東小金井駅の小学1年生の子どもが通えるスポーツ・運動教室、メガロス キッズ体育スクール
メガロス キッズ体育スクールのスクール一覧
東京都
スクール名 | 住所 |
---|---|
メガロス キッズ体育スクール 武蔵小金井 | 東京都小金井市緑町5-3-24 |
体験レッスン参加者の声
スポーツ・運動スクールってどんなところ?
サッカーや野球、スイミングなど、習い事で定期的に体を動かすことで体力が付き、スポーツを通して礼儀や挨拶、チームワークを身につけることができるスポーツ・運動スクール。体力を持て余しがちな子どもたちの、パワー発散の場としても最適です。
神経系がぐんぐんと発達する小さな頃からスポーツ・運動スクールに通うことで、基礎運動能力が鍛えられ、大きくなってからチャレンジする色々なスポーツの基礎となります。
遊びとしてスポーツを楽しむのとは違い、習い事として行うスポーツでは、決められた時間やメニューに従って体を動かすので、より効率的に体力や瞬発力、持続力、集中力などが鍛えられます。
体を動かす運動系の習い事としては、スイミングやサッカーなどのスポーツの他、空手や剣道などの武道、バレエやダンスなどもあります。体験レッスンを行っているところも多いので、まずは体験してみて、子どもが楽しんで続けられるスポーツ・運動スクールを見つけましょう。
・身につくスキル:体力・基礎運動能力・瞬発力・持続力・集中力・協調性・礼儀
3歳2ヶ月の男の子とお母さん
実際に受講しているお子さんと一緒に体験させていただき、息子もとても楽しそうでした。体操が好きになるような工夫がたくさんしてあって、とても良かったです。
4歳の男の子とお母さん
窓があり、明るく、天井は高かったのであまり広くはありませんでしたが
閉塞的な印象は受けませんでした。
子供たちはみんな楽しそうにのびのびと運動していました。
子供同士のコミュニケーションはそんなに見られなったので、
社交性を養うという感じではありませんでした。
しかし鉄棒やサッカーや体操など色々な競技に触れるのは
よい刺激になりそうでした。
5歳4ヶ月の男の子とお母さん
実際に体験して他の子がしている間の待機時間に暇で遊んだりすることがあると思うんですがそれが無く、自分の番が終わり他の子がしている間はこれしといて、終わったら次これやって、終わったらここ座っててねーのように流れが一つ一つ決められて考えられていました。先生たちも明るくて話しやすい雰囲気で、子供が馴染みやすかったですし苦手だったサッカーも楽しんでやっていたことがびっくりでした。
6歳の女の子とお母さん
実際に日頃から通っているお兄さんお姉さんの姿を見ることができたので、娘もとても刺激を受けたと思います。体験にしてはしっかりと実践させて頂いたので、通うことになった際のイメージがつきやすくてよかったです。体験が終わった後も、娘が楽しかった。習いたい。と言っていたのでこちらも嬉しくなりました。