
- はじめたきっかけについて
上の子も2歳からやっていたので、当たり前のように入りました。
- 子供が出来るようになった/変わったことについて
英語に対するリスニング力は高いと思います。赤ちゃんから大学生まで縦に長く繋がるので、大きい子にはお世話してもらい、小さい子のお世話ができるようになります。年上の子が沢山いても自分の意見を言えるし、色んな人と接するので、どんな人とも上手く関わる力がつきます。英語力は目に見えて上達する訳ではありませんが、成長するにつれ貯めていた知識が溢れてくるように感じます。
- 子供が楽しそうだったか
基本的に英語と日本語で絵本の世界を劇として表現するので、自分の意見を言いながら楽しそうにやっています。
- 親としてうれしかった/気になったことについて
末っ子なので、小さい子のお世話はあまりする事がないのですが、ラボのおかげで小さい子と接する機会も多く、とても上手にお世話ができます。社会性やコミュニケーション能力が高くなったと思います。
- このスクールの雰囲気について
この教室は男の子が多く、少し騒がしい時もありますが、先生が上手く導いてくれています。年上の子たちも上手に小さい子を楽しませてくれます。
- コース・カリキュラム・指導内容について
英語劇をやります。他にもナーサリーライムを毎回歌ったり踊ったりします。英語は劇の中で自然に学びます。劇を深める中で物語についてみんなで考えるので、洞察力も身につくと思います。
- 施設・設備について
教室は小さい部屋なのですこし狭いです。駐車場ももう少し大きいといいなと思います。
- 改善を希望する点
少し月謝は高いかなとは思いますが、ほかに同じような教室は無いし、英語はこのくらいの金額するのかなとも思います。
- 通っている/いた期間: 2014年4月から