【料金】
一般の学習塾に比べたら2倍位の値段だと思う。講習だともっと高いと思う。【講師】
講師の教え方はよく分からないが、わからないところがあっても教えてくれる雰囲気ではなかったそうです【カリキュラム】
2か月しか通わなかったが、学校で習わないところが多かったので、子どもには難しかった【塾の周りの環境】
自宅には近くて、小学生なので送迎していたが、しなくても通うことはできた。駅近くで人通りが多いので安心できた【塾内の環境】
施設はとてもキレイでトイレも綺麗でした。校舎の外にあるトイレも綺麗でした【入塾理由】
子どもが中学受験をしたいと言い出し、希望の学校のコースがあったから【良いところや要望】
良くも悪くも成績を上げるのは子ども次第ということが明確だった。【総合評価】
自分で勉強できる子にとっては受験するのに最適な環境だと思いました。
- 投稿時期: 小学5年
神奈川県公立中高一貫校の合格数・合格率に自信があります!
■合格数だけでなく高い合格率にこだわっています!
湘南ゼミナールでは、横浜サイエンスフロンティア附属中合格者数7年連続各塾中No.1※を獲得しており、他にも南附中・川崎附中・相模原中等・平塚中等など多数の合格実績を誇ります。南附中や横浜サイエンスフロンティア附属中の市場合格率が16%程度であるのに対して、湘南ゼミナールでは25~30%と高い合格率を出し続けています。
※2023年実績。自社調べ■指導歴10年以上の専任講師が授業を行っています!
湘南ゼミナール公立中高一貫コースでは、神奈川県の公立中高一貫校の対策に特化した講師が教壇に立ちます。
各講師は社内の厳しい研修をクリアしており、ほとんどの講師が指導歴10年以上です。
講師は原則志望校別に担当しており、一人ひとりの講師が、神奈川の公立中高一貫校の情報収集を自身で行い、適性検査などの傾向を把握・研究をしながら、日々の指導に活かしております。また、保護者会を定期的に行い、時期に応じた効果的な学習方法や家庭でのサポートの仕方、お子様との関わり方などをお伝えしています。■志望校に合わせた対策で合格力アップ!
湘南ゼミナール公立中高一貫コースでは、基本週2クラスとなりますが、学年によって週1クラスや志望校別講座等、お子様の目的やニーズに合わせて受講できます。