【料金】
自宅から近く、知人が通っており、先生の評判が良かったが、料金は普通だと思います。【講師】
進路について、子供の希望に沿った学校を先生が親身に調べてくれました。【カリキュラム】
学校の教科書に沿った内容で、個別の質問にも対応してくれるので、非常に良かったと思います。【塾の周りの環境】
自宅から徒歩10分もかからず、暗い道もなく、友人もたくさん通っていたため、親の送り迎えがなくても、用事で遅刻などする時でも、危なくないのでとても良かったと思います。【塾内の環境】
騒音や雑音もない静かな環境で、小さな教室が複数あり集中できる環境でした。【入塾理由】
自宅から近いので、時間を有効に使えると思ったため入塾を決めました。【良いところや要望】
先ほども書きましたが、先生が親身に対応してくださり、個別面談なども充実していました。【総合評価】
結局、先生が同じ塾の他校へ移動になることが多く、保護者としては不安もあったため普通です。
- 投稿時期: 小学2年
地域密着で志望校合格を目指す進学塾です!
創研学院は地域密着を目指し、各校舎で地域に合った独自の取り組みを行っています。
生徒一人ひとりにしっかりと指導を行い、入試で合格点を確実に取れることを目標とし、志望校合格を目指しています。
<創研学院の指導方針>
●復習を重点的に!
創研学院では、復習を重点的に指導しています。予習を行うよりも学習したことを確実に習得するため、復習を習慣化することが大切だと考えています。
●入試での重点分野を集中的に指導!
入試ではどの教科も満点を取らなければいけないということはありません。全て満点を取るような学習ではなく、合格に必要な分野を絞り、そこを重点的に指導いたします。必要な分野は基礎から応用までしっかりと習得できるようカリキュラムを組んでいます。
●きめ細やかに習熟度を確認!
毎時間のチェックテストに加え、小学生は毎月の月例テスト、中・高生は定期的に学力テストを行っています。日々の学習でどれだけ習熟できているかを確認しており、講習会の修了時にもテストを行い、生徒の学力状況を常に把握しています。
創研学院では、志望校合格を第一目標としておりますが、志望校に合格すると目標を見失ってしまったり、入学後の授業についていけなくなってしまうこともあります。その後の人生において、生徒が自ら「学び」「考え」「創造・研究し」「判断し」「解決する」能力を、受験勉強を通して育成することも目標にしています。
