博文進学ゼミ 東武練馬校1
博文進学ゼミ 東武練馬校2
博文進学ゼミ 東武練馬校3
博文進学ゼミ 東武練馬校4
博文進学ゼミ 東武練馬校5
1 / 5
博文進学ゼミ 東武練馬校1
博文進学ゼミ 東武練馬校2
博文進学ゼミ 東武練馬校3
博文進学ゼミ 東武練馬校4
博文進学ゼミ 東武練馬校5
カテゴリ学習塾(集団指導)
対象年齢6歳 〜
学習塾(集団指導)
6歳 〜
ブランド博文進学ゼミ
教室名東武練馬校
住所東京都板橋区徳丸2-2-4 岡村ビル1F~3F
アクセス 東武練馬駅 102m (徒歩1分)

博文進学ゼミ 東武練馬校について

「学ぶ喜び」「わかる喜び」「上がる喜び」・・・高い合格率・成績成果の総合学習塾

板橋区で地域密着の進学塾として48年目。
私たち博文進学ゼミは、「塾生全員の成績向上」「塾生全員の第一志望校合格」を目標にして、「生徒一人ひとりを大切に」「保護者の方との報・連・相を大事に」をモットーに、日々情熱を傾けています。
「熱意」「こだわり」「成果」はどこにも負けない強みだと思っています。

博文進学ゼミは、「少人数集団指導」と「個別指導」大きく分けると2種類の指導形態です。

「少人数集団指導」・・・コースによって限度人数が違います。
特徴1. どのコースも、「とにかく無料補習が多い塾」です。
成績を上げることはそんなに簡単ではありません。成果にこだわる当塾は、自然と無料補習が多くなりました。

特徴2. 毎回の小テストで基礎の反復を重視した学習メニューになっています。
トップアスリートほど、基礎を重視します。中学生の定期テストも、入学試験も、取りこぼしが一番の注意点です。

特徴3. 生徒と相談して、「結果にこだわります」。
とにかく結果にこだわる塾です。その成果には根拠があります。講師がこだわるのは当然として、大事なことは生徒と話し合って目標を決めることです。
結果を出すのは生徒一人ひとりですから。

特徴4. 多種多様のオリジナル学習メニュー
「独自のまとめノート指導」「細分化された中間期末テスト対策&補習」「宿題忘れペナルティー」「できるまでお帰り残勉」「はくぶん学習プレミア」「過去問計画ガイダンス」など、まだまだたくさんの独自メニューがあります。
一人ひとりのレベルを、上のレベルへ引き上げます。

特徴5. 保護者様へ、「報告・連絡・相談」そして「提案」を多くしていきます。
勉強面を中心に、お子様を一緒に育てていきます。力強いサポーターになります。

「個別指導」
完全「先生1:生徒1」のマンツーマン指導です。
生徒のノート・解き方を、マンツーマンで確認します。

※各コースの特徴は、コース情報に記載しています。詳細についてはお問い合せください。

博文進学ゼミ 東武練馬校の紹介

口コミ・評判

博文進学ゼミ 東武練馬校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    他の塾に比べると月・講習共に費用は2割くらいやすいイメージです。

    【講師】
    理解出来ていないと判断したら居残りなど補修をしてくれるところがよいです

    【カリキュラム】
    学校のすすみ具合をみて、授業のペースを考えてくれるので理解しているみたい

    【塾の周りの環境】
    駅からすぐの立地にありますが、駐車スペースがない&道が細いので車での送り迎えはむずかいと思います。

    【塾内の環境】
    教室の割には人が少なく広々と使えると思います。また、先生もおおく手厚いです

    【入塾理由】
    月額費用が安いのと面倒見がよいと評判だった〔実際に面倒見が良い)ので

    【定期テスト】
    テスト時期は、補修という形で対策してくれます。傾向も教えてくれるみたいです

    【宿題】
    分量は多いなと思いますが、基礎学力をつけるには必要な量だと思います

    【家庭でのサポート】
    サポートはしていないです。すべて学習塾にお任せをしています。

    【良いところや要望】
    経験と実績が豊富な先生が多く、熱心に指導してくれることかと思います

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    データを示しながら、問題点などを包み隠さずおしえてくれます。

    【総合評価】
    子供の基礎学力を上げるためには最も適した指導を行なっているとおもいます

  • 投稿時期: 小学4年
博文進学ゼミ 東武練馬校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    大手の塾と比べたら良心的なお値段なのだと思いますが、〇〇費という項目の料金が色々あって、毎月そこそこのお値段になりました(もちろん入塾の時に説明はされています)。
    当然でしょうが、特に中3の時は通常授業+季節講習+スピーキングテスト対策講座+入試総合特訓など…と どんどん料金が加算されていったので、親の方はなかなか大変でしたが、それだけの成果がしっかり上がったので良かったと思います。

    【講師】
    複数の先生方にお世話になりましたが、皆さん1科目だけではなく 複数科目をしっかり教えられるだけの知識とスキルをお持ちで、どの先生に質問してもわかりやすく答えてもらえていたようです。
    また、集団教室でしたが 子供一人ひとりの特性をしっかり見極めて それに合わせて接してくださり、親に対してもこまめに的確なアドバイスをいつもくださり とても助かりました。

    【カリキュラム】
    季節講習は当然別料金ですが、通塾してる子は基本的に参加しないとダメと言われます。ただ 日程もしっかり組んでいただき、内容が充実していたと思います。
    また定期考査前には教科ごとに補習をしてくださり、これも助かりました。
    英検などの検定を受けやすい環境が整っていて、通っていると自然と向き合うようになります。英検については 塾が準会場だったので、塾で受けられました。検定前には対策もしてくださっていたようです。

    【塾の周りの環境】
    駅からすぐだし 明るい場所にあるので、夜に通わせても安心でした。自転車を置く場所は少なめです。

    【塾内の環境】
    小さめだけど 学校の教室のようなつくりだし、自習室もあって、勉強には集中できると思います。ただ線路沿いの建物なので 電車の音は頻繁に聞こえます。

    【良いところや要望】
    地域密着型の塾なので地元のことに詳しくて、中学校のことも含めて何でも相談しやすかったです。
    また、本当に細やかに子供のことを見てくださっていて、子供の特性に合わせて学校選びのアドバイスをいただけたり、現代の受験に無知な私にも色々と教えてくださって、親子共に本当に頼りっぱなしでした。
    正直、中学校の先生は何の頼りにもならなかったので、すべて塾のおかげで受験も乗り切れたと思っています。
    入塾時から比べたら、偏差値で10以上上がったし、学校の通知表もかなり上がりました。英語が苦手で それをきっかけに中1の冬に入塾したのに、約2年間で英検準2級まで取ることもできました。中3では 特に 夏期講習を乗り切った夏休み以降の伸びがあり、夏前に考えていた高校よりも 数段レベルの高い学校に 併願、本命 ともに合格することができました。
    これも全て校長をはじめ、塾の先生方のおかげだと思っています。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    先生方は質問などにも親身に対応してくださっていたようです。集団教室タイプの塾なので、わからないことを 空き時間に自ら聞けたりする子にはとても合う塾だと思います。
    毎回の課題も適度な量で、課題ばかりに追われてるイメージもなく、親目線で見ていてもちょうど良かったと思います。

    中3になって、都立対策で5教科取るようになると、ほぼ毎晩のように塾なので、本人もサポートする親もなかなか大変でした。我が家にとってはそれでも結果がついてきたので万々歳でしたが、他の塾と比べると 通う日数や拘束時間は長めのようなので、そこを 有難いと考えるか、負担と考えるかはそれぞれだと思います。

  • 投稿時期: 中学1年
博文進学ゼミ 東武練馬校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    いくつかの塾に資料請求をしましたが、他の塾よりやや安めの料金設定でした。

    【講師】
    講師の方にお会いしたり、授業を見学したりしているわけではないので、直接の感想はありませんが、毎回疲れたけど楽しかったと言って帰って来るので、授業が理解出来ているのだと思っています。

    【カリキュラム】
    塾独自の問題集を使用しての授業なので、定期テスト対策が心配です。

    【塾の周りの環境】
    駅のそばなので、人通りも多く、治安は悪くないと思います。
    自宅から遠いのが難点。部活が忙しくなってくると、間に合うかが心配です。

    【塾内の環境】
    教室に入った事がないので分かりませんが、授業には集中出来ているようです。

    【良いところや要望】
    勉強に意欲のある仲の良い友達のいる塾に入塾させる事が、我が子にとってはやる気を出させる近道でした。親がガミガミ言ってもダメ、先生が言ってもその時だけ。
    あとは継続していった先に、学ぶ事の楽しさを知る事が出来ると嬉しいです。YouTubeよりもこの本は楽しいとか、この番組は為になる等やる気をアップさせるような情報をどんどん与えて欲しいと思います。

  • 投稿時期: 中学3年

コース・料金

特典情報

  • 期間限定
    ◆ただ今 お得な入塾キャンペーン実施中!◆

    「春の特別キャンペーン」
    (1)春期講習 全期間・全教科 無料体験ができます!
      (当塾が初めての方。詳細はお問い合せください。)

    (2)入塾金が無料!! 長期キャンペーン!
       3月~5月正規入塾の方(講習継続入塾の方も含まれます)
       (中学受験コースは2月~4月正規入塾対象)

    (3)タートルクラブ限定
       4月~6月に正規入塾の手続きをされたタートルクラブの方全員に、授業料1ヶ月無料の「得特チケット」プレゼント!
      *当塾が初めての方対象。詳細はお問い合せください。

    「春の紹介キャンペーン」
    (1)紹介された方が、1~5月生(講習継続入塾含む)としてご入塾の場合、紹介していただいた方へお礼の図書カード5,000円分進呈
     ★ご兄弟を紹介する場合もOK!紹介キャンペーン対象です。
     *期間や対象など、詳細はお近くの校舎にお問い合わせください

  • ◇年間通して無料体験授業&入塾特典◇

    【 年間通して・・・ 】
    (1)通常授業まるまる1ヶ月 or 講習全期間の無料体験授業がございます。
       博文進学ゼミの良さを体験していただき、入塾するか、ゆっくり決められます。
      *受験生のコースだけは、9月体験までの対象となります。

    (2)入塾時に「選べる 入塾ありがとうグッズ」がもらえます。

    (3)兄弟通塾優待制度 ⇒ 低額の方の授業料が「毎月半額」に!

    (4)小学生低学年対象のタートルクラブは、いつでも入塾金全額免除!

    *詳細はお近くの校舎にお問い合わせください。

先生の紹介

  • 先生からのメッセージ

    勉強が苦手な子も、成績が普通の子も、好成績がとれている子も、生徒一人ひとりが、その先にあるステップへ 目的意識を持って変わることができると信じて指導しています。

    なぜなら、創業して約40年間、多くの卒業生がそれを実感させてくれたからです。我々の「熱意」「こだわり」「めんどうみ」で、そこへ導きます。

    「学ぶ喜び」「わかる喜び」「上がる喜び」 このステップを踏んでいきます。

    やる気があるからできる・・・ではなく、わかるから・できるようになるから、やる気が出てくるのです。そのための指導を惜しみません。

    成績アップや合格のための「ノウハウ」や「メニュー」は、もちろん充実させています。しかし、問題はそれに乗らせることです。
    とにかく補習の多い塾です。とにかく生徒と話し、取り組む塾です。保護者の方に報・連・相をしながら、三位一体でそのメニューに乗せ、新しい自分に変えていきます。

博文進学ゼミ 東武練馬校の詳細情報

  • 対象年齢

    6歳 〜

  • アクセス
    東京都板橋区徳丸2-2-4 岡村ビル1F~3F
    東武東上線 東武練馬駅 102m (徒歩1分)
    東武東上線 上板橋駅 1.3km (徒歩16分)
    東京メトロ有楽町線 平和台駅 1.4km (徒歩18分)
    駐車場あり駐輪場あり送迎あり

板橋区の学習塾ランキング

同じ地域の習い事を探す

博文進学ゼミの周辺の教室

近くの教室情報