阿波座駅の乳児・幼児が通えるスポーツ・運動教室、biima sports
biima sportsのスクール一覧
大阪府
スクール名 | 住所 |
---|---|
biima sports 大阪市立下福島プール総合スポーツスクール | 大阪府大阪市福島区福島4-1-82(屋内) |
biima sports 靭公園校 | 大阪府大阪市西区本町2-1-14 |
体験レッスン参加者の声
スポーツ・運動スクールってどんなところ?
サッカーや野球、スイミングなど、習い事で定期的に体を動かすことで体力が付き、スポーツを通して礼儀や挨拶、チームワークを身につけることができるスポーツ・運動スクール。体力を持て余しがちな子どもたちの、パワー発散の場としても最適です。
神経系がぐんぐんと発達する小さな頃からスポーツ・運動スクールに通うことで、基礎運動能力が鍛えられ、大きくなってからチャレンジする色々なスポーツの基礎となります。
遊びとしてスポーツを楽しむのとは違い、習い事として行うスポーツでは、決められた時間やメニューに従って体を動かすので、より効率的に体力や瞬発力、持続力、集中力などが鍛えられます。
体を動かす運動系の習い事としては、スイミングやサッカーなどのスポーツの他、空手や剣道などの武道、バレエやダンスなどもあります。体験レッスンを行っているところも多いので、まずは体験してみて、子どもが楽しんで続けられるスポーツ・運動スクールを見つけましょう。
・身につくスキル:体力・基礎運動能力・瞬発力・持続力・集中力・協調性・礼儀
3歳8ヶ月の男の子とお母さん
乗り気ではない息子にめげずに?何度も声をかけてきてくれたこと。最後の同じカードの人探しではあいさつ→名前を言う→手持ちのカードを教え合う。ってゆうのは体を動かすわけではないけれど日常生活でのコミュニケーションにつながるのでとても良いなと思いました
3歳11ヶ月の女の子とお父さん
全員で5人参加していて、体験はうちだけだったのですが、子どもに何も言わなくても自分から積極的に参加して、今まで行った習い事で一番楽しそうだった。
元々通っている子の中には、積極的に先生の話を聞いて発言したり、引っ張ってくれたりする子がいて、自分の子どももあんな風になれたらいいな、と思えた。
また帰りに他の子が初対面なのにちゃんと挨拶してくれて、嬉しかった。
3歳10ヶ月の男の子とお母さん
通っている子供たちも、今回参加したうちの子供もとても楽しそうしていた。実際のレッスンに参加することで、子供に合うかどうか判断しやすい点もいいと思った。運動だけでなく、知育の面もあるのも他の習い事と違い魅力を感じた。
6歳の男の子とお父さん
丁寧に説明してくれるので子供がついてこれないということはなさそうです。
1人ずつに声かけもよくできているので嬉しいんだと思います。話が多めなのでめいいっぱい動いてる訳ではないので帰ってから復習ができれば伸びるんだと思いました。