
- はじめたきっかけについて
偶然遊びに行った公園で、活動しているのを見たのがきっかけでした。習い事を丁度探している時で、コロナ禍ということもあり、感染が不安だったので、屋外なのと親も見ることが出来ること、子供の興味から総合的に判断して決めました。
- 子供が出来るようになった/変わったことについて
やはり年中さんなので、サッカーといういよりはボール蹴りという感じなのですが、少し習ったことで幼稚園では得意げに蹴っていたらしいので、自己肯定感には良かったかなと思いました。
- 子供が楽しそうだったか
先生が若く、とにかく大きな声で盛り上げてくれるので、幼児にはピッタリだったのか楽しそうに通っていました。また、レッスンの最後にはミニゲームがあり、そこで点をいれるのがとても楽しそうでした。
- 親としてうれしかった/気になったことについて
コロナ禍で見学禁止が多いなか、屋外なので見学が出来るのは良かったです。ただ、費用面が他の習い事と比較すると高いです。特に参加するためにユニフォーム等を一式購入しなければならず、それが高いので少し躊躇しました。
- このスクールの雰囲気について
レッスン自体は、1人の先生に対して15名ぐらいの幼児なので、細かく見るという印象ではないですが、常にハイテンションでいてくれるので、子供達は楽しそうです。ただ、幼稚園クラスはやはり、個人差も大きいので、皆でまとまって取りくむのは、難しいと感じました。
- コース・カリキュラム・指導内容について
学年ごとに分かれてレッスンはあるのですが、細かく習熟度別に分かれているわけではないので、かなり個人差があるなと感じました。上手い子には、少しつまらなく感じるカリキュラムかもしれません。
- 施設・設備について
公園の球戯場を利用しているのですが、ゴールも球戯場のネットに印をつけただけで、それ以外は道具という道具はありません。サッカーはボールだけで出来るとはいえ、ゴールもないのは少し高い費用に比べると寂しい感じはします。
- 改善を希望する点
保護者が何人でも見学が出来るのはコロナ禍ではとても助かりました。ただ、初期費用が高いです。靴下まで指定のを購入なので、知り合いは、メルカリで購入するなどしていました。
- 通っている/いた期間: 2020年9月から