全国のスポーツ・運動教室、メガロス キッズ体育スクール
メガロス キッズ体育スクールのスクール一覧
東京都
スクール名 | 住所 |
---|---|
メガロス キッズ体育スクール 武蔵小金井 | 東京都小金井市緑町5-3-24 |
愛知県
スクール名 | 住所 |
---|---|
メガロス キッズ体育スクール 千種 | 愛知県名古屋市千種区千種2-23-11 |
静岡県
スクール名 | 住所 |
---|---|
メガロス キッズ体育スクール 浜松市野 | 静岡県浜松市中央区中田町754-1 メガロス浜松市野 |
体験レッスン参加者の声
スポーツ・運動スクールってどんなところ?
サッカーや野球、スイミングなど、習い事で定期的に体を動かすことで体力が付き、スポーツを通して礼儀や挨拶、チームワークを身につけることができるスポーツ・運動スクール。体力を持て余しがちな子どもたちの、パワー発散の場としても最適です。
神経系がぐんぐんと発達する小さな頃からスポーツ・運動スクールに通うことで、基礎運動能力が鍛えられ、大きくなってからチャレンジする色々なスポーツの基礎となります。
遊びとしてスポーツを楽しむのとは違い、習い事として行うスポーツでは、決められた時間やメニューに従って体を動かすので、より効率的に体力や瞬発力、持続力、集中力などが鍛えられます。
体を動かす運動系の習い事としては、スイミングやサッカーなどのスポーツの他、空手や剣道などの武道、バレエやダンスなどもあります。体験レッスンを行っているところも多いので、まずは体験してみて、子どもが楽しんで続けられるスポーツ・運動スクールを見つけましょう。
・身につくスキル:体力・基礎運動能力・瞬発力・持続力・集中力・協調性・礼儀
3歳4ヶ月の女の子とお母さん
インターネットで募集していた参加年齢が実際と違い、電話でも確認したのにそのまま当日を迎えて帰されたのはがっかりしたが、他の参加可能な教室やチラシをもらえたのはよかった。チラシだけでは雰囲気などわからないので、実際に体験してみて子ども同士の年齢の幅や自分の子供の様子をみて、やりたいと思ったことのギャップや子供本人の意識と、親目線でみた印象の違いなどが確認できた。スクールだけの様子以外に、施設の通いやすさや施設内部の使いやすさも体験できた。
放置されずに受付の人が付き添ってくれたり、帰りも習い事について感想や相談に乗ってくれたのがよかった。
4歳8ヶ月の男の子とお母さん
体験専用のカリキュラムではなく、実際に通っている子達と同じクラスで体験できたことが良かったです。子供自身も最初は緊張していましたが、後半は教室の雰囲気に慣れてきて楽しむことができていました。
3歳2ヶ月の男の子とお母さん
実際に受講しているお子さんと一緒に体験させていただき、息子もとても楽しそうでした。体操が好きになるような工夫がたくさんしてあって、とても良かったです。
4歳の男の子とお母さん
窓があり、明るく、天井は高かったのであまり広くはありませんでしたが
閉塞的な印象は受けませんでした。
子供たちはみんな楽しそうにのびのびと運動していました。
子供同士のコミュニケーションはそんなに見られなったので、
社交性を養うという感じではありませんでした。
しかし鉄棒やサッカーや体操など色々な競技に触れるのは
よい刺激になりそうでした。
4歳11カ月の女の子とお母さん
子供がどれくらいできるのか確かめる事ができた。子供も楽しそうに取り組めて良かった。