利用者数No.1 コドモブースター
【習い事支援キャンペーン】 体験後口コミ投稿で、全員に2,500円分Amazonギフト券プレゼント! (※一定の条件を満たす必要がございます)
東武練馬アイリス幼児教室1
東武練馬アイリス幼児教室2
東武練馬アイリス幼児教室3
東武練馬アイリス幼児教室4
東武練馬アイリス幼児教室5
東武練馬アイリス幼児教室6
東武練馬アイリス幼児教室1
東武練馬アイリス幼児教室2
東武練馬アイリス幼児教室3
東武練馬アイリス幼児教室4
東武練馬アイリス幼児教室5
東武練馬アイリス幼児教室6
住所東京都練馬区北町2-15-15
アクセス東武練馬駅360m (徒歩5分)
簡単1分で完了!
この教室の
無料体験レッスンに申し込む
※本スクールは「ギフト券プレゼントキャンペーン」対象外
住所東京都練馬区北町2-15-15
アクセス東武練馬駅360m (徒歩5分)

東武練馬アイリス幼児教室について

1.1クラス1~3名の個別指導
学びの基礎となる『心』と『思考力』を同時に育てます
幼児の個性、自立心を促し、個々の学びの進みに合ったレッスン

2.5つの能力を育成し、自ら学ぶ力を育てます
・言語能力
童話や童話、オリジナルゲームなどで、自分を取り巻く環境を言語的に理解する能力を養います。受験検討、学びに不安のお子様など様々な状況と能力に合わせて、教材をカスタマイしています
・数量感
単なる計算テクニックでは無く、数量感を養う教具を使い、数に対する体感とイメージが鍛えられて難問も解きやすくなります
・思考力
様々な知育教材、知育工作を使用して楽しく、空間認知能力の向上平面や立体の把握能力も、イメージし理解する能力を養います
・自立心
指先が発達しているお子様には、自立心が強くのちに学力の伸びが良い傾向が見られます
楽しんで知育玩具、知育工作を使い指先訓練をするとともに挨拶、言葉づかい、姿勢などの指導も行い、自立心を養います
・見る力
『図形遊び』や『能力育成教材』で観る力を養い、想像力能力向上

3.パズル道場
楽しく幼児~小学生以上が思考力、空間認知力育成するプログラム

東武練馬アイリス幼児教室の紹介

特徴・レッスンの様子

レッスンの流れ

・はじまりの御挨拶

・童話・童話歌う

・図形遊び~指先遊び
平面、立体教具を使い様々な課題のプリントに楽しんで挑戦しています

・知育プリント
4、5枚の知育プリントの挑戦

・数論理能力の育成
5の合成、5~20、20~100以上
幼児がしっかりと数量感のつく教具を触って、イメージ育成

・言語能力の育成 
カード、オリジナル教材で楽しく育成

・知育向上ゲーム、パズル道場対戦
お子様同士で、楽しんでゲーム、教具対戦をしています

・童話・童話
お話しについて感じた思いを語りあうお話し作り

・知育工作
自然材料を使用工作、オリジナル工作、季節工作

・終わりのご挨拶

東武練馬アイリス幼児教室の様子

口コミ・評判

口コミの投稿者アイコン
東武練馬アイリス幼児教室の口コミ
3歳の男の子と20代後半のお母さん
口コミの投稿者アイコン
東武練馬アイリス幼児教室の口コミ
口コミの投稿者アイコン
東武練馬アイリス幼児教室の口コミ
通い始めた年齢:2歳
性別:男の子
口コミの投稿者アイコン
東武練馬アイリス幼児教室の口コミ
通い始めた年齢:2歳
性別:男の子
通い始めた年齢2歳
性別男の子
  • はじめたきっかけについて

    友達を作るため。ずっと家にいるより外で色々と学んで成長してもらうため

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    最初は自分勝手な行動をしていたけど、ちゃんとお友達のことを考えて行動できるようになった

  • 子供が楽しそうだったか

    特に先生のところにないかしに行くのが楽しいようで呼ばれるとすぐに行っていた

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    子供の成長を間近でみることができるので、とても楽しかったです。

  • このスクールの雰囲気について

    他の生徒を見ていてたまに周りに目が行き届いていないのが気になりました。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    進め方がよくわからない事もあったので、そこが少し気になりました。

  • 施設・設備について

    小さい子向けに作られていないと感じました。妊婦の私にも少しきつかったです。

  • 改善を希望する点

    特にありません。今のままでも良いと思います。凄く楽しかったです。

  • このスクールの雰囲気について

    他の生徒を見ていてたまに周りに目が行き届いていないのが気になりました。

  • このスクールの雰囲気について

    他の生徒を見ていてたまに周りに目が行き届いていないのが気になりました。

  • このスクールの雰囲気について

    他の生徒を見ていてたまに周りに目が行き届いていないのが気になりました。

通っている/いた期間: 2021年6月から

口コミの投稿者アイコン
東武練馬アイリス幼児教室の口コミ
4歳の男の子と30代後半のお母さん
口コミの投稿者アイコン
東武練馬アイリス幼児教室の口コミ
口コミの投稿者アイコン
東武練馬アイリス幼児教室の口コミ
性別:男の子
口コミの投稿者アイコン
東武練馬アイリス幼児教室の口コミ
性別:男の子
性別男の子
  • はじめたきっかけについて

    お友達がやっていて、息子も興味があるやうだったので、やらせてみやうと思いました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    お友達と一緒に学ぶことの楽しさをわかったようで、協調性も生まれたように思います。

  • 子供が楽しそうだったか

    かなり前向きでした。楽しそうにお稽古の話をする姿はとても喜ばしいです。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    毎週、幼稚園以外のお友達と会うことで、協調性が生まれたように思います。

  • このスクールの雰囲気について

    みんなが集中した取り組んでいるので、息子も一緒になって夢中になっています。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    子供の年齢にあったカリキュラムがきちんと組まれているのでとても良いです。

  • 施設・設備について

    設備などはとくに問題ありません。

    子供たちが集中して取り組める環境です。

  • 改善を希望する点

    たくさんの子供、お友達と触れることで協調性がかなり生まれたように思います。

  • このスクールの雰囲気について

    みんなが集中した取り組んでいるので、息子も一緒になって夢中になっています。

  • このスクールの雰囲気について

    みんなが集中した取り組んでいるので、息子も一緒になって夢中になっています。

  • このスクールの雰囲気について

    みんなが集中した取り組んでいるので、息子も一緒になって夢中になっています。

通っている/いた期間: 2021年4月から

※本スクールは「ギフト券プレゼントキャンペーン」対象外

コース・料金

こんなお子様にオススメ

  • ・幼児期から図形遊び、パズル遊びが好きなお子様
    ・物作りが好きなお子様
    ・数に興味があるお子様

※本スクールは「ギフト券プレゼントキャンペーン」対象外

先生の紹介

  • 先生の紹介

    講師 高橋きよ美は、幼児園教諭一種を取得後、
    都内の幼稚園・保育園・幼児教室で経験を積みました。2004年ピグマリオン幼児教室板橋教室を開設、2020年、練馬区北町に移転、
    2021年春に現在の教室名に変更。より充実したレッスンを提供する為に、教材研究やオリジナルの作成をおこなっています。

東武練馬アイリス幼児教室の詳細情報

  • 対象年齢

    1歳 〜 15歳

  • アクセス
    東京都練馬区北町2-15-15
    東武東上線 東武練馬駅 360m (徒歩5分)
    東武東上線 上板橋駅 1.1km (徒歩15分)
    東京メトロ有楽町線 平和台駅 1.2km (徒歩16分)
    駐車場あり駐輪場あり送迎あり
  • 開講曜日
    ・水・木・金・土・
  • 発表会や試合について

    東武練馬アイリス幼児教室では、パズル道場コースもございます。
    幼児から小学生、中学生以上の年齢のお子様たちが、
    楽しんでパズル道場をしております。
    毎年、全国大会を年2回(春・秋)開催しています。

※本スクールは「ギフト券プレゼントキャンペーン」対象外

練馬区の幼児教室ランキング

同じ地域の習い事を探す

近くの教室情報