つきみ野駅の運動・体操・陸上教室おすすめ一覧【2025】
つきみ野駅
全国約4,200件の教室を掲載!
口コミ数は約11,100件掲載!

検索条件に合致する教室

biima sports
- 口コミ評価
- 4.3(112件)
- 運動・体操・陸上/その他スポーツ
- /
- 3歳 〜 9歳
- 無料体験レッスン
- 運動・体操・陸上/その他スポーツ
- /
- 3歳 〜 9歳
- 無料体験レッスン

まだ始めて3ヶ月なのですが、バスケットボールのドリブルが出来るようになったり、パスもとても上手です。もともと身体の使い方は上手なので、良い先生に教えて頂ければ、どんどん伸びるだろうな、と思っていました。上手にできると、先生は褒めてくださり、そして次のレベルの事をチャレンジするように促して下さるのですが、初めはそれが注意されていると思い、少し戸惑っていました。帰り道に「できてるから、もっと難しいことを教えて下さってるんだよ」と伝えると、理解したのか、次からは先生からのコメントにへこたれる事もなくなりました。
コース・料金(月会費・月謝)
- 年長・小1〜3コース
- 9,980 円
- 年少・年中・年長コース
- 9,980 円
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。
- 鶴間校神奈川県大和市鶴間2丁目16-10 「フットサルポイントマリノス大和」(屋外)鶴間駅より徒歩5分詳細鶴間校
- 鶴間公園総合スポーツスクール東京都町田市鶴間3-1-1 鶴間公園南町田グランベリーパーク駅より徒歩3分詳細鶴間公園総合スポーツスクール
- 松原学園幼稚園神奈川県大和市中央林間1丁目22-20中央林間駅より徒歩5分詳細松原学園幼稚園
KONAMI SPORTS CLUB(コナミスポーツクラブ)【運動・体操・陸上】 コナミスポーツクラブ 中央林間
- 口コミ評価
- 3.5(2件)
- 運動・体操・陸上
- 神奈川県大和市中央林間6-6-24
- 中央林間駅から徒歩3分

集中力がなく、体操教室を通じて集中力や忍耐力をつけてもらいたいが、未だに変化はなし

指導者の指導で上達もしますし、先輩方や後輩と切磋琢磨することで努力できる子になります。

見学するチャンスがなかなかないのでわからないが、あまり上達はしてないと思う。

スクールでは体操の基礎の反復練習はもちろん教えていただきますが、順番を守る、挨拶をするなど集団行動で大切なことも教えてくださいます。ジャンプを恐れずするようになったり、鉄棒にぶら下がったり知らぬ間にできることが増えていったように感じます。

幼児相手なので、先生たちが楽しませながら体を動かすように指導してくれている

MACHIDA ZELVIA SPORTS CLUB フットボールスクール
- 口コミ評価
- 4.2(10件)
- サッカー
- /
- 6歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン
- サッカー
- /
- 6歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン

指導も熱心で子どものスポーツへの参加意欲は強くなりました。周りの子もスポーツに熱心なので保護者同士も仲良くなれます。
コース・料金(月会費・月謝)
- スペシャルクラス
- 7,340 円
- アドヴァンスクラス
- 7,340 円
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。
- 南町田校東京都町田市鶴間3-1-1南町田グランベリーパーク駅より徒歩2分詳細南町田校

Gravisチアダンススクール
- 口コミ評価
- 4.5(18件)
- ダンス
- /
- 3歳 〜 15歳
- 体験レッスン
- ダンス
- /
- 3歳 〜 15歳
- 体験レッスン

ジュニアバッティングスクール JBS
- 口コミ評価
- 4.4(96件)
- 野球
- /
- 6歳 〜 15歳
- 体験レッスン
- 野球
- /
- 6歳 〜 15歳
- 体験レッスン

ボールを見極める選球眼はだいぶ、上達したかと思います。 ボールに簡単に手を出さなくなり、ストライクを積極的に振れるようになったと感じました。
コース・料金(月会費・月謝)
- バッティングコース
- 9,680 円
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。
- アストロ大和校神奈川県大和市下鶴間807-1つきみ野駅より徒歩9分詳細アストロ大和校
体験レッスン参加者の声
子どもの習い事はどう選ぶ?~習い事の選び方3つのポイント
- 1. 子どもの「好きなこと」で選ぶ
- 好きなことであれば、レッスンや宿題も楽しくこなせます。自分から意欲的に取り組めるので、吸収や上達も早くなります。
- 2. 子どもの「得意なこと」で選ぶ
- 子どもの不得意をなくしてあげたいと、習い事に子どもの苦手なことを選ぶのはNG。上達が遅く、もっと苦手になってしまうことも。得意なことを選び、たくさんの成功体験で自己肯定感を育みましょう。
- 3. 子どもの「未来の姿」で選ぶ
- 英語など、子どもの将来のための習い事の場合、子どもが楽しんで通える工夫をしている教室を選んであげましょう。体験レッスンで子どもにその習い事の楽しさを感じてもらうのも良いですね。
その他、費用や通いやすさも長く続けるには大切なポイント。始める前には、体験レッスンや見学で、先生や教室と子どもとの相性を確認しましょう。
3歳2ヶ月の男の子とお母さん
室内ではなくフットサルコートで行っていたので、天気の良い日はとても気持ちが良く運動ができ、地面は芝生なので足腰にも良さそうでした。
雨の日はどこでやるのかは分かりませんが、天気のいい日に外で思いっきり走り回る子供だちがらとても楽しそうで微笑ましかった。なにもわからないおそらく1番年下の息子に、生徒のお子さんが話しかけてくれたり、教えてくれたりしていた。