櫻井書道教室[東京都] 青物横丁教室

4.4(3件)
東京都品川区南品川の子ども習字・書道スクール
櫻井書道教室[東京都] 青物横丁教室
※ 画像はイメージです。実際の風景とは異なります。
習字・書道
対象年齢 *調査中*
東京都品川区南品川3-5-3 青横ビル4階
このスクールは、現在当サイト上からのお問い合わせや、体験の申し込みに対応しておりません
※本スクールは「ギフト券プレゼントキャンペーン」対象外

櫻井書道教室[東京都] 青物横丁教室について

  • 品川区と大田区で3つの教室を開講している書道教室です。手書き文字は人柄を表すと言います。4歳から持ち方、姿勢、筆順を丁寧に学べます。正しい鉛筆の持ち方が箸の持ち方にも繋がることでしょう。常に目の届く場所でしっかり一人ひとりを指導。レッスン内容は毛筆・硬筆。入会金4,000円。月4回(週1回1時間)の月謝は就学前2,900円~。小学生は4,200円。教室のものを使用で書道用具不要。振替制度や3人以上で出張レッスンも可能。バスや電車で通学する際は片道の交通費を負担してくれる制度あり。まずは無料体験で字を書く楽しさを体験させてみてはいかがでしょうか?

口コミ・評判

口コミの投稿者アイコン
櫻井書道教室[東京都] 青物横丁教室の口コミ
小学2年生の男の子と40代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    冬休みの宿題の書初めをする中で書道に興味を持ち、もっと上手になりたい、との子供からの声で入会できる教室を検索した。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    一角一角を丁寧に書く、基礎から熱心に指導して頂いたので、意識を持てるようになった。

  • 子供が楽しそうだったか

    先生が熱心だがやや口調がきついので、回を重ねるごとに教室に行きたがらなくなってしまった。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    昔ながらの厳しい指導をする先生との出会いは、時代的にもなかなかできない経験だと感じた。

  • このスクールの雰囲気について

    先生が怖いので、教室内は静かで熱心に集中して指導を受けている生徒が多かったです。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    平仮名から一角一角丁寧に意識して字を書く、という習慣が身について良かったと思う。

  • 施設・設備について

    年に二回、冷暖房費を徴収されるが、徴収するほど使用していないと感じた。月謝は他の書道教室と比較すると断然安い。

  • 改善を希望する点

    振替などをする際には先生とLINEでのやり取りをして決めなくてはいけないのが不便だと感じた。先生の口調などがあまりにもきついので子供の心が傷ついてしまうのが大変残念。

  • 通っている/いた期間: 2022年2月から
口コミの投稿者アイコン
櫻井書道教室[東京都] 青物横丁教室の口コミ
小学5年生の男の子と50代前半のお父さん
  • はじめたきっかけについて

    幼いころから人との交流を深めてほしくて進めたところ了承してくれました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    お世辞にも上手とは言えませんでしたが、熱心に取り組み上達しました。

  • 子供が楽しそうだったか

    初めから興味があったせいかいやいやというそぶりはなく、前向きでした。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    字は社会人になってから非常に重要と思います。少しずつですが上達していると感じられ、喜ばしい限りです。

  • このスクールの雰囲気について

    メリハリがはっきりしていて、習うときは集中。休憩中は和気あいあいと良い雰囲気です。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    先生と一緒に筆を持つことから始めて、習う字も簡単なものから徐々にレベルアップしていきます。

  • 施設・設備について

    一人に一台の充実した設備で、不明点などは遠慮なく質問できます。

  • 改善を希望する点

    協調性が身に付き、年齢差、男女の区別なく、誰とでもコミュニケーションが取れるようになりました。

  • 通っている/いた期間: 2021年8月から
口コミの投稿者アイコン
櫻井書道教室[東京都] 青物横丁教室の口コミ
小学1年生の男の子とお父さん
  • はじめたきっかけについて

    小学生になり、文字を書くことの大切さを覚えてほしかったため。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    書道と同時に硬筆の授業も行っているが少しずつ字が綺麗になっている。

  • 子供が楽しそうだったか

    毎月第3週はお菓子ウィークとなっておりそれが継続のモチベーションになっている。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    通い始めて、息子自身も字を書くことの大切さを感じてきている。

  • このスクールの雰囲気について

    他の生徒さんと一緒に同じことに取り組むことで協力する意識を持ち始めている。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    毛筆と硬筆をバランス良く教えてくださっており、とても満足している。

  • 施設・設備について

    筆や文鎮、下敷き、半紙など書道で使うための道具が揃っており、初心者でも取り組みやすい。

  • 改善を希望する点

    文字を書くことが上達すれば、学校での成績の向上にも繋がると思う。

  • 通っている/いた期間: 2022年4月から

詳細情報

このスクールの運営者様へ
コドモブースターを活用して、スクールの魅力をアピールしませんか?有料プランをご利用いただくと、写真、紹介文、先生からのメッセージなどのページの内容を充実させることが出来ます。お問い合わせはこちら

櫻井書道教室[東京都] 青物横丁教室に関連する記事

同じ地域の習字・書道教室を探す

品川区の習字・書道教室ランキング

最近見た教室

近くの教室情報