそこだけがマイナス点かなと思います。その他は、不満はありません

    【良いところや要望】
    集中してやると姿勢が悪くなりがちなので、カバーで傾斜に立てかけられるデザインにしてもらえるとありがたいです

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    質問をどこからして良いのかいつもよくわからず、サポートに関しては不親切かなと思います

    【総合評価】
    本当に中身に感動しているので、もっとたくさんに人に使ってもらいたいなと感じています。とても良いサービスだと思います。多くの人が使うことによって、サービス内容の充実もあるかなと思います。

  • 投稿時期: 幼児
スマイルゼミの口コミ
投稿者:保護者
  • 【費用対効果】
    他の紙タイプの通信教育や、買ってくる問題集はすぐに飽きるのと、躓いた時にレスポンスが無いのとで放り出されることが多かったが、スマイルゼミは今日のミッションのみだとしても、学校学習の予習復習にはなるので頭に刻み込まれやすい様に思う。たった5分でも知識になっているようでテストの点数が10~15点ほどは上がった。

    【教材・授業動画の質・分かりやすさ】
    飽きっぽい性格なので、分からない問題や何度も間違えるとやる気を失ってしまうが、間違えた問題の解説と説き方をすぐに得られるので、飽きる前に次に進めるのが良い。

    【教材・授業動画の難易度】
    教科書を最初に指定するので、学校と同じ様な問題が出る様にはなっているが、学校の勉強の進み具合までは設定できないので、まだ授業で習っていない部分が出てくるとさすがに難しいと感じる様でやる気がだだ下がる。授業を受けた後は反復学習になるのでサクサク終わらせているので、難易度というよりタイミングの問題だと思う。

    【演習問題の量】
    基本的に今日のミッションしかやらないので、一日5分ほどで終わってしまう日が多い。それでもまったくやらないよりはマシ程度に思っているが、もう少し、せめて30分は取り掛かれるようなミッションを出して欲しい。本人がやる気を出して自分から進んでやっている家庭なら今のミッション量で丁度良いのかもしれないが、うちの子の様に、全く自分からはやらない子供用に、時間を設定できたらいいのにと思う。

    【良いところや要望】
    良い所は、短時間でも予習、復習になっている所。6年生なら一時間は勉強時間を設けることを推奨されているが、うちの子は15分でも無理なタイプなので、5分でも勉強を毎日無理なく続けていられるのはとても良い所だと思う。要望としては、今日のミッションが5分以内で終わってしまう日が多過ぎるので、もう少し、ミッションしかやらない子供向けに、ミッション内容のもっと細かい設定が出来ればいいなぁと思う。

    【総合評価】
    短い時間で効率よく、且つ、天候などに左右されず家庭でできるタブレット学習なので続けやすい。変なキャラクターやアニメーションまみれじゃないので、難しい年ごろの子供も引くことなく手にしてくれる。躓き対策もしてくれて、頑張ったら表彰という形でやる気を刺激する。飽きっぽい子供でも何とか続けてくれる。以上の事から評価点数を決めました。

  • 投稿時期: 小学6年
スマイルゼミの口コミ
投稿者:保護者
  • 【費用対効果】
    知識習得について、学習塾へ通うより安いし親の負担が少なくていいと思います。

    改善点はまだまだあると感じていますが、便利です。

    【教材・授業動画の質・分かりやすさ】
    ミッションを達成するとカードがもらえる所が楽しみの一つになっています。
    1つのレッスンに時間がかかるため、中断すると最初からやり直しになってしまう点がマイナスです。
    また、月初めは楽しみますが、一通り終えると飽きてあまり取り組まなくなります。
    現在の学年は年中ですが、問題があまりにも簡単すぎて勉強にならないため、年長コースから入りました。
    そのため、料金が早く高くなってしまいました。

    どんどん進捗状況によって進んでいけるシステムになってほしいです。
    コアの方は、どんどん進んでいけるようですが、幼稚園児の子供には絵などないためつまらないようです。

    また、マイクが性能が悪すぎです。
    英語を発音しても読み取らないです。
    うちの子はインター通っていて発音が悪いわけではないのに認識しません。なんとかしてほしい。

    【教材・授業動画の難易度】
    簡単すぎるため、1学年上のコースから始めています。
    個人に合わせた問題を選択できるようなシステムがいいです。

    タブレットの弱点だと感じたことが、
    お手本通り、点を線で結ぶ問題を実際の紙で行ったとき、鉛筆がガタガタしたり点からズレたりすることがありました。
    お受験では通用しないため、やはり紙での反復練習が必要だと実感しました。

    勉強ではないが、季節の行事の説明、雑学等を動画で学べる点は、子供の知識や好奇心を刺激しています。
    私も知らないことがあり、子供がいろいろ教えてくれます。

    【演習問題の量】
    1ヶ月に配信される問題の種類は普通かと思います。
    多すぎず少なすぎず適正量だと感じます。
    ただ、1つのレッスンを中断した際に全く同じ問題を再度解かないと次に進めないのが難点。何度もやりたくなくなるようです。

    【親の負担・学習フォローの仕組み】
    難しい問題は一緒にやることもあるが、基本一人で進められ楽です。

    【総合評価】
    学習塾への送迎、費用負担、宿題等々を考えると、親の負担が少なくて済むため満足しています。
    紙の方が良い場面もありますが、動画やアニメーションなどが楽しく、ミッション達成でもらえるカードなどの工夫もあるため、今のところ良いです。

  • 投稿時期: 幼児
スマイルゼミの口コミ
投稿者:保護者
  • 【費用対効果】
    費用対効果はまあまあだと思います。他と比べてもそんなに変わらないと思いますし、サポートも悪くはなかったため子ども学習にもプラスではありました。費用に見合う価値はあったと思います。

    【教材・授業動画の質・分かりやすさ】
    問題の種類や量は充実していましたが、一部の問題の教材は図や絵のなどの付属部分が多かったようです。音声での解説はわかりやすく、文字の練習もきちんと書けるまで正解にしてくれないところが、厳しくて良かったと思います。

    【教材・授業動画の難易度】
    教材や授業の難易度は低いですが、子どもにとっては嫌にならず楽しんで学習できているようでした。一部読解問題は難しかったですが、それについても何度もやり直して理解しているようでした。難易度がやや低いことが、嫌にならずに続けられた面もあります。

    【演習問題の量】
    演習問題の量は余り多くなくて、子どもが充分に学習できました。例えば毎週の演習問題が学校の教科書に沿っており、100点になるまで何度も繰り返す仕組みになっており、これが理解するまでやることに良い影響をあたえたと思います。

    【目的を果たせたか】
    子どもに勉強する習慣を身につけて欲しく始めましたが、タブレットを使った学習は子どもに会っていたようで、楽しんで学べていました。勉強する習慣を身につける目的に対しては正解でした。

    【親の負担・学習フォローの仕組み】
    サービス側は学習記録を通じてフォロー体制を作ってくださっていたので、苦手なところには迅速に対応できました。通信教育のため、学習管理では多くの問題に度々引っかかったときに、親の負担も増すときがありました。

    【タブレットなど機材の使いやすさ・操作性】
    タブレットの操作はすぐになれました。文字の練習や英語の発音は、かなり正確にやらないと合格点がもらえないため、子どもは苦労していました。

    【良いところや要望】
    良い点は計画的に勉強できる点と、音声や動画の解説がわかりやステンです。改善点としては、音声やなぞる文字の許容範囲の拡大と大会後のタブレットの有効活用です。買い取りはやめた方が良い。レンタルにすべき。

    【総合評価】
    子どもが勉強する習慣が身につき、教科書に沿っているという点でもいろいろな口座で学習することができました。

  • 投稿時期: 小学1年
スマイルゼミの口コミ
投稿者:保護者
  • 【費用対効果】
    教材を始めたきっかけは、本人がひらがなに興味を持ち始め、独学で見様見真似で書いて書き順がめちゃくちゃだったが、親が口出しすることを嫌がったためで、塾などに通うには送迎が難しく、タブレット教材に申し込んでみたが、塾に通うより費用も安く、送迎の負担もなく、娘も楽しく続けられているので費用対効果は良かったと思う。

    【教材・授業動画の質・分かりやすさ】
    基本的に1日3講座すれば、ご褒美がもらえるシステムで、程よい量で毎日飽きることなく続けられることが子供に合っていると感じる。
    問題によっては、間違えた時にすぐに正しい答えが表示されたり、間違えても適当に次々押せば正解して次に進めるシステムなので、もう少し間違えた時にヒントが出たり、導いてくれるようなシステムだともっといいなと思う。

    【教材・授業動画の難易度】
    教材を始める前は、ひらがなは完璧には読めなかったが、進めるうちにほぼ読めるようになっていた。
    読み書きについては、簡単すぎることも難しすぎることもなく、年齢にあった問題で娘にはちょうどいいと感じる。
    算数の問題で、足し算はまだ理解が難しいようで、親がその都度ヒントを出したり、答えに導いてあげる必要があるので、娘にはまだ難しいと感じるが、繰り返し解くことで理解ができるようになることを期待している。

    【演習問題の量】
    寝る前の少しの時間でも、3教科終わらせることができ、休みの日など時間がある時は追加で好きな問題を解いていて、子供にとってもストレスなく続けられるちょうど良い量だと思う。

    【タブレットなど機材の使いやすさ・操作性】
    娘は左利きだが、ひらがなの練習の際、
    見本がペンを持つ手で隠れてしまうため、書きづらそうにしている。

    【良いところや要望】
    塾に行くより安く、送迎の手間もなく、教材も進め方や操作など子供でも分かりやすいので、親子ともに負担なく続けられ、学んだことはしっかり身についていると感じる。

    【総合評価】
    今のところは毎日続けられているし、学習の効果も出ているので満足しているが、
    やる気がない時はマイキャラで遊んだり、トーク機能でお絵描きしたり遊んでいることもあるため、今後飽きる可能性もあり、数ヶ月後にもきちんと続けられているかという不安はあるため。

  • 投稿時期: 幼児
※本スクールは「ギフト券プレゼントキャンペーン」対象外