新上挙母駅の野球教室おすすめ一覧【2024】
検索条件に合致する教室
対象者全員ギフト券2,000円分がもらえる!
ジュニアバッティングスクール JBS
- 口コミ評価
- 4.4(138件)
- 野球
- /
- 6歳 〜 15歳
- 体験レッスン
- 野球
- /
- 6歳 〜 15歳
- 体験レッスン
中学1年生の男の子と30代前半のお父さん
成城校
ボールを見極める選球眼はだいぶ、上達したかと思います。 ボールに簡単に手を出さなくなり、ストライクを積極的に振れるようになったと感じました。
コース・料金(月会費・月謝)
- バッティングコース
- 9,680 円
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。
チェックを入れて体験レッスンに申し込む
口コミは各教室のページで見れます
教室情報は各教室のページで見れます
習い事情報は教室名を
タップすると見れます
- 豊田校愛知県豊田市十塚町5-14豊田市駅より徒歩12分詳細豊田校
中学2年生の男の子と40代前半のお父さん
朝日イーグルス【野球】 豊田市教室
野球を始めたことで最初は基礎練習だったが覚えていくうちに積極的になった
小学5年生の男の子と30代後半のお母さん
ドリームボーイズ【野球】 豊田校
強いチームだったため、練習量は多いが中々レギュラーにもなれないため、モチベーションが徐々に低下していった。選手としてではなく、野球の応援だったりデータを見る事が好きという一面を自分で知るきっかけになった。
同じ地域でおすすめの「野球」以外のスポーツ・運動教室
対象者全員ギフト券2,000円分がもらえる!
テニスラウンジ
- 口コミ評価
- 4.0(202件)
- テニス
- /
- 4歳 〜 15歳
- 体験レッスン
- テニス
- /
- 4歳 〜 15歳
- 体験レッスン
小学2年生の男の子と30代後半のお母さん
テニスラウンジ豊田
最初はできないなど楽しさがわからなかったみたいだが、打てるようになってからは楽しくて仕方ないみたいです
コース・料金(月会費・月謝)
- Fa・Kids(保護者様とお子さまの2人以上)
- Fa・Jr.(保護者様とお子さまの2人以上)
- Jr.(小学生)
- Kids(未就学児)
- 強化Jr.(小学生)
- St(中学生)
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。
チェックを入れて体験レッスンに申し込む
口コミは各教室のページで見れます
教室情報は各教室のページで見れます
習い事情報は教室名を
タップすると見れます
- テニスラウンジ豊田愛知県豊田市細谷町1丁目45-2新上挙母駅より徒歩13分詳細テニスラウンジ豊田
条件を変更して探す
体験レッスン参加者の声
野球教室ってどんなところ?
大リーガーやプロ野球選手に憧れる子どもも多く、今も昔も子どもの習い事として人気の「野球」。
練習で体力や持久力がつくだけでなく、チーム内の役割を大切にするため、責任感や協調性も養われ、礼儀が身につくことも魅力の習い事です。
子どもが野球を習うには、地域の「少年野球(リトルリーグ)」に所属するか、プロの指導者が指導する「野球教室」に通う方法があります。
少年野球は、野球経験者がボランティアで指導をしていることが多く、月謝の安さは魅力ですが、親の手伝いなどの負担が多いことも。月謝は高くても、プロの指導者が指導してくれて、親の負担が少ない野球教室にするか、少年野球にするかは、野球を習う目的や家庭の事情に応じて選ぶと良いでしょう。
- 月謝の相場: 2,000円~10,000円程度
- 対象年齢: 3歳~
- 身につくスキル: 体力・持久力・礼儀・責任感・協調性
9歳の男の子とお母さん
基本的には今何をすべきかの指導をそれぞれに行うため、初回はバットをとりあえず振るに尽きると。短いけれど、的確な指導を熱意をもって教えられる。褒めてというより、ピシリとこどもにわかり易く伝えるという印象。野球をやるなら継続したいと思いました。
8歳の男の子とお母さん
体験メンバーだけでなく、普段のスクールメンバーに混ざって体験できたことで、よりスクールの雰囲気がわかってよかった。バットに当たらない原因を的確に指導くださり、普段の練習に必要なポイントもわかった。親からの質問にも親身に答えてくださり、大変印象が良かった。本人もバッティングが楽しくなってきたようでよかった。
10歳の男の子とお母さん
ひとりひとりバッティングフォームを見ながら、バットを振る角度や足の向き、構えるタイミングやボールを当てる位置などを細かくかつ具体的にアドバイスしていただき、本人も分かりやすかったようです。
10歳の男の子とお父さん
先生が親しみ安く、笑顔で指導してくれました。
また、バッティングに対する考え方も分かりやすく教えて頂きました。
具体的にどこを修正すれば上達するかも指摘してもらえたので、自分で何を気をつければ良いのかも子供が理解出来たとおもいます。